また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 742322
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬:富士見下から富士見峠、皿伏山、尾瀬沼、竜宮ループ

2015年10月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:31
距離
31.0km
登り
1,291m
下り
1,727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
0:59
合計
10:44
5:38
74
富士見下駐車場
6:52
6:52
14
7:06
7:15
10
7:29
7:29
17
7:46
7:49
9
7:58
7:58
6
8:09
8:09
16
8:37
8:38
10
8:48
8:49
33
9:22
9:25
27
9:52
10:01
41
10:42
10:42
12
11:31
11:46
12
11:58
11:58
48
12:46
12:46
9
12:55
12:59
4
13:03
13:03
24
13:27
13:27
49
14:16
14:19
10
14:29
14:29
26
15:05
15:06
14
15:20
15:21
14
15:35
15:35
9
15:44
15:44
12
15:56
15:56
11
16:07
16:08
14
16:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三連休、11日から日にかけて巻機山へ行こうと会社の先輩に誘われましたが、天候が悪いようなので延期、その代わりに一人で念願の秋の尾瀬に行ってきました。
それも数年前から歩きたかった富士見下から富士見峠までの林道の紅葉を楽しんで、今回のテーマの皿伏山コースを調査してきました。

富士見下駐車場まで、尾瀬唯一のマイカー規制なし、無料。
車も少なく、なんだか違う時代を感じてしまいました。ここから2時間ほど歩いて峠に到着すると、ガラッと変わって尾瀬のイメージ通りの世界に入ります。

富士見下駐車場の駐車スペースは舗装された林道の終点の周囲を刈り払ったもので、両側におよそ15台ずつ、全部で30台ほど置けるようになっています。その入り口の100mほど手前に水洗トイレがあり、洋式で紙もあります。内部には100円の寄付のお願いが張ってあり、小の方に入金箱がありました。夜間も使えそうで、着いた時には灯りが灯っていました。
コース状況/
危険箇所等
GPSロガーの調子が悪く、富士見下駐車場から富士見小屋までほとんど記録できていない。富士見下駐車場を出発したのは05:38。
富士見峠までは未舗装の林道を歩く。当然危険箇所はないが、富士見小屋のすぐ手前まで見晴らしは全くない。小屋の手前で山側に急峻な斜面と上部の崖が見える。この上が昭和30年代、天空の楽園と称され、すっかり荒れ果てたアヤメ平だ。

アヤメ平には短い時間で行ってこれると思っていたが、1時間かかってしまった。眺めが良すぎて長居したようだ。

富士見小屋の前に戻り、標識に従って白尾山、皿伏山へ。見晴が効くのは旧電源開発が立てた電波中継所まで、その後はセン沢田代くらいで、ほとんどなくなる。ぬかるみは小さなものが点在するが、雨の日の翌日にもかかわらずほとんど避けて通れる程度なので、テントを担ぐ大荷物で歩いても心配は無用。鎖やロープ、はしごも全くない。

大清水平は思ったより広くて、もうすぐ尾瀬沼という心理も働き、気持ちがいい。その後は聞いた通りの急坂を降りて尾瀬沼を周回するルートに出る。ここで地図を見て尾瀬沼ヒュッテのキャンプ場まで行ってみるか迷ったが、行くと沼をほぼ周回することになるので時間が足りないと判断、尾瀬沼の西の沼尻へ向かう。
地形図を見ると、尾瀬沼山荘から小沼湿原までが等高線の混んだ岸を行く。歩いてみると細かいアップダウンが頻繁にあって、それがよくわかる。
小沼湿原まで来ると、燧ヶ岳が眼前に大きく迫ってくる。

沼尻は9月に火災があったようだ。木道の一部や標識の一部が焼け焦げているし、コンクリートの基礎の柱だけが十数本立っていて、周囲に炭がたくさん散らばっている。
沼尻の案内板を見ると沼尻まで5Kmとある。
白砂湿原を過ぎたあたりから、道の周囲は紅葉で染まりだした。標高は1,650m から 1,300m に下るコースだ。今の尾瀬はこの高さが紅葉している。それは富士見下から富士見小屋に歩く林道でもよくわかる。尾瀬の紅葉は1,500m前後の紅葉時期が最も美しいと思った。十分満足させてもらった。

見晴十字路で少し休憩。富士見小屋のランチの営業が終わる14時までに戻りたかったが、ここのコース案内板にある時間を合計するととても無理とハッキリわかった。連休は今日で終わるので、小屋の営業が今日の宿泊ではなくランチで終わると思っていた私は、また無人の小屋の横を通るだけかと思っていたが、どうやら今日の宿泊までやりそうだという事は富士見田代で憩う人たちと話してわかった。

尾瀬ヶ原から富士見小屋へは、1.鳩待小屋からアヤメ平を経由するコース、2.竜宮小屋から南へ尾根を登って富士見田代へ出るコース、3.見晴から八木沢に入って富士見峠に出るコース、の3つがあり、八木沢よりも富士見田代へ上がるほうが時間が短い。おそらく歩きやすのだと思い、そちらを選んだ。

竜宮小屋まで急ぎ足で歩き、その先で十字路を南へ、このコースでも紅葉を堪能しながら、前半の急な登りを抜け、なだらかになって少し行くと富士見田代だ。ここは今朝アヤメ平に立ち寄るときに通ったところで、小さな池を手前に燧ヶ岳がうまい具合に収まって見える。
富士見田代に出ると老人が一人休憩していたので声をかけると、今晩はどうするかと聞かれた。この方はLAMDAブランドのカメラバッグを作っている方で、あとでいらっしゃったカメラ店のご夫婦から教えてもらった。皆さんが14時過ぎなのに集まってきている理由は、富士見小屋に宿泊するから。小屋から近いので富士見田代で休憩しているのだ。私も持ってきているお金に余裕があれば、もしかしたら急遽宿泊したかもしれない。きっと盛り上がったんだろうな。

富士見小屋を後にして林道を下る。登りのときは感じなかったが、周囲の紅葉がきれいだ。
その他周辺情報 三連休なので、帰宅路は沼田の手前で渋滞。ほとんど進まないので、諦めていた日帰り温泉に立ち寄ることにした。ナビで検索すると「ささの湯」が近い。無休で大人630円だったので躊躇なく入り、湯温は比較的低いが冷えた体を温めた。国道に戻ると、渋滞はない。温泉に立ち寄ったおかげで体もきれいにできたし、大きな湯船の中で腿のストレッチもヒザ下のマッサージもできた。おかげで?道路に戻ったら渋滞はすっかりなくなり、体も快調、眠気も出ずに意外と早く帰宅できた。翌日の筋肉痛もなく、腰も膝も快調だ。
富士見下駐車場意外と多い
2015年10月12日 05:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 5:41
富士見下駐車場意外と多い
駐車場奥の林道入口
2015年10月12日 05:41撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 5:41
駐車場奥の林道入口
ちょうどいい紅葉です
2015年10月12日 06:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 6:22
ちょうどいい紅葉です
素晴らしい紅葉
2015年10月12日 06:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 6:33
素晴らしい紅葉
富士見小屋したの水場
2015年10月12日 07:07撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:07
富士見小屋したの水場
富士見小屋。今日が最後の営業です
2015年10月12日 07:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:09
富士見小屋。今日が最後の営業です
富士見小屋のトイレ左にあるソーラーシステムでクリーンに
2015年10月12日 07:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:10
富士見小屋のトイレ左にあるソーラーシステムでクリーンに
富士見田代、アヤメ平へ通じる道
2015年10月12日 07:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:12
富士見田代、アヤメ平へ通じる道
富士見田代から燧ヶ岳
2015年10月12日 07:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:23
富士見田代から燧ヶ岳
アヤメ平への道で上州武尊山
2015年10月12日 07:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:32
アヤメ平への道で上州武尊山
アヤメ平に到着、振り返って燧ヶ岳
2015年10月12日 07:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 7:39
アヤメ平に到着、振り返って燧ヶ岳
アヤメ平全景
2015年10月12日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:42
アヤメ平全景
アヤメ平から至仏山
2015年10月12日 07:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:42
アヤメ平から至仏山
アヤメ平から右奥に日光白根山
2015年10月12日 07:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 7:51
アヤメ平から右奥に日光白根山
富士見田代の池と燧ヶ岳
2015年10月12日 08:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/12 8:03
富士見田代の池と燧ヶ岳
こんなふうに一本一本記録してる
2015年10月12日 08:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:05
こんなふうに一本一本記録してる
電源開発の中継局でした
2015年10月12日 08:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:28
電源開発の中継局でした
そこから先はちょっと古めの木道が続く
2015年10月12日 08:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:30
そこから先はちょっと古めの木道が続く
無線中継所を過ぎてすぐの開けた場所から燧ヶ岳
2015年10月12日 08:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:31
無線中継所を過ぎてすぐの開けた場所から燧ヶ岳
ここからさき、小さいけどぬかるみが点在する
2015年10月12日 08:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:32
ここからさき、小さいけどぬかるみが点在する
心配した笹薮は、尾瀬沼まできれいに切り払われていた
2015年10月12日 08:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:44
心配した笹薮は、尾瀬沼まできれいに切り払われていた
白尾山。見晴らしは殆ど無し
2015年10月12日 08:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 8:48
白尾山。見晴らしは殆ど無し
このコース、意外と木道箇所が多かった
2015年10月12日 09:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 9:14
このコース、意外と木道箇所が多かった
素晴らしいグラデーション
2015年10月12日 09:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 9:34
素晴らしいグラデーション
皿伏山の山頂。ここも見晴らしなし
2015年10月12日 09:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 9:59
皿伏山の山頂。ここも見晴らしなし
皿伏山と大清水平の中間地点
2015年10月12日 10:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:22
皿伏山と大清水平の中間地点
開けた場所から大清水平に下るところ。道が一番わかりにくかったところです。しかし慎重に周囲を見渡せばテープがあるので安心。
2015年10月12日 10:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:27
開けた場所から大清水平に下るところ。道が一番わかりにくかったところです。しかし慎重に周囲を見渡せばテープがあるので安心。
大清水平に出た
2015年10月12日 10:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:38
大清水平に出た
大清水平から見える燧ヶ岳
2015年10月12日 10:42撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:42
大清水平から見える燧ヶ岳
尾瀬沼が見えてきた
2015年10月12日 10:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 10:54
尾瀬沼が見えてきた
尾瀬沼に出たところから、燧ヶ岳
2015年10月12日 11:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:00
尾瀬沼に出たところから、燧ヶ岳
尾瀬沼の先に長蔵小屋方面
2015年10月12日 11:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:05
尾瀬沼の先に長蔵小屋方面
小沼湿原に出たところから燧ヶ岳
2015年10月12日 11:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 11:24
小沼湿原に出たところから燧ヶ岳
沼尻の火災跡。コンクリート土台だけが残っている
2015年10月12日 11:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:33
沼尻の火災跡。コンクリート土台だけが残っている
ここで昼食休憩
2015年10月12日 11:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:33
ここで昼食休憩
木道も標識も、こんなに焦げてる。
2015年10月12日 11:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:33
木道も標識も、こんなに焦げてる。
沼尻平から見晴らし方面へ進む
2015年10月12日 11:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 11:55
沼尻平から見晴らし方面へ進む
さあ、紅葉のオンパレード開始です
2015年10月12日 12:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 12:17
さあ、紅葉のオンパレード開始です
いろんな色に包まれてしばし歩く
2015年10月12日 12:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 12:21
いろんな色に包まれてしばし歩く
すごいです!!
2015年10月12日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 12:22
すごいです!!
赤と黄色、黄緑のグラデーション
2015年10月12日 12:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 12:28
赤と黄色、黄緑のグラデーション
心の芯まで染まりそう
2015年10月12日 12:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/12 12:34
心の芯まで染まりそう
こんなふうに前を歩く人も紅葉に染まっている
2015年10月12日 12:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/12 12:39
こんなふうに前を歩く人も紅葉に染まっている
ずっとずっとこんなです(しつこい!)
2015年10月12日 12:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 12:53
ずっとずっとこんなです(しつこい!)
やっぱり沼尻休憩場は9月21日に火災があって焼けたんですね
2015年10月12日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 12:55
やっぱり沼尻休憩場は9月21日に火災があって焼けたんですね
見晴らしにつきました。ここも紅葉です
2015年10月12日 12:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 12:55
見晴らしにつきました。ここも紅葉です
富士見峠までは、見晴らしから南へ向かうより竜宮まで行ったほうが近そう。
2015年10月12日 12:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 12:56
富士見峠までは、見晴らしから南へ向かうより竜宮まで行ったほうが近そう。
やっぱり、感動の色です。
2015年10月12日 12:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 12:57
やっぱり、感動の色です。
見晴らしにはたくさんの山小屋があります。この弥四郎小屋が尾瀬ヶ原に近く、見通せます。
2015年10月12日 13:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:03
見晴らしにはたくさんの山小屋があります。この弥四郎小屋が尾瀬ヶ原に近く、見通せます。
湧き水?が豊富です
2015年10月12日 13:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:04
湧き水?が豊富です
やったー!30ウン年ぶりの尾瀬だぁ!!
2015年10月12日 13:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
10/12 13:06
やったー!30ウン年ぶりの尾瀬だぁ!!
やっぱり尾瀬は尾瀬ヶ原だよね!
2015年10月12日 13:08撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 13:08
やっぱり尾瀬は尾瀬ヶ原だよね!
竜宮につきました。こちらはトイレ。
2015年10月12日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:24
竜宮につきました。こちらはトイレ。
龍宮小屋
2015年10月12日 13:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:24
龍宮小屋
私は燧ヶ岳よりも至仏山が好き!
2015年10月12日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 13:26
私は燧ヶ岳よりも至仏山が好き!
竜宮の十字路
2015年10月12日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:26
竜宮の十字路
竜宮十字路から、南へ富士見小屋へ
2015年10月12日 13:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 13:28
竜宮十字路から、南へ富士見小屋へ
う〜ん、またまた紅葉のシャワーですか!
2015年10月12日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 13:31
う〜ん、またまた紅葉のシャワーですか!
いいです!
2015年10月12日 13:31撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/12 13:31
いいです!
こんなふうに囲まれたら、家に帰りたくなくなる!
2015年10月12日 13:35撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8
10/12 13:35
こんなふうに囲まれたら、家に帰りたくなくなる!
長沢を右岸から左岸に渡って、いよいよ最後の登り
2015年10月12日 13:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 13:45
長沢を右岸から左岸に渡って、いよいよ最後の登り
長沢から急な尾根を上がって長沢の頭に着きました。あとはなだらか
2015年10月12日 14:19撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 14:19
長沢から急な尾根を上がって長沢の頭に着きました。あとはなだらか
ここは1760m。紅葉は終わっている
2015年10月12日 14:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 14:28
ここは1760m。紅葉は終わっている
土場に着きました
2015年10月12日 14:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 14:32
土場に着きました
再び富士見田代の池で。この後ろにはカメラバッグのLAMDAのオヤジさんが休憩していた
2015年10月12日 15:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 15:00
再び富士見田代の池で。この後ろにはカメラバッグのLAMDAのオヤジさんが休憩していた
富士見小屋に着きました。車があるので管理人さんは最後のお仕事中かな
2015年10月12日 15:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 15:04
富士見小屋に着きました。車があるので管理人さんは最後のお仕事中かな
名残惜しい富士見小屋。またすぐにやってくるからね!
2015年10月12日 15:05撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 15:05
名残惜しい富士見小屋。またすぐにやってくるからね!
富士見小屋の前から赤城山
2015年10月12日 15:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 15:14
富士見小屋の前から赤城山
帰りの林道も、ずっと紅葉です
2015年10月12日 15:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 15:50
帰りの林道も、ずっと紅葉です
駐車場のすぐ上、1490m付近。最後まで染まっていました
2015年10月12日 16:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/12 16:04
駐車場のすぐ上、1490m付近。最後まで染まっていました
16:20頃の駐車場。私の他には4台。
2015年10月12日 16:20撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/12 16:20
16:20頃の駐車場。私の他には4台。

感想

30年以上もご無沙汰の尾瀬を歩きました。
ちょうど紅葉のまっただ中を何時間も歩くことができ、本当に満足しました。

今日で富士見小屋の営業は終わるようです。この先営業はしません。3代続いた管理人は80になって、もう維持できないのだそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1310人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら