ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740175
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(裏磐梯登山口より周回)

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
nando その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
11.0km
登り
978m
下り
963m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:30
合計
6:23
5:02
37
5:39
5:40
34
6:14
6:14
47
7:01
7:11
10
7:21
7:21
3
7:24
7:26
5
7:31
7:35
3
7:38
7:41
3
7:44
7:52
19
8:11
8:50
19
9:09
9:11
7
9:48
9:48
12
10:00
10:02
34
10:36
10:54
30
11:24
11:25
0
11:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏磐梯スキー場の駐車場を利用、トイレ等はありません
駐車場までの道は未舗装ですが、全くフラットで普通車で問題無しです(パンクの原因になりますので、スピードは控えめに)

下山時センターハウス廻りに停めていた車を見かけましたが、そっちの方が良いのかな(未確認)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
(一部が破線ルートとなっておりますが、良く整備されており個人的には首を捻っております)
尚、山頂〜中ノ湯跡については、紅葉時期なのか八方台からの登山者多数とすれ違いがあり、結構時間がかりましたです…(紅葉恐るべし)
出発前、車の屋根にカメラを置いて星を撮影(オリオン切れてる気がするけど気のせいかマテ)
2015年10月12日 04:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/12 4:52
出発前、車の屋根にカメラを置いて星を撮影(オリオン切れてる気がするけど気のせいかマテ)
出発より30分弱あと少しでゲレンデトップ、行きは左手の迂回コースに進路を取ります(帰りは右側から)
2015年10月12日 05:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 5:27
出発より30分弱あと少しでゲレンデトップ、行きは左手の迂回コースに進路を取ります(帰りは右側から)
登山道入口、ゲレンデより左手に歩きます
2015年10月12日 05:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 5:40
登山道入口、ゲレンデより左手に歩きます
銅沼から東側の沼、水面(みなも)が見えます
2015年10月12日 05:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 5:53
銅沼から東側の沼、水面(みなも)が見えます
標識が随所に設置されていました
2015年10月12日 05:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 5:55
標識が随所に設置されていました
アカモノ、群生になっていました
2015年10月12日 05:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 5:57
アカモノ、群生になっていました
櫛ヶ嶺(櫛形山と何回も言い間違え、相方に笑われました苦笑)
2015年10月12日 06:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 6:02
櫛ヶ嶺(櫛形山と何回も言い間違え、相方に笑われました苦笑)
アカモノの群生は、こんな感じ
2015年10月12日 06:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 6:05
アカモノの群生は、こんな感じ
爆裂火口壁に日が差しています、中央左の特徴的な岩は天狗岩
2015年10月12日 06:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 6:10
爆裂火口壁に日が差しています、中央左の特徴的な岩は天狗岩
土石流跡に到着しました、ここまではなだらかな道ですが
後は火口壁に取り付いて300m程、登りあげます
2015年10月12日 06:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 6:20
土石流跡に到着しました、ここまではなだらかな道ですが
後は火口壁に取り付いて300m程、登りあげます
ぼちぼち急です
2015年10月12日 06:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 6:35
ぼちぼち急です
しばらく行くと鉄柵?の登山道に
2015年10月12日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 6:47
しばらく行くと鉄柵?の登山道に
かつて小磐梯山があったのは画面中央左辺りか?
右下は銅沼です
2015年10月12日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 6:58
かつて小磐梯山があったのは画面中央左辺りか?
右下は銅沼です
かつて数十億トンの岩石が雪崩と化して流れて行った方向、私の頭では理解しきれません
2015年10月12日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:01
かつて数十億トンの岩石が雪崩と化して流れて行った方向、私の頭では理解しきれません
銅沼をズームで写す
2015年10月12日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/12 7:04
銅沼をズームで写す
こちらは天狗岩
2015年10月12日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
10/12 7:04
こちらは天狗岩
あと少しで火口壁上部、櫛ヶ峰も近くなってきました
2015年10月12日 07:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:05
あと少しで火口壁上部、櫛ヶ峰も近くなってきました
火口壁上部に到着
2015年10月12日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:08
火口壁上部に到着
磐梯山山頂を目指します
2015年10月12日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/12 7:09
磐梯山山頂を目指します
左手には赤埴山が見える
2015年10月12日 07:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:12
左手には赤埴山が見える
振返ると櫛ヶ峰
2015年10月12日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:14
振返ると櫛ヶ峰
沼ノ平の火山ガスへの注意喚起の案内板です
2015年10月12日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:19
沼ノ平の火山ガスへの注意喚起の案内板です
沼ノ平方面
2015年10月12日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:21
沼ノ平方面
山頂は風か強い印象、雲がなびいて居ました(実際には左程でもなくほっとする)
2015年10月12日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/12 7:21
山頂は風か強い印象、雲がなびいて居ました(実際には左程でもなくほっとする)
三合目、天狗岩に到着しました
この後、弘法清水が四合目、山頂が五合目になります
2015年10月12日 07:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:23
三合目、天狗岩に到着しました
この後、弘法清水が四合目、山頂が五合目になります
黄金清水、水量はまずまず
2015年10月12日 07:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:32
黄金清水、水量はまずまず
弘法清水に到着
弘法清水小屋さんは小屋閉め後でした
2015年10月12日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:45
弘法清水に到着
弘法清水小屋さんは小屋閉め後でした
この付近よりナナカマドが多数あり
赤い実が青空に映えていました
2015年10月12日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 7:53
この付近よりナナカマドが多数あり
赤い実が青空に映えていました
こちらが四合目弘法清水
なお、対面の岡部小屋さんはまだ営業中でした
2015年10月12日 07:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 7:54
こちらが四合目弘法清水
なお、対面の岡部小屋さんはまだ営業中でした
弘法清水から山頂まではひと登り
写真は沼ノ平方面、中央右は赤埴山
2015年10月12日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 8:06
弘法清水から山頂まではひと登り
写真は沼ノ平方面、中央右は赤埴山
反対側のアルツ磐梯
2015年10月12日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 8:06
反対側のアルツ磐梯
山頂に到着、三等三角点「磐梯」
(前回も同じコメントだった気が…気のせいだな)
2015年10月12日 08:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 8:17
山頂に到着、三等三角点「磐梯」
(前回も同じコメントだった気が…気のせいだな)
山頂のお社、この中に弘法大師が封じた妖怪は、、、いるのか?(手長足長)
2015年10月12日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 8:40
山頂のお社、この中に弘法大師が封じた妖怪は、、、いるのか?(手長足長)
会津盆地です(雲が同じ高さだな〜)
2015年10月12日 08:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 8:41
会津盆地です(雲が同じ高さだな〜)
そして眼下に広がる猪苗代湖
2015年10月12日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/12 8:42
そして眼下に広がる猪苗代湖
山頂標識は、岡部小屋さんの山頂出張所?脇にあります
ピークより一寸だけ下ですが、1,819m也
2015年10月12日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/12 8:46
山頂標識は、岡部小屋さんの山頂出張所?脇にあります
ピークより一寸だけ下ですが、1,819m也
弘法清水まで降り、八方台方面を目指します
山頂よりすれ違い多発、写真を撮る余力あまり無し
2015年10月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 9:17
弘法清水まで降り、八方台方面を目指します
山頂よりすれ違い多発、写真を撮る余力あまり無し
中ノ湯跡手前、ここら辺まで来ると往来も少し落ち着きました
2015年10月12日 09:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 9:58
中ノ湯跡手前、ここら辺まで来ると往来も少し落ち着きました
裏磐梯への分岐です、中ノ湯後少し手前で進路を右に取ります
2015年10月12日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 10:01
裏磐梯への分岐です、中ノ湯後少し手前で進路を右に取ります
寄り道しなかった中ノ湯跡を左手に見ながら下ります
2015年10月12日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 10:01
寄り道しなかった中ノ湯跡を左手に見ながら下ります
結構高度を下げ、櫛ヶ峰をまた見上げる様になってきました
2015年10月12日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 10:19
結構高度を下げ、櫛ヶ峰をまた見上げる様になってきました
この階段を下ると後はなだらかな道を歩くのみ
2015年10月12日 10:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 10:20
この階段を下ると後はなだらかな道を歩くのみ
高度を下げたからか、このナナカマドはまだ落葉していませんでした
2015年10月12日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/12 10:23
高度を下げたからか、このナナカマドはまだ落葉していませんでした
登山道中央にある送水管?
昭和29年の土石流で流されたと温泉宿と関係あるのかな(適当)
2015年10月12日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 10:25
登山道中央にある送水管?
昭和29年の土石流で流されたと温泉宿と関係あるのかな(適当)
銅沼(あかぬま)に到着、ここでしばし休憩
2015年10月12日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/12 10:37
銅沼(あかぬま)に到着、ここでしばし休憩
水面に映る櫛ヶ峰
2015年10月12日 10:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
9
10/12 10:48
水面に映る櫛ヶ峰
旧噴火口です
2015年10月12日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 10:52
旧噴火口です
銅沼から10分程歩くとゲレンデに戻りました
2015年10月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/12 11:02
銅沼から10分程歩くとゲレンデに戻りました
後ろ手には、歩いて来た場所が見えます
2015年10月12日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 11:02
後ろ手には、歩いて来た場所が見えます
正面には吾妻連峰です
2015年10月12日 11:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 11:03
正面には吾妻連峰です
下部のリフトには搬器が付けっぱなしでした
2015年10月12日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/12 11:13
下部のリフトには搬器が付けっぱなしでした
刈払前のゲレンデにはススキが沢山
2015年10月12日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/12 11:17
刈払前のゲレンデにはススキが沢山
駐車場に無事帰着、賑わう五色沼などを横目に、帰路へとつく
2015年10月12日 11:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/12 11:25
駐車場に無事帰着、賑わう五色沼などを横目に、帰路へとつく

感想

折角の10月連休でしたが、中日が雨天とあっては予定していた北ア方面の泊り山行はあきらめざるを得ずorz
最終日に、日帰り山行で磐梯山を歩いてきました(昨年11月から約1年ぶりです)

今回は裏磐梯から登りましたが、結構良いルートだと思います
爆裂火口と銅沼の景色は悪くないかもです

1888年7月15日の水蒸気爆発に伴う山体崩壊では、今ある磐梯山、櫛ヶ嶺、赤埴山のピークの他にもう一つあった小磐梯山が山体崩落し、岩屑なだれ(がんせつなだれ)となって集落を襲い、5村11集落477名の方が亡くなったそうです(その結果出来た、堰止湖である桧原湖には、昔の集落が沈んでいるとのこと)

そんな事に思いを馳せつつ、紅葉の中を歩いた一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら