記録ID: 7415911
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山(大倉から後沢乗越を経てピストン)
2024年10月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,075m
- 下り
- 1,075m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:30
距離 16.7km
登り 1,075m
下り 1,075m
16:43
天候 | 午前中僅かに晴れ、あとは曇りか小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
結果的には大倉まで来ても駐車できそうでした。 公園の駐車場が満車の場合でも民家の敷地を貸し出している駐車場は余裕がありそうでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
二俣から鍋割山方面への第一渡渉点は丸太一本の橋が掛けられています。第二第三渡渉点は幅のある橋が掛けられているので安心して通行できます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
非常食
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
会社の同僚からリクエストを頂いて、お子さんと一緒に鍋割山へ。
予報より天気が好転せず富士山も見れずに残念そうにしていたけど、無事に鍋焼きうどんが食べられて満足してもらえました。
私も久々に足を運んで鍋焼きうどんを食しました。
毎日毎日食材を歩荷して、山の上で変わらず美味しい鍋焼きうどんを提供されていて、ご主人をはじめスタッフの皆様には感服致します。
今回写真が少なくて薄味なレコになっちゃいました・・・
【紅葉情報】
色付いている木もありましたが、まだまだな雰囲気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する