冬のリベンジ! 高妻山と…乙妻山も😁



- GPS
- 10:36
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,703m
コースタイム
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬にトレース無しで挑んだ高妻山。
ラッセル、ラッセル💦あげく五地蔵山直下で、体力、時間切れ…
景色は最高だからランチして撤退!としてそれきりだった…
季節は秋🍁雪はない。
今度こそ高妻山を攻略じゃ!
戸隠キャンプ場の登山者駐車場🅿️厳冬期は除雪無く完全に雪で埋まってた😅
5:30トイレ🚻を済ませてー行ってみよ🎵
しばらく牧場の中をウォーキング
(厳冬期はここで➖️20℃でした🥶)
登山道に入ると少し厚い。しかし、この日はお天気が
今一ハッキリしない…暑かったり🥵寒かったり🥶
峠の避難小屋に上がると冷たい🧊風🍃🥶
そんななかでも、小屋のオヤジさんゴッコで遊ぶ🤣
五地蔵山に向かうと左側に、やたら尖った…
やたらモッコリした…目を見張る山が見える😳
もしや、あれが高妻山本体⁉️見るからに急登です💦
まだ、後少しアップダウンもあるのに…あんな急なの?😅
しかも、乙妻山にも行くつもりなんですけどー😅
進んでみると、五地蔵山から高妻山って結構アップダウンもある。
これは冬トレース無しでは行けるはずもない・・・
直下の急登を団体さんの後ろからえっちらおっちら💦
「お先にどうぞー」とガイドさんから声かけられたけど、
「いえいえ、このままでー💦」と後ろを行く💦
急登で抜くパワー無いよ〜💦
高妻山 日本百名山72座目!登頂成功🎵
(いつもカウント間違えるので、アプリでカウントし直した😅)
北アルプスの山々が良ーく見える眺望最高🎵
で・・・
この先の乙妻山へGO!
断崖絶壁の岩場こわかったわー💦
やっぱ、高妻より先は登山者が一気に減るので、
登山道も歩きにくい所多いね〜
乙妻山GET🎵
風が寒いけど、座ると草木が防風に😁
ランチして、高妻山に戻ると・・・
乙妻行ってきたんですかー!!!!
と拍手!!!
すげーびっくりした😲
山頂に居た山ガールに褒められた😁
富山から来たという、明るい彼女たち😁
楽しい高妻山山頂での一時ありがとうございます😊
その後は、一気に下山。
途中、サル🐵が表れてビックリしたけど😅
明るいうちに下山出来ました(^^)v
この日、同じく乙妻に年配の方が後から来たけど・・・
あのペース・・・
五地蔵からの下りは、ブラックアウト下山になったと思う・・・
無事下山出来たかな・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する