記録ID: 7425297
全員に公開
ハイキング
丹沢
湘南平周辺を歩くも辿った経路は藪バリだった
2024年10月31日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 626m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 晴れ。汗ばむ陽気だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 学習館〜高麗山〜湘南平:登山道、よく整備されているので安全。 (2) 湘南平〜万田へ抜ける経路:最後の林道に上がるところ(コッコ何とかという場所に出る)で経路が消滅、大ヤブ(たぶんカナムグラ)漕ぎになってしまった(多分違う経路があったのだろう)。 (3) 農業用水池:県道らしきところから入ったが、立ち入り禁止で見られなかった。 (4) 農業用水池〜コッコパラダイス〜標高75mの峠〜湘南平:標高75mの峠のところの経路(沢すじを下る)が不明瞭でうろうろした。 (5) 湘南平〜楊谷寺谷戸横穴群:経路は明瞭、横穴が沢山ある。 (6) 横穴群〜学習館:林道〜住宅地。 (注意) 経路図中の写真の位置がカメラの時間ずれのため2分程ずれています。 |
写真
右奥へ入ってゆくが、その先で倒木があり、経路は消滅した。腕が傷だらけになりながら、ガードレールのあるコンクリの壁をよじのぼってやっと林道へ出た。服を脱いでチェック、枯れ枝や芋虫がついていた!ここはだめです。
右奥から大ヤブを潜り抜けて、ガードレールのあるコンクリート壁をよじ登って上がった。手は傷だらけ。写真を撮る暇はなかった。たぶん別の経路があったのだろう。次は地形図にある池を目指します。
感想
まだまだ体が本調子に戻らないので、今日は楽そうな湘南平周辺を歩きましたが、1か所は経路消失で大ヤブ(たぶんカナムグラの類)漕ぎで手は傷だらけ、もう一か所は峠付近で経路がわからずウロウロしてしまいました。今日は風邪薬を服用して歩きました。湘南平からの景色は良好でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する