ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742318
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

朝寝坊からの金峰山 大弛峠ピストン

2015年10月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
nori28 その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
501m
下り
487m

コースタイム

今回は金峰山に行って来ました。
しかし朝からパートナーが寝坊!
( ̄▽ ̄)
中央道の渋滞にも巻き込まれ3時間遅れの登山口11時スタート。
いつもは時間を気にしないでユックリですが今日は時間が無い
(T ^ T)
コースタイムに近い時間を目指します。
コースガイドでは初心者向けのハイキングコースと紹介されていますがアップダウンは意外と激しく岩場も高度感があります。山頂直前の岩場では最高標高点あたりまで登りましたのでパートナーもかなりドキドキ感があったようです。
しかし360度パノラマの眺望は圧巻で五丈石はヤマレコの写真で何回も見ていましたが本物は想像以上の存在感がありビックリです!
パートナーもいつもよりかなり早いペースで頑張ってくれたおかげで山頂でパートナーの手作りお弁当タイムも取れました。
富士山から南アルプス、八ヶ岳に囲まれて夕陽に照らされた五丈石を見ながらの食事は最高の贅沢!
しかしこれが自然に出来たものとは……
下りは明確な登山道だったのでナイトハイクでも安心です。それでも暗くなってからはユックリ慎重に下りました。パートナーも富士山でナイトハイクを経験しているので心配なかったです。
スタート時間が遅れてしまい初コースということもあり登山道がわかりにくかったら頂上手前でもタイムオーバーなら戻ろうかと思いましたが良く整備された登山道で助かりました。
景色を見るのに時間がとられるのが難点ですね!(^○^)
しかしヤマレコの写真で何回も見ていた五丈石は実際の迫力にビックリしました。
ハプニングもありましたが
楽しい山行でした!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日11時到着で駐車場は満車
路駐は山梨側が30台くらい
長野側が10台くらい
長野側に路駐して登山口まで5分弱でした。
コース状況/
危険箇所等
整備された山道と岩場のミックス
昼頃で霜柱がとけて悪路が3ケ所くらい。
長靴などは不要かと思います。
その他周辺情報 最後のコンビニから大弛峠まで約1時間あります。
林道を走ること約1時間ダムを越えると
2015年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 10:10
林道を走ること約1時間ダムを越えると
今日のターゲットが遠くに見えます!
2015年10月13日 10:27撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 10:27
今日のターゲットが遠くに見えます!
11時大弛峠
オニューのザックで準備完了。
いざ出発!
2015年10月13日 10:55撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
10/13 10:55
11時大弛峠
オニューのザックで準備完了。
いざ出発!
ヤマレコで何度も見た標識だ!
2015年10月13日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 10:59
ヤマレコで何度も見た標識だ!
行ってきまぁーす!
2015年10月13日 10:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 10:59
行ってきまぁーす!
狭いが整備された登山道を行きます。
2015年10月13日 11:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 11:13
狭いが整備された登山道を行きます。
時折見える風景
2015年10月13日 11:13撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 11:13
時折見える風景
いきなり岩が
2015年10月13日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 11:15
いきなり岩が
しっかり整備されていて道迷いの心配はないと思います。
2015年10月13日 11:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 11:15
しっかり整備されていて道迷いの心配はないと思います。
日が差す尾根からは
2015年10月13日 11:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 11:23
日が差す尾根からは
時折富士山!
2015年10月13日 11:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 11:24
時折富士山!
アップ!
2015年10月13日 11:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 11:24
アップ!
岩場もあります。
2015年10月13日 11:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 11:29
岩場もあります。
下り
帰りには登るんですよね!
(T ^ T)
2015年10月13日 11:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 11:31
下り
帰りには登るんですよね!
(T ^ T)
朝日峠のケルンで小休止
2015年10月13日 11:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 11:33
朝日峠のケルンで小休止
しばらく行くと
再び富士山スポット
富士山とツーショット!
2015年10月13日 11:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 11:45
しばらく行くと
再び富士山スポット
富士山とツーショット!
寝坊の遅れを取り戻す為に必死です。
2015年10月13日 11:51撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 11:51
寝坊の遅れを取り戻す為に必死です。
天気は最高!
2015年10月13日 11:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 11:57
天気は最高!
眺望も最高。
2015年10月13日 12:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
9
10/13 12:05
眺望も最高。
この岩場は高度感有ります。
2015年10月13日 12:07撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 12:07
この岩場は高度感有ります。
富士山も見守る
2015年10月13日 12:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 12:09
富士山も見守る
険しい岩場を越えると
2015年10月13日 12:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 12:08
険しい岩場を越えると
最高の眺望
パノラマ
写真
2015年10月13日 12:12撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 12:12
最高の眺望
パノラマ
写真
富士山とツーショト
この岩場は眺望最高です!
2015年10月13日 12:10撮影 by  iPhone 5c, Apple
11
10/13 12:10
富士山とツーショト
この岩場は眺望最高です!
瑞牆山?
2015年10月13日 12:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 12:14
瑞牆山?
先を急ぎます!
2015年10月13日 12:17撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 12:17
先を急ぎます!
最高の富士山。
2015年10月13日 12:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 12:19
最高の富士山。
晴天で気持ちの良い尾根歩き。
2015年10月13日 12:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 12:22
晴天で気持ちの良い尾根歩き。
朝日岳2579m
手書きだな‥
( ̄▽ ̄)
2015年10月13日 12:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 12:24
朝日岳2579m
手書きだな‥
( ̄▽ ̄)
金峰山ロックオン!
2015年10月13日 12:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 12:26
金峰山ロックオン!
金峰山とツーショット!
(^.^)
2015年10月13日 12:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 12:26
金峰山とツーショット!
(^.^)
結構ゴツイ岩場を下ります。
ここも帰り道は辛そう。
2015年10月13日 12:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 12:26
結構ゴツイ岩場を下ります。
ここも帰り道は辛そう。
下るということは
帰りに登り返します。
(T ^ T)
2015年10月13日 12:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 12:30
下るということは
帰りに登り返します。
(T ^ T)
標識
2015年10月13日 12:47撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 12:47
標識
いつもより早いペースで頑張ってます。
2015年10月13日 13:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 13:15
いつもより早いペースで頑張ってます。
岩場は気をつけて。
2015年10月13日 13:19撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 13:19
岩場は気をつけて。
着いたー!
頂上!
八ヶ岳をバックに瑞牆山
2015年10月13日 13:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 13:24
着いたー!
頂上!
八ヶ岳をバックに瑞牆山
瑞牆山アップ!
2015年10月13日 13:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/13 13:29
瑞牆山アップ!
瑞牆山とツーショット!
2015年10月13日 13:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/13 13:26
瑞牆山とツーショット!
と思いきや頂上はあの向こうだって
(T ^ T)
2015年10月13日 13:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 13:28
と思いきや頂上はあの向こうだって
(T ^ T)
おじさんに聞いたら
頂上はあの岩山の向こうだよって。
五丈石が無いわけだ
(T ^ T)
2015年10月13日 13:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 13:35
おじさんに聞いたら
頂上はあの岩山の向こうだよって。
五丈石が無いわけだ
(T ^ T)
頑張って岩場を越えます
2015年10月13日 13:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 13:31
頑張って岩場を越えます
かなり高度感が有りドキドキします。
2015年10月13日 13:31撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 13:31
かなり高度感が有りドキドキします。
最高点?
2015年10月13日 13:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 13:45
最高点?
岩がゴロゴロ
2015年10月13日 13:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 13:45
岩がゴロゴロ
大きな段差はお尻をつきながら慎重に。
2015年10月13日 13:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 13:56
大きな段差はお尻をつきながら慎重に。
登頂!!!
記念パチリ
2015年10月13日 14:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
10
10/13 14:54
登頂!!!
記念パチリ
私もパチリ
見えた五丈石!
2015年10月13日 13:45撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 13:45
見えた五丈石!
デカイ
( ̄▽ ̄)
これが自然に出来たの?
2015年10月13日 13:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
10/13 13:59
デカイ
( ̄▽ ̄)
これが自然に出来たの?
富士山、五丈石、南アルプス、八ヶ岳、瑞牆山の大パノラマ
2015年10月13日 14:01撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 14:01
富士山、五丈石、南アルプス、八ヶ岳、瑞牆山の大パノラマ
五丈石ツーショット!パチリ
2015年10月13日 14:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
6
10/13 14:03
五丈石ツーショット!パチリ
富士山ともツーショット
2015年10月13日 14:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
8
10/13 14:03
富士山ともツーショット
私もパチリ
富士山、五丈石と
スリーショット
7
私もパチリ
富士山、五丈石と
スリーショット
お弁当タイム
2015年10月13日 14:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/13 14:11
お弁当タイム
味噌ラーメン
2015年10月13日 14:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 14:20
味噌ラーメン
天気、眺望、最高
お弁当美味しくて
ニコニコランチです
(^.^)
2015年10月13日 14:22撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/13 14:22
天気、眺望、最高
お弁当美味しくて
ニコニコランチです
(^.^)
なごり惜しいが下山です。
2015年10月13日 14:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 14:50
なごり惜しいが下山です。
行きにはこのトンネル通らなかった。
こちらのルートの方が安心です。
2015年10月13日 14:57撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 14:57
行きにはこのトンネル通らなかった。
こちらのルートの方が安心です。
明るい内に朝日岳を越えたいです。
2015年10月13日 15:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 15:23
明るい内に朝日岳を越えたいです。
動物に見える
( ̄▽ ̄)
ナイトハイクだったら悲鳴を上げてるな
2015年10月13日 15:25撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 15:25
動物に見える
( ̄▽ ̄)
ナイトハイクだったら悲鳴を上げてるな
気持ちが良い森林
2015年10月13日 15:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 15:37
気持ちが良い森林
時折、富士山
やはり足を止めて見てしまいますね
(^.^)
2015年10月13日 15:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/13 15:44
時折、富士山
やはり足を止めて見てしまいますね
(^.^)
オブジェみたい
2015年10月13日 15:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 15:50
オブジェみたい
厳しい登り返しを頑張って登ります。
富士山も応援してくれてます!
2015年10月13日 16:14撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/13 16:14
厳しい登り返しを頑張って登ります。
富士山も応援してくれてます!
もう少し!
2015年10月13日 16:15撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 16:15
もう少し!
パノラマ
富士山と金峰山、五丈石
なんか交信でもしてるみたい
(・_・;)
2015年10月13日 16:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 16:11
パノラマ
富士山と金峰山、五丈石
なんか交信でもしてるみたい
(・_・;)
夕陽と金峰山、五丈石
そして鉄山
歩いた尾根を
眺めながら休憩
2015年10月13日 15:50撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 15:50
夕陽と金峰山、五丈石
そして鉄山
歩いた尾根を
眺めながら休憩
休憩後
少し陽が低くなりましたね
金峰山とはここでサヨナラです
(T_T)
2015年10月13日 16:26撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 16:26
休憩後
少し陽が低くなりましたね
金峰山とはここでサヨナラです
(T_T)
手書きの朝日岳標識通過
2015年10月13日 16:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 16:29
手書きの朝日岳標識通過
今日は重いザックを背負っているので大変そうですね
2015年10月13日 16:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 16:29
今日は重いザックを背負っているので大変そうですね
夕陽に照らされたオブジェの向こうに富士山が
2015年10月13日 16:35撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 16:35
夕陽に照らされたオブジェの向こうに富士山が
岩場を慎重に
2015年10月13日 16:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 16:37
岩場を慎重に
夕陽に照らされたクライマー
(^ ^)
2015年10月13日 16:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 16:39
夕陽に照らされたクライマー
(^ ^)
奥秩父の山々
2015年10月13日 16:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 16:37
奥秩父の山々
木々の間から
2015年10月13日 16:59撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 16:59
木々の間から
夕陽に照らされた富士山
2015年10月13日 17:20撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/13 17:20
夕陽に照らされた富士山
朝日峠到着
2015年10月13日 17:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 17:03
朝日峠到着
パチリ
もう少し
頑張って
(^.^)
2015年10月13日 17:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 17:04
パチリ
もう少し
頑張って
(^.^)
また登り返し
2015年10月13日 17:09撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 17:09
また登り返し
ヘッデン装着!
2015年10月13日 17:24撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 17:24
ヘッデン装着!
暗くなってきたところで最後の急なくだりです
2015年10月13日 17:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
2
10/13 17:23
暗くなってきたところで最後の急なくだりです
登山道を確認しながら慎重に
2015年10月13日 17:29撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 17:29
登山道を確認しながら慎重に
最後の夕陽
2015年10月13日 17:34撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/13 17:34
最後の夕陽
登山道は真っ暗です。
2015年10月13日 17:39撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 17:39
登山道は真っ暗です。
到着
2015年10月13日 17:52撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 17:52
到着
お疲れ様ーー!
ほぼコースタイム
頑張ったね
(^ ^)V
2015年10月13日 17:54撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
10/13 17:54
お疲れ様ーー!
ほぼコースタイム
頑張ったね
(^ ^)V
気温1度
ちなみに大弛峠は2365mですね。
誤差ありますね
2015年10月13日 18:05撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 18:05
気温1度
ちなみに大弛峠は2365mですね。
誤差ありますね
帰りの圏央道にて
2015年10月13日 20:23撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/13 20:23
帰りの圏央道にて
厚木名物
トン漬定食を頂きました。
2015年10月13日 20:33撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/13 20:33
厚木名物
トン漬定食を頂きました。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1097人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら