おはようございまーす
久しぶりにトモサンとのバディ山行、トモサンの希望で八海山に来ました
岩場鎖場スキーなタワシ之助としても来たかった山なので、とても楽しみ😆
1
10/26 7:28
おはようございまーす
久しぶりにトモサンとのバディ山行、トモサンの希望で八海山に来ました
岩場鎖場スキーなタワシ之助としても来たかった山なので、とても楽しみ😆
八ツ峰やるつもりで往復ロープウェイ利用
山頂駅、予報は快晴☀️のはずだけど、なんだか鉛色の空ですぬ🙄
1
10/26 8:12
八ツ峰やるつもりで往復ロープウェイ利用
山頂駅、予報は快晴☀️のはずだけど、なんだか鉛色の空ですぬ🙄
こちら山頂駅正面の鳥居⛩️潜って直登した先にある、遥拝堂避難小屋
中をちょっとだけ覗いてみたけど、泊まるには結構勇気が要るタイプの避難小屋
2
10/26 8:17
こちら山頂駅正面の鳥居⛩️潜って直登した先にある、遥拝堂避難小屋
中をちょっとだけ覗いてみたけど、泊まるには結構勇気が要るタイプの避難小屋
語呂合わせにも程がある😶
2
10/26 8:17
語呂合わせにも程がある😶
避難小屋の先にある八海山大神様
なかなか個性的なご尊顔を拝し…
2
10/26 8:18
避難小屋の先にある八海山大神様
なかなか個性的なご尊顔を拝し…
序盤は木道てくてく
1
10/26 8:21
序盤は木道てくてく
結構泥濘んだ樹林帯
ちょっとここまで足悪だと思わなくて先が少し心配でしたが、稜線を歩いてると徐々に視界が開けてきて
2
10/26 8:55
結構泥濘んだ樹林帯
ちょっとここまで足悪だと思わなくて先が少し心配でしたが、稜線を歩いてると徐々に視界が開けてきて
女人堂までしばし急登
曇りなんで日差しはないけど、気温と湿度が高くてモーレツ発汗🥵
風もなくて10月下旬とは思えない暑さ
2
女人堂までしばし急登
曇りなんで日差しはないけど、気温と湿度が高くてモーレツ発汗🥵
風もなくて10月下旬とは思えない暑さ
女人堂とうちゃこ
小屋周辺、さすが週末って感じで休憩渋滞していてトイレ待ちの列もあり、小屋全体の写真は撮り損ねました😅
2
10/26 9:21
女人堂とうちゃこ
小屋周辺、さすが週末って感じで休憩渋滞していてトイレ待ちの列もあり、小屋全体の写真は撮り損ねました😅
ちょっと失礼して中だけ拝見
なるほど小綺麗🤩
ゴザから溢れる昭和感も良き
これは泊まってみたいかも
来年アリだな…😁
2
10/26 9:21
ちょっと失礼して中だけ拝見
なるほど小綺麗🤩
ゴザから溢れる昭和感も良き
これは泊まってみたいかも
来年アリだな…😁
これが祓川なのかな?
1
10/26 9:36
これが祓川なのかな?
見晴というから期待したら
1
見晴というから期待したら
なるほど見晴ィ~
紅葉の山並みと雲海バァーン🥰
2
なるほど見晴ィ~
紅葉の山並みと雲海バァーン🥰
このあと少しといいつつ地味に長い鎖場⛓️突入
2
このあと少しといいつつ地味に長い鎖場⛓️突入
鎖一本が長い
2
鎖一本が長い
長い…
2
長い…
長…
2
長…
でも登りきったら確かに薬師岳
1
10/26 10:11
でも登りきったら確かに薬師岳
どこかを見ているこの方が薬師サン?
てかタワシ之助、今日卸したインソールがクッション性良くて足底には素晴らしく良いものの、そのせいで靴擦れしまくってもう限界で、手狭ながら失礼してここでしばし処置したんですけど
2
10/26 10:11
どこかを見ているこの方が薬師サン?
てかタワシ之助、今日卸したインソールがクッション性良くて足底には素晴らしく良いものの、そのせいで靴擦れしまくってもう限界で、手狭ながら失礼してここでしばし処置したんですけど
すぐそこが千本檜小屋と聞いて、虚無
2
10/26 10:25
すぐそこが千本檜小屋と聞いて、虚無
ここがスピリチュアル感溢れる営業小屋の千本檜小屋サン
バラックみがあるですね😅
お着替えTシャツ購入させていただきました
2
10/26 10:50
ここがスピリチュアル感溢れる営業小屋の千本檜小屋サン
バラックみがあるですね😅
お着替えTシャツ購入させていただきました
山岳信仰が濃厚に残る宿泊棟の中はこんな感じ
2階もあるそうです
帰りにも休憩に寄ったら、結構宿泊客がいてビックリ😳
ちなみにお隣に併設の避難小屋は、前述した遥拝堂と似たり寄ったり
協力金2000円だそうですが、すこぶる遠慮したい😅
2
10/26 10:30
山岳信仰が濃厚に残る宿泊棟の中はこんな感じ
2階もあるそうです
帰りにも休憩に寄ったら、結構宿泊客がいてビックリ😳
ちなみにお隣に併設の避難小屋は、前述した遥拝堂と似たり寄ったり
協力金2000円だそうですが、すこぶる遠慮したい😅
さて、小屋前の休憩スペースで軽めのブランチしてヘルメットにパイルダーオン
(ちなみに今日の山メシはタワシ之助お手製、二種の稲荷寿司😋)
いざ八ツ峰へ、出発進行ォ~✊
2
10/26 10:53
さて、小屋前の休憩スペースで軽めのブランチしてヘルメットにパイルダーオン
(ちなみに今日の山メシはタワシ之助お手製、二種の稲荷寿司😋)
いざ八ツ峰へ、出発進行ォ~✊
千本檜小屋から先は切り立った尾根歩きになるので、いい塩梅に下りてる紅葉が楽しめました
2
10/26 10:55
千本檜小屋から先は切り立った尾根歩きになるので、いい塩梅に下りてる紅葉が楽しめました
八ツ峰稜線と迂回路の分岐
真ん中の轍を入って、右側の迂回路で戻る予定
2
10/26 10:58
八ツ峰稜線と迂回路の分岐
真ん中の轍を入って、右側の迂回路で戻る予定
で、なんかしっとり濡れて滑りそうな急登乗り上げたらT字路の稜線に出て
2
で、なんかしっとり濡れて滑りそうな急登乗り上げたらT字路の稜線に出て
左側に行くと地蔵岳
1
10/26 11:05
左側に行くと地蔵岳
戻って右側の稜線歩くとまもなく不動岳
1
10/26 11:09
戻って右側の稜線歩くとまもなく不動岳
八ツ峰登拝、御嶽山とはまた違う物々しさ
山岳信仰を否定はしないけど、このような人工物だらけでやや仏教色が濃いのがアレ🙄
2
10/26 11:10
八ツ峰登拝、御嶽山とはまた違う物々しさ
山岳信仰を否定はしないけど、このような人工物だらけでやや仏教色が濃いのがアレ🙄
それはさておき、眼前にわくわくの稜線🤩
2
10/26 11:10
それはさておき、眼前にわくわくの稜線🤩
わくわくしかなーい🤩
3
10/26 11:10
わくわくしかなーい🤩
アスレチックワールドだよォ~😆
2
アスレチックワールドだよォ~😆
トモサンのケツゥ〜😆
2
10/26 11:28
トモサンのケツゥ〜😆
タワシ之助のケツゥ〜😆
2
タワシ之助のケツゥ〜😆
トモサンの頭ァ~🙃
2
10/26 11:29
トモサンの頭ァ~🙃
タワシ之助の頭ァ~🙃
3
タワシ之助の頭ァ~🙃
これは金正日?金正男?金正恩?
2
10/26 11:35
これは金正日?金正男?金正恩?
タワシ之助下りるゥ〜
3
タワシ之助下りるゥ〜
トモサン下りるゥ〜
2
トモサン下りるゥ〜
白川岳とうちゃこ
この先に滑り台的な鎖場
1
白川岳とうちゃこ
この先に滑り台的な鎖場
左が越駒、右が中岳
とても繋がってるとは思えないけど、繋がってんだよねェ…🙄
3
10/26 11:46
左が越駒、右が中岳
とても繋がってるとは思えないけど、繋がってんだよねェ…🙄
下りた先に聳り立つ壁
3
下りた先に聳り立つ壁
ひたすら登って
2
ひたすら登って
ひたすら下りる無限ループ
2
ひたすら下りる無限ループ
エスケープ的な迂回路分岐
体力消耗度や技量、練度、恐怖心とか諸々を鑑みて、ここで折り返す方も居るのかな🙄
まぁこの迂回路も(以下略)ですけど
2
10/26 11:49
エスケープ的な迂回路分岐
体力消耗度や技量、練度、恐怖心とか諸々を鑑みて、ここで折り返す方も居るのかな🙄
まぁこの迂回路も(以下略)ですけど
八海山こと大日岳が見えてキター🤩
3
10/26 11:56
八海山こと大日岳が見えてキター🤩
摩利支岳とうちゃこ
摩利支天じゃないのね🙄
ところでなんかいくつか見逃してる気がする
2
10/26 11:56
摩利支岳とうちゃこ
摩利支天じゃないのね🙄
ところでなんかいくつか見逃してる気がする
ラス前核心部
これを乗り越えると
2
ラス前核心部
これを乗り越えると
大日岳こと八海山、とうちゃこ!
このビリケンみたいな方はどなた?
さて、これで一応八ツ峰踏破しましたが、予定では入道岳まで行くつもりでして
2
10/26 12:18
大日岳こと八海山、とうちゃこ!
このビリケンみたいな方はどなた?
さて、これで一応八ツ峰踏破しましたが、予定では入道岳まで行くつもりでして
ところが白川岳辺りから地味に詰まり気味で、とうとうここからまったく進まない大渋滞に😣
手前の4人は地蔵岳から一緒だった富山のキトキト女子2人組と若い男子2人組
ここで1時間近い停滞をくらいながらも、入道岳まで攻めて踏破したそうです
健脚うらやまァ🥹
2
ところが白川岳辺りから地味に詰まり気味で、とうとうここからまったく進まない大渋滞に😣
手前の4人は地蔵岳から一緒だった富山のキトキト女子2人組と若い男子2人組
ここで1時間近い停滞をくらいながらも、入道岳まで攻めて踏破したそうです
健脚うらやまァ🥹
だらだらと待つこと30分、待ってる間にスルスルと待機列の横の登山道じゃない岩を上がって前に出て来た長靴チューリップハットな老害に、しれっと10人抜きで横入りされたけど、ようやく大日岳下の1本目鎖場
しかしその先にさらに長蛇の列
1
だらだらと待つこと30分、待ってる間にスルスルと待機列の横の登山道じゃない岩を上がって前に出て来た長靴チューリップハットな老害に、しれっと10人抜きで横入りされたけど、ようやく大日岳下の1本目鎖場
しかしその先にさらに長蛇の列
棺桶に片足突っ込んだチーム五十路のBBAはご安全にィ〜⛑️
1
10/26 12:31
棺桶に片足突っ込んだチーム五十路のBBAはご安全にィ〜⛑️
だって鎖がこんなのばっかだからァ〜😭
2
10/26 12:49
だって鎖がこんなのばっかだからァ〜😭
迂回路分岐手前の2本目
最後、下の方が少しナメっていて大きなステップがなく、ややザレており滑りやすいから注意⚠️
1
迂回路分岐手前の2本目
最後、下の方が少しナメっていて大きなステップがなく、ややザレており滑りやすいから注意⚠️
迂回路でも転落したら助からねえべよ😶
2
10/26 12:56
迂回路でも転落したら助からねえべよ😶
予定では13時入道岳でしたがここですでに13時、入道岳を断念して迂回路へ入り下山します
1
10/26 12:59
予定では13時入道岳でしたがここですでに13時、入道岳を断念して迂回路へ入り下山します
噂には聞いてたけど、なんとまァすごい😵💫
(褒めてない)
このクソ狭くて頼りない濡れたアルミ梯子、先に下りてるのに無理矢理登ってきたトレランがいて、そもそも人でごった返す紅葉の週末に、岩と鎖だらけの山走るんじゃねェと思うなど
3
10/26 13:04
噂には聞いてたけど、なんとまァすごい😵💫
(褒めてない)
このクソ狭くて頼りない濡れたアルミ梯子、先に下りてるのに無理矢理登ってきたトレランがいて、そもそも人でごった返す紅葉の週末に、岩と鎖だらけの山走るんじゃねェと思うなど
すれ違いで引っ掛けたら落ちて死ぬ
それがグレート迂回路トラバース
2
すれ違いで引っ掛けたら落ちて死ぬ
それがグレート迂回路トラバース
長い梯子の先の最初のトラバースがいちばんヤバくて、鎖もロープも付いてない激細道だったからマジで死ぬ
(迂回路を登ってきた、大型ザック背負った巨漢の大黒様の通過待ちによる大渋滞で写真撮ってないから、ここではないよ)
1
長い梯子の先の最初のトラバースがいちばんヤバくて、鎖もロープも付いてない激細道だったからマジで死ぬ
(迂回路を登ってきた、大型ザック背負った巨漢の大黒様の通過待ちによる大渋滞で写真撮ってないから、ここではないよ)
むしろ迂回路使っててここで八ツ峰に上がる人、居るのかな🙄
草紅葉がとてもキレイ🥰
2
10/26 13:23
むしろ迂回路使っててここで八ツ峰に上がる人、居るのかな🙄
草紅葉がとてもキレイ🥰
もう鎖飽きたァ〜、と、トモサン
2
もう鎖飽きたァ〜、と、トモサン
八海山言い出しっぺなのにすっかり虚無
2
八海山言い出しっぺなのにすっかり虚無
ここはキレイだったなァ🥰
1
ここはキレイだったなァ🥰
露出アゲ
3
10/26 13:38
露出アゲ
そして本線合流死
2
そして本線合流死
千本檜小屋で再度休憩
ブランチの残り飯を食べて、大正義コーラ飲んだりトイレ借りたりしつつ下山再開
2
10/26 14:33
千本檜小屋で再度休憩
ブランチの残り飯を食べて、大正義コーラ飲んだりトイレ借りたりしつつ下山再開
女人堂まで下りて、人力バイオトイレ覗き見
越駒の小屋と同じ作りだそうな
2
10/26 15:07
女人堂まで下りて、人力バイオトイレ覗き見
越駒の小屋と同じ作りだそうな
中腹の黄葉トンネルを
1
中腹の黄葉トンネルを
ひたすら下りまして
2
ひたすら下りまして
木道が出てきて、ロープウェイの機械音で文明開化したらまもなく遥拝堂避難小屋で
2
10/26 16:03
木道が出てきて、ロープウェイの機械音で文明開化したらまもなく遥拝堂避難小屋で
その避難小屋の先にある、往路でスルーしちゃった展望台に寄り道
2
10/26 16:09
その避難小屋の先にある、往路でスルーしちゃった展望台に寄り道
八海山の八ツ峰がよく見えます👀
3
10/26 16:07
八海山の八ツ峰がよく見えます👀
無事、ロープウェイ山頂駅にゲサーン
終便のひとつ前の便に乗車して山麓へ
2
10/26 16:11
無事、ロープウェイ山頂駅にゲサーン
終便のひとつ前の便に乗車して山麓へ
入道岳断念は残念Death
2024年10月26日 23:05撮影
3
10/26 23:05
入道岳断念は残念Death
紅葉とアーベントに萌える八海山
また来年、来れたら来ますぬ
3
10/26 16:41
紅葉とアーベントに萌える八海山
また来年、来れたら来ますぬ
山麓駅下の売店に寄り道してコシヒカリソフト😋
なかなか濃厚でめちゃくちゃシンカンセンスゴクカタイアイスっぽかった😆
2
10/26 16:51
山麓駅下の売店に寄り道してコシヒカリソフト😋
なかなか濃厚でめちゃくちゃシンカンセンスゴクカタイアイスっぽかった😆
これ知ってたらここで水用意したのにィ
1
10/26 16:52
これ知ってたらここで水用意したのにィ
そして蕎麦スキーなタワシ之助、新潟といえばへぎ蕎麦!なので、帰り道でへぎ蕎麦堪能😋
きのこ嫌いのトモサンと天ぷら交換してるので、茶色い天ぷら尽くしになってしまったぬ😆
ちなみにうどん派のトモサンはへぎうどん
つなぎが布海苔なので翡翠色の艶々したうどん、食感が柔らかい冷麺みたいでおもしろかった😊
2
10/26 18:30
そして蕎麦スキーなタワシ之助、新潟といえばへぎ蕎麦!なので、帰り道でへぎ蕎麦堪能😋
きのこ嫌いのトモサンと天ぷら交換してるので、茶色い天ぷら尽くしになってしまったぬ😆
ちなみにうどん派のトモサンはへぎうどん
つなぎが布海苔なので翡翠色の艶々したうどん、食感が柔らかい冷麺みたいでおもしろかった😊
モザイクかけたけど観閲注意⚠️ズル剥けた靴擦れ、痛いのなんの😣
こんなんでよく八ツ峰歩いたなし😅
1
モザイクかけたけど観閲注意⚠️ズル剥けた靴擦れ、痛いのなんの😣
こんなんでよく八ツ峰歩いたなし😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する