記録ID: 7421404
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
鳥居峠より利平茶屋へ紅葉偵察⇒ワンコとみはらし散歩へ!
2024年10月30日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 517m
- 下り
- 517m
コースタイム
天候 | 晴れ!(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日降った大雨の影響で枯葉は湿って良く滑りました! 尾根は目印リボンが沢山あります。 |
写真
懐かしの利平茶屋駅跡から!
https://yuyakehp.com/akagitozantetudou.html
https://yuyakehp.com/akagitozantetudou.html
撮影機器:
感想
順調に水沢山でリハビリと思いきや、
左太腿左側が角度によって激痛が走るようになってしまいました。
大事をとって少しおとなしくしていた次第です。
頚椎症の神経手術の後遺症かと思います。
痛みが少し和らいで来たので、
今年初めての紅葉ハイクへ向かう事にしました。
赤城東尾根の紅葉が気になるので、
今回は鳥居峠から利平茶屋へ標高を下げての紅葉偵察です!
高標高の場所は終わっていた感が大いにありました。
豪華貸切の尾根下がって行くと、
日に浴びた爽やかな若い紅葉がお出迎えです。
基部に回り込んでは素晴らしい色彩を楽しみました。
今年は暖か陽気の連続だったので、
例年に比べるとイマイチ感が少ししました。
利平茶屋森林公園から山崖の滝経由と思いましたが、
久しぶりに起動線跡のコンクリート階段から、
歴史を感じながら標高を上げて行きます。
途中で右へそれて山道と合流です。
水溜まりの鳥居峠に到着すると閑散としていました。
※この周回コースは予想通り豪華貸し切り歩行となり、
ニホンジカと会っただけ!
nanacoをピックアップして、吉岡町城山みはらし公園へ!
-----------------------------------------------------------------------
nanacoは12月16日尿道付近の腫瘍摘出手術入院の予約となりました。
16歳を過ぎている老犬ですので、
評判の良い前橋のいしかわ動物病院での診察通院となっています🐶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人
身体に状態が手術後今一だったのですね、歩けるって事は回復状態に向かっているのでしょうね、
赤城山の裏コースは紅葉が素晴らしいですね、これだものヤシオ時期はピンクのひとつ花が豪華に咲き誇るのですね。
お疲れさまでした、それと「ナナコちゃん」も元気そうでよかったですね。
まだまだ頚椎症のリハビリ期間中ですが前向きに頑張っています。
左太腿の激痛にはテンションが下がりましたが、
難なく歩く事が出来て良かったです。
予想通り終始貸切でしたが風よけの感じの裏コースは、
視界良好で旬な紅葉を楽しむ事が出来ました。
今年もnanaco共々、
もみじ谷の紅葉を予定していますので宜しくお願いしますね(^^)
久しぶりの水沢トレからのまたまた久しぶりの赤城トレ。神経痛の一種でしょうか? 昨今朝晩冷え込んできたので余計に堪えると思って大丈夫かなぁと心配しておりました。
腕の可動域はその後どうですか? ナナちゃんの心配の眼差しが目に浮かびます。
そのナナちゃんも年末手術とのことでオレも心配尽きぬです。
今年はシゴトで県内外どこを走っていても色づきが良くなくあまりパっとしませんね。LOVE浅間でさえも合格ラインになっていない程です。 晩秋手前の榛名などの色づきに期待したいところです。その時はマッタリ散歩ご一緒させていただきたいと思っています。
一日 程よく疲れを覚えた山行の帰宅時間、冷え込んだ夜の帳を抜けて風呂上り、暖かい部屋でキンキンに冷えたゆうやけハイボールがいただけるようオレも頃合いを見計らう今日この頃でございまーす!
残業 終わったからジム寄って帰宅しまーす!
ゆうやけさんの記録が見れて嬉しかったです。
ありがとうございました!
レコから忘れなれないよう超久々のアップとなりました。
水沢山での頚椎症リハビリトレで少し自信を付けた矢先左太腿の激痛にはまいっちゃいました。
先生曰く三か月ほどで痛みが和らぐ事例があるそうです。
プラス思考の私は即気分を入れ替えての赤城リハトレでの紅葉散策でした。
暖かい日が続いて最近ようやく冷え込んだので紅葉もビックリしたのでしょうね。
やはり何処も彼処も色づきはイマイチなのですね。
頚椎症で筋トレをやめて10か月ほどですが、
体重は5キロ減って普通の体系に戻っちゃいました
代わりにリハビリに励んで早く右腕がちゃんと動くよう頑張っています。
退院後の森林公園散歩に続いて、
秋のバッタリnanaco共々お待ちしていますね(^^)
まだ辛いところがあるようですが、レコ復活おまちしていました!
nanacoちゃんのこと、心配です。無事に手術が終わりますように…。
私も連れが術後のため、山に行けていませんが、
ゆうやけさんのレコで大好きな赤城の紅葉を楽しませていただきました。
ありがとうございました。
デジカメでの撮影は約5か月振りとなったリハビリハイクでした。
頚椎症も後遺症時間が経つにつれて良くなって来たので嬉しい限りです。
鳥居峠から利平茶屋の紅葉は情報が全く無かったので偵察方々でした。
終始だれ〜もいない静かな領域で、
紅葉が私を待ってくれたかのようでした
nanacoは12月に3回目の腫瘍摘出手術入院となります。
しっかりケアをして少しでも長生き出来るよう願うばかりです。
さしこさんもお連れさんと紅葉ハイク楽しんで下さいね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する