ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741118
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳へ! (新中ノ湯ルート〜上高地)

2015年10月12日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
asamaru その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:30
距離
11.1km
登り
909m
下り
1,034m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:29
合計
8:19
距離 11.1km 登り 918m 下り 1,042m
7:00
25
7:25
7
7:32
87
8:59
9:43
53
10:36
10:41
8
10:49
10
10:59
0
10:59
11:30
2
11:32
16
11:48
11:57
53
12:50
37
13:50
15
14:11
0
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
新中ノ湯登山口の駐車スペース前の路肩に駐車
上高地からはタクシーで戻りました(3,800円)
コース状況/
危険箇所等
浮石や落石に注意が必要な道はありましたが特に危険箇所はありませんでした。
下りで利用した焼岳小屋の少し先にある長梯子も慎重に下ったので問題ありませんでした。
その他周辺情報 新中ノ湯登山口にトイレはありません。
安房トンネル料金所横でトイレを済ませたあとは上高地へ下る途中にある焼岳小屋までありませんでした。

下山後の温泉
ひらゆの森 http://www.hirayunomori.co.jp/spa_day.html
新中ノ湯登山口前の10台ほどの駐車スペースはAM5:00の時点ですでに満車
路肩もすぐにいっぱいに
1
新中ノ湯登山口前の10台ほどの駐車スペースはAM5:00の時点ですでに満車
路肩もすぐにいっぱいに
いざ焼岳へ!
ありゃりゃ
どうやって運んだんだろ
ありゃりゃ
どうやって運んだんだろ
焼岳ドーン!
すばらしい。。。
11
すばらしい。。。
気持ちいいなぁ
緑と赤と青。。。に紛れて私
3
緑と赤と青。。。に紛れて私
よいしょ
霞沢岳ドーン!
お、噴煙が
昨日の雨で草木がきらきら光ってさらにきれい
2
昨日の雨で草木がきらきら光ってさらにきれい
青空続いてくれぃ!
2
青空続いてくれぃ!
噴煙がモクモクと
2
噴煙がモクモクと
硫黄の匂いがきつくなってきた
1
硫黄の匂いがきつくなってきた
気持ちいいけど。。。少し疲れてきたよ
気持ちいいけど。。。少し疲れてきたよ
お、かわいい
秋だなぁ
おや、雲が。。。
1
おや、雲が。。。
ありゃまー。。。
あっとゆーまに曇り空に
1
ありゃまー。。。
あっとゆーまに曇り空に
南峰と北峰の間の火山湖
この辺りからキョーレツに寒くなっちゃいました
7
南峰と北峰の間の火山湖
この辺りからキョーレツに寒くなっちゃいました
北峰はもうすぐだ
2
北峰はもうすぐだ
おぉ、ガス攻撃
ケホケホ。。。
焼岳小屋方面からも人が続々と
焼岳小屋方面からも人が続々と
とりあえず北峰を目指して登ります
とりあえず北峰を目指して登ります
霧のガスなのか硫黄のガスなのかわからないや
1
霧のガスなのか硫黄のガスなのかわからないや
やっと焼岳北峰山頂だ!
3
やっと焼岳北峰山頂だ!
到着〜!
。。。さ、寒い
7
到着〜!
。。。さ、寒い
ガスの中の私
おぉ、プチ霧氷!
5
おぉ、プチ霧氷!
キラーン☆
せっかく山頂に着いたけどガスで景色は見えないし寒いしかなわん
2
せっかく山頂に着いたけどガスで景色は見えないし寒いしかなわん
てなわけで上高地を目指してまずは焼岳小屋に向かいます
てなわけで上高地を目指してまずは焼岳小屋に向かいます
山頂での景色は残念だったな。。。
トボトボと下ります
山頂での景色は残念だったな。。。
トボトボと下ります
それでも、
たまにのぞく景色を眺めながら、
2
たまにのぞく景色を眺めながら、
焼岳小屋に向かいます
焼岳小屋に向かいます
山頂から1時間、やっと到着
小屋のベンチでランチタイム
そして上高地へ向けて出発
3
山頂から1時間、やっと到着
小屋のベンチでランチタイム
そして上高地へ向けて出発
えぐれた山肌と紅葉
えぐれた山肌と紅葉
上高地焼岳登山口に到着
1
上高地焼岳登山口に到着
平坦な道を歩きます
小屋から登山口まで延々と下り坂が続いたから足がガクガク
1
平坦な道を歩きます
小屋から登山口まで延々と下り坂が続いたから足がガクガク
ここから西穂高岳に登れるのね
いつか登りたいなぁ
2
ここから西穂高岳に登れるのね
いつか登りたいなぁ
梓川を挟んで六百山
2
梓川を挟んで六百山
ウェストン碑
日本アルプスを世界に紹介したえらい登山家だそうな
日本アルプスを世界に紹介したえらい登山家だそうな
そんなこんなで上高地の秋も味わったので、
4
そんなこんなで上高地の秋も味わったので、
バスターミナルからタクシーで中ノ湯に戻ります
山頂での景色は少し残念だったけど、無事に焼岳に登れたし紅葉も見れてとても楽しい一日でした!
4
バスターミナルからタクシーで中ノ湯に戻ります
山頂での景色は少し残念だったけど、無事に焼岳に登れたし紅葉も見れてとても楽しい一日でした!

感想

紅葉を見に焼岳へ行って来ました!

新中ノ湯登山口まで車で行き、上高地に抜けてタクシーで戻るというコース。
ここんとこ冷え込んだので紅葉の見頃が過ぎていないかヒヤヒヤしたけど間に合った〜!

タクシーの運転手さんの話ではピークは4、5日後かなー、とのことだったけど、緑あり、黄色あり、赤ありでじゅうぶん楽しめました。

登り始めは、これでもか!!!ってゆーくらいの青空でテンション↑↑↑
ところが山頂に近づいたら雲が…ガスが…あ〜景色が…。

気温もちょうどイイ感じだったのに曇ってからは急に冷え込みそして山頂近くでは風が強くてハンパない寒さに。
手はかじかむし山頂でお昼ごはんなんて食べれる状況ではないぐらいの寒さでした。

結局焼岳小屋まで下りてからお昼休憩。
いつもの助六だけ食べるつもりがあまりの寒さに小屋の売店でカップヌードルwithお湯を500円で購入。
あったまった〜。

焼岳小屋から上高地までの道は、いつまで下るの?ってゆーくらい平坦な道が少なくずっと下ってた感じ。
なので膝がガクガク。

実は今回、当初は新中ノ湯ルートのピストンの予定でした。
で、事前に相方君に「歩く分にはしんどい山ではない。問題はトイレがないこと」と言われたので私の頭の中はトイレのことでいっぱいに。

結局は上高地に抜けるルートにしたので途中の焼岳小屋でトイレを利用することができたけど、私はそのことを知らず。
下山するまでトイレなしと思い込んで少し緊張しながらの山歩きでした…。

あ、それと、「歩く分にはしんどい山ではない」てのは私には当てはまらず。
じゅうぶんしんどかったよっ!

しんどさのことといい、トイレのことといい、相方君に騙された気分 ヾ(`ω´*)ノ

とは言え、曇ってしまったものの歩き始めは青空で気持ちよかったし、紅葉も楽しめたし、山頂近くでは噴煙を上げた姿を間近に見れたしで大満足の焼岳でした \(´▽`)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1577人

コメント

ニアミス・・
あさまるさん おはようございます。

同じ日に登ってました・・
僕たちは
7時に登山口を出発しピストンしました
約2時間の時差でしたね

・・早い時間でも
山頂はガスってたんですね。
レコを読ませていただいて分かりました・・
いつか、お会い出来るのを楽しみにしてます

お疲れさまでした
2015/10/16 6:32
ありゃまあ!
amakawayaさん、おはようございます!
3日間の山行、お疲れ様でした

ほんとニアミスでしたね!
実はこれで2回目なんですよ〜!
後で気付きましたが今年2月に三峰山でもすれ違っていたか出会っていたはずなんです

私は歩くのが遅いので2時間の時間差とはいえコースタイムを比べたら山頂到着時間はさほど違いがなかったです。
なのでamakawayaさん達と同じ景色を山頂から見ていたと思います

3度目の正直で、次回同じ日に同じ山に登った時は必ずご挨拶できるようにamakawaya さんのお顔をインプットしときますね!
2015/10/16 8:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら