ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 742678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

[N]奥多摩三山縦走・奥多摩湖(日向和田駅〜奥多摩湖BS)

2015年10月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
16:48
距離
50.1km
登り
4,072m
下り
3,754m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:59
休憩
1:49
合計
16:48
0:30
16
0:46
0:46
49
1:35
1:38
16
1:54
1:54
42
2:36
2:45
43
3:28
3:28
32
4:00
4:01
4
4:05
4:06
20
4:26
4:27
11
4:38
4:46
64
5:50
5:50
39
6:43
6:44
34
7:18
7:19
16
7:35
7:35
28
8:03
8:03
32
8:35
8:35
22
8:57
8:59
35
9:34
9:35
47
10:22
11:00
20
11:20
11:20
13
11:33
11:33
17
12:30
12:30
29
13:18
13:18
33
15:40
15:41
95
17:16
17:17
1
17:18
ゴール地点
■小休憩
日の出山、大岳山、御前山

■休憩
三頭山、山のふるさと村

■その他
鞘口山付近・・・道間違い
天候 夜:晴れ 10℃くらい
昼:晴れ 15℃くらい

小河内 2015年10月15日(1時間ごとの値)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=44&block_no=0365&year=2015&month=10&day=15&view=p1
実況天気図(2015年10月15日)
http://www.tenki.jp/past/2015/10/15/chart/
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR青梅線・日向和田駅下車

■帰り
西東京バス・奥多摩湖バス停より奥多摩湖駅行バスに乗車 350円

ハイキング時刻表 奥多摩・御岳山エリア
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/20150901_hiking_okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
奥多摩のメイン所はホント歩きやすい。
50キロ歩くと細部が思い出せなくなる^^;

■日向和田駅〜日の出山
梅の公園の奥まで舗装路。

登山口付近はややヤブが道に覆う感じ。そのうちに立派な山道になりジグザグに登って行きます。三室山付近から日の出山手前までは比較的ゆったりした道。梅ノ木峠では舗装された林道を横切り、電波塔の手前から山道に復帰します。

日の出山手前で階段の登り。

■日の出山〜御岳山
優等生な山道でいう事なし。

■御岳山〜大岳山
しばらくは優等生な道。

綾広の滝の上辺りの東屋を過ぎると、幅広い道と分かれを告げ、山道らしくなります。芥場峠を過ぎて鎖が出現しますが、大したことない。大岳神社からの登りは滑りやすい。ここだけは土が湿っていて、足がかりが少ない。大岳山手前は岩場。

■大岳山〜大ダワ
大岳山から下りる際は少し急。その後はのんびりした樹林帯の尾根を進む。

■大ダワ〜御前山
この辺りから細部が思い出せない^^;

2012年度版「山と高原地図」では大ダワの先に危険マークがあるが、尾根が崩落している個所を差しているんだと思うが、道幅は広くあまり危険性は感じない。

大ダワまでの道と比べたらアップダウンがきつくなる。

鞘口山で巻道だと思って、進んだら麓への下山路だった(苦笑

■御前山〜小河内峠
なんどかやや急な下りをこなしつつ、小河内峠へと降りていく。

■小河内峠〜月夜見第2駐車場
アップダウンを繰り返しつつ、400mほど登って行く。
奥多摩周遊道路に

■月夜見第2駐車場〜風張峠
アップダウン省略する為、ほぼ舗装路を進んでしまった^^;
舗装路は歩道がないので車に注意

■風張峠〜鞘口峠
うーん記憶がない^^;
まあ、途中から都民の森に入ります。案内標等が良く整備されてます。

■鞘口峠〜三頭山
三頭山へ向けて、やや急な登りが続く。体力勝負!

■三頭山〜ヌガサス山
最初はのんびりした広葉樹の森を降りていく。入小沢ノ峰から下りが急になってくる。ロープがある。

■ヌカザス山〜イヨ山
急な下りが始まる。急な下りをジグザグに降りていく。石や枯れ葉などに足を取られぬように慎重に降りたい。

イヨ山手前は根っこ這う道のアップダウン。歩きづらい。

■イヨ山〜登山口
杉林の中をジグザグに下っていく。下りは今までより緩やかとなる。少し草がうるさいところあり。

■登山口〜麦山の浮舟
舗装路。歩道がないの車に注意。当日は道路工事をしていた。


当日、麦山の浮舟は通行止めで渡れなかった。登山口で通行止めの案内してほしい所だがない。天候次第で急な通行止もあろうが、事前に下記サイト確認したい。

山のふるさと村ビジターセンター
http://www.yamafuru.com/

■麦山の浮舟〜山のふるさと村〜奥多摩湖BS
うんざりするほど長い遊歩道。あまりアップダウンはなく歩きやすい。
その他周辺情報 ■コンビニ・スーパー
道中にコンビニなし。

■自販機
日向和田駅周辺、御岳山土産屋、山のふるさと村

■湧水・沢水
未確認

■トイレ
日向和田駅、日の出山登山口(簡易)、御岳山、大岳山荘、大ダワ、山のふるさと村、奥多摩いこいの路中間付近、奥多摩湖BS付近

■登山ポスト
なし

■日帰り温泉施設
なし

■服装
長袖1枚に半袖1枚

■規制等
なし

■その他
なし
日向和田駅から日の出山の登山口へ。ここから奥多摩三山を目指します。
2015年10月15日 00:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 0:50
日向和田駅から日の出山の登山口へ。ここから奥多摩三山を目指します。
この道一度来ていて、鋸山まで知っている道。長丁場なので奥多摩三山以外はすべて巻道を進む。三室山も当然パスですよ〜
2015年10月15日 01:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 1:37
この道一度来ていて、鋸山まで知っている道。長丁場なので奥多摩三山以外はすべて巻道を進む。三室山も当然パスですよ〜
梅ノ木峠に到着。東京の夜景が見える。
日の出山の眺めが楽しみ♪
2015年10月15日 01:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/15 1:54
梅ノ木峠に到着。東京の夜景が見える。
日の出山の眺めが楽しみ♪
その日の出山に到着。
夜景最高!!
望遠鏡でも持ち出して、いろいろ観察したくなりますね。
2015年10月15日 02:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/15 2:43
その日の出山に到着。
夜景最高!!
望遠鏡でも持ち出して、いろいろ観察したくなりますね。
道がいいのでサクサク進んで、御岳山に到着。深夜の土産物屋は新鮮です。
2015年10月15日 03:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 3:18
道がいいのでサクサク進んで、御岳山に到着。深夜の土産物屋は新鮮です。
御嶽山は犬と歩くの推奨されてるのね。最近いろんな山で見かけるようになったが、植生を乱したり、他の登山客の往来を邪魔するのは勘弁してほしい。
2015年10月15日 03:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 3:24
御嶽山は犬と歩くの推奨されてるのね。最近いろんな山で見かけるようになったが、植生を乱したり、他の登山客の往来を邪魔するのは勘弁してほしい。
大岳山山頂に到着。まず奥多摩三山の一座ゲット。
∩( ・ω・)∩

ここで6時くらいの予定だったんですけどね。暗いうちに到着してしまった。まあ日の出は今日はいいでしょ。

ここまで順調順調
2015年10月15日 04:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/15 4:51
大岳山山頂に到着。まず奥多摩三山の一座ゲット。
∩( ・ω・)∩

ここで6時くらいの予定だったんですけどね。暗いうちに到着してしまった。まあ日の出は今日はいいでしょ。

ここまで順調順調
ようやく日が出てきて、辺りが明るくなる。
花もようやく撮影可能。
2015年10月15日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 5:48
ようやく日が出てきて、辺りが明るくなる。
花もようやく撮影可能。
大ダワ到着。この辺りから未知の道。
2015年10月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 5:51
大ダワ到着。この辺りから未知の道。
鞘口山の手前で案内標もなく、横に逸れたので巻道だなと思ったら・・・あれ?

山と高原地図にないけど下山路じゃないか???
2015年10月15日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 6:05
鞘口山の手前で案内標もなく、横に逸れたので巻道だなと思ったら・・・あれ?

山と高原地図にないけど下山路じゃないか???
戻るのも面倒なので適当な斜面を見つけ、鞘口山から北西に伸びる尾根をめざし、手足使って登る。
2015年10月15日 06:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 6:20
戻るのも面倒なので適当な斜面を見つけ、鞘口山から北西に伸びる尾根をめざし、手足使って登る。
尾根に取りつく。踏み跡ありますね。これはもう問題なし。

そろそろ低山で踏み跡探しながらマイナーな山道めぐる時期になってきたなぁ。もっと葉が落ち。草が枯れているといいんですがね。
2015年10月15日 06:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 6:26
尾根に取りつく。踏み跡ありますね。これはもう問題なし。

そろそろ低山で踏み跡探しながらマイナーな山道めぐる時期になってきたなぁ。もっと葉が落ち。草が枯れているといいんですがね。
鞘口山に到着し、正規登山道に復帰。時間無駄遣いしてしてしまった。もったいね。
2015年10月15日 06:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 6:30
鞘口山に到着し、正規登山道に復帰。時間無駄遣いしてしてしまった。もったいね。
日差しも大分登り、気持ちよく山道を照らします。
2015年10月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 6:38
日差しも大分登り、気持ちよく山道を照らします。
クロノ尾山通過。はぁ、巻道ないね。
2015年10月15日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 6:44
クロノ尾山通過。はぁ、巻道ないね。
ちらほらと紅葉が観られる。でもここら辺はまだまだ緑。
2015年10月15日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 7:09
ちらほらと紅葉が観られる。でもここら辺はまだまだ緑。
なかなか御前山に到着しない。ちょっとじれる。
2015年10月15日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 7:15
なかなか御前山に到着しない。ちょっとじれる。
御前山到着。奥多摩三山の二座目ゲット!
∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩
2015年10月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/15 7:20
御前山到着。奥多摩三山の二座目ゲット!
∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩
誰もいない朝の御前山。静寂に包まれている。

2015年10月15日 07:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 7:20
誰もいない朝の御前山。静寂に包まれている。

さてさて、最後の三頭山へ。

困ったことに食料足りない。深刻なエネルギー不足に^^;
2015年10月15日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 7:32
さてさて、最後の三頭山へ。

困ったことに食料足りない。深刻なエネルギー不足に^^;
朝日に照らされる落葉
2015年10月15日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 7:47
朝日に照らされる落葉
小河内峠への下り。前方が開ける。月夜見山かな。
2015年10月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 8:01
小河内峠への下り。前方が開ける。月夜見山かな。
小河内峠通過。腹減った。
2015年10月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 8:04
小河内峠通過。腹減った。
どんぐりが沢山落ちている。始終、森の中はどんぐりが落ちる音がしている。夜に聞いた時は猿が悪戯でもしてるのかなと思っていた。
2015年10月15日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 8:10
どんぐりが沢山落ちている。始終、森の中はどんぐりが落ちる音がしている。夜に聞いた時は猿が悪戯でもしてるのかなと思っていた。
月夜見第2駐車場に到着。
2015年10月15日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 8:35
月夜見第2駐車場に到着。
エネルギー事情がのっぴきならない状況なので、月夜見山どころか風張峠までの山道すら回避^^;
2015年10月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 8:37
エネルギー事情がのっぴきならない状況なので、月夜見山どころか風張峠までの山道すら回避^^;
風張峠で山道復帰
2015年10月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 9:00
風張峠で山道復帰
だんだん紅葉が綺麗になる。
2015年10月15日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 9:22
だんだん紅葉が綺麗になる。
鞘口峠を経て、三頭山への登り。400mくらいの登り。奥多摩三山の残りの一座は最後がキツイ。
2015年10月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 9:40
鞘口峠を経て、三頭山への登り。400mくらいの登り。奥多摩三山の残りの一座は最後がキツイ。
黄色に染まるブナの木
2015年10月15日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 10:04
黄色に染まるブナの木
体力きついが紅葉が綺麗。
2015年10月15日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
10/15 10:06
体力きついが紅葉が綺麗。
山頂付近まで来た。東峰?

あれ三頭山って山頂が複数あるの??
何処に行くか正解だが分からないが、とりあえず西峰へ。
2015年10月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 10:20
山頂付近まで来た。東峰?

あれ三頭山って山頂が複数あるの??
何処に行くか正解だが分からないが、とりあえず西峰へ。
三頭山に到着。奥多摩三山制覇!
∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩

山頂標で無線をやっている方がいらしゃったので、ちょっとお願いして山頂標を撮影。


ここで最後の食料を口に入れる。山頂には8人くらい。
2015年10月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/15 10:40
三頭山に到着。奥多摩三山制覇!
∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩∩( ・ω・)∩

山頂標で無線をやっている方がいらしゃったので、ちょっとお願いして山頂標を撮影。


ここで最後の食料を口に入れる。山頂には8人くらい。
ああ、富士山が綺麗だ。もう雪傘をかぶっている。

ここにもう少し居たかったが、不快な事があったので、退散する。
2015年10月15日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
10/15 10:40
ああ、富士山が綺麗だ。もう雪傘をかぶっている。

ここにもう少し居たかったが、不快な事があったので、退散する。
山頂で三頭山調べたら、東・中央・西と3つの峰があるのね。
という事で一番標高の高い中央峰に移動して、改めて・・・
∩( ・ω・)∩
2015年10月15日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/15 10:45
山頂で三頭山調べたら、東・中央・西と3つの峰があるのね。
という事で一番標高の高い中央峰に移動して、改めて・・・
∩( ・ω・)∩
やれやれと静かな中央峰のベンチで休憩する。

食料をタイトにしたのは、とあるアイヌの人の本を影響でした。示唆に富んだ本で、面白い本なのですが、それを自分が行うには背伸びしすぎました^^;
2015年10月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 10:47
やれやれと静かな中央峰のベンチで休憩する。

食料をタイトにしたのは、とあるアイヌの人の本を影響でした。示唆に富んだ本で、面白い本なのですが、それを自分が行うには背伸びしすぎました^^;
下山はヌカザス尾根を降りる。食料は飴、水は残り少なったけど大丈夫でしょ。
2015年10月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:05
下山はヌカザス尾根を降りる。食料は飴、水は残り少なったけど大丈夫でしょ。
しばらくはブナの森を降りていく。
2015年10月15日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:09
しばらくはブナの森を降りていく。
枯葉で道を見失いそうな箇所がある。
2015年10月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:17
枯葉で道を見失いそうな箇所がある。
入小沢ノ峰から下りが急になる。
2015年10月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:40
入小沢ノ峰から下りが急になる。
ヌカザス山手前の登りとその登り返し。

エネルギー不足に付き、足の筋力をつかわぬよう、身体を倒してトボトボ登って行く。すっかり省エネモード(ーー;)
2015年10月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:47
ヌカザス山手前の登りとその登り返し。

エネルギー不足に付き、足の筋力をつかわぬよう、身体を倒してトボトボ登って行く。すっかり省エネモード(ーー;)
ヌカザス山って漢字で書くとこうなのね。
2015年10月15日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 11:52
ヌカザス山って漢字で書くとこうなのね。
結構急です。
2015年10月15日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 11:54
結構急です。
歩きづらい木の根の道
2015年10月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 12:12
歩きづらい木の根の道
イヨ山通過。

同じ奥多摩の鋸尾根に続いて嫌いになりつつあるヌカザス尾根
登りでは使いたくない^^;
2015年10月15日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 12:31
イヨ山通過。

同じ奥多摩の鋸尾根に続いて嫌いになりつつあるヌカザス尾根
登りでは使いたくない^^;
そういうえば花をあまり撮影してなかった。
2015年10月15日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/15 12:40
そういうえば花をあまり撮影してなかった。
ようやく登山口に到着。ああ、ホッとする。
2015年10月15日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 13:03
ようやく登山口に到着。ああ、ホッとする。
麦山の浮橋に到着したが、門が閉められている。

工エエエェェェ(゜Д゜)ェェェエエエ工

「強風で危険なため・・・」
はぁ〜?ほとんど風吹いてないんですけど(怒怒怒怒怒怒
2015年10月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 13:18
麦山の浮橋に到着したが、門が閉められている。

工エエエェェェ(゜Д゜)ェェェエエエ工

「強風で危険なため・・・」
はぁ〜?ほとんど風吹いてないんですけど(怒怒怒怒怒怒
深山橋を迂回すればいいんですが、いっそのこと奥多摩の遊歩道を歩いて小河内ダムまで行ってしまえ!!
2015年10月15日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 13:25
深山橋を迂回すればいいんですが、いっそのこと奥多摩の遊歩道を歩いて小河内ダムまで行ってしまえ!!
山のふるさと村手前にあった浮橋通行止めの案内。

なんで登山口にないかね〜(怒怒怒怒怒怒怒怒
2015年10月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 13:49
山のふるさと村手前にあった浮橋通行止めの案内。

なんで登山口にないかね〜(怒怒怒怒怒怒怒怒
山のふるさと村に到着
ここで遊歩道を歩くためにリフレッシュを図る。
2015年10月15日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 13:54
山のふるさと村に到着
ここで遊歩道を歩くためにリフレッシュを図る。
たぬきそばでエネルギー不足解消
いきかえる〜
2015年10月15日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/15 14:18
たぬきそばでエネルギー不足解消
いきかえる〜
水も確保し、さてダムまで歩きますか。

・・・って約12キロもあるのかよΣ(゜Д゜;)
2015年10月15日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 14:37
水も確保し、さてダムまで歩きますか。

・・・って約12キロもあるのかよΣ(゜Д゜;)
その理由は直線距離4キロしかないんですが、入り組んだ湖の周囲を馬鹿丁寧に辿るためにこうなってしまうんですよね。

あぁ、今日の歩くの50キロ確定・・・
2015年10月15日 15:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 15:22
その理由は直線距離4キロしかないんですが、入り組んだ湖の周囲を馬鹿丁寧に辿るためにこうなってしまうんですよね。

あぁ、今日の歩くの50キロ確定・・・
ゴールが目の前に見える・・・が、目前にして遠ざかる私が歩く道。

浮橋の件と言い、カフカの小説のような理不尽さ(´д`)
2015年10月15日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 15:44
ゴールが目の前に見える・・・が、目前にして遠ざかる私が歩く道。

浮橋の件と言い、カフカの小説のような理不尽さ(´д`)
ああ・きれいな・みずうみ・ですね・・・
2015年10月15日 16:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
10/15 16:55
ああ・きれいな・みずうみ・ですね・・・
はぁようやく0キロ
2015年10月15日 17:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/15 17:07
はぁようやく0キロ
奥多摩湖バス停に到着。長かった・・・
2015年10月15日 17:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/15 17:17
奥多摩湖バス停に到着。長かった・・・
撮影機器:

装備

個人装備
1/25000地形図(1) ガイド地図(1) コンパス(1) 計画書(2) 筆記具(1) 保険証(1) お金(1) 食料(1) 行動食(1) 飲料(1) ストック(1) レインウエア(1) ダウンジャケット(1) タオル(1) ハンカチ(1) 軍手(1) サンダル(1) 着替え(1) ウエットティッシュ(1) バンドエイド等(1) エマージェンシーシート(1) トイレットペーパー(1) 携帯トイレ(1) 予備コンタクトレンズ(1) 薬(1) サプリメント(1) 日焼け止め(1) ヘッドライト(1) 予備電池(1) ベアベル(1) ガムテープ(1) 笛(1) スマホ(1) スマホバッテリー(1) カメラ(1) カメラメンテナンスキット(1) カメラ予備バッテリ(1) 予備SDカード(1) スパッツ(1) 帽子(1) 傘(1)

感想

・涼しくなったら登ろうと思っていた御前山と三頭山。ついでに大岳山も含めて奥多摩三山縦走を決行することにしました。

・日の出山で東京の夜景を見て、御岳山の未明の静寂、大岳山で星を見て、朝日で清々しい森を歩く。御前山まではかなり快調。標準タイムに対して2時間くらい差を詰めるのは今までにない歩きぶりである。

・だが、手持ちの食料が少なかった。これはちょっと甘かった。登山に行く時は昼食休憩とか取らずに不足を感じたら都度補給しているのですが、三頭山手前で補給が出来ずにバテが来てしまった。帰って来て体重を量ったら3キロくらい落ちてた。それだけエネルギー補給が足りなかったという事でしょう。

・三頭山周辺は紅葉が始まっておりました。現地に行って、峰が三つあって戸惑いましたが、よくよく考えれば、だから「三頭」山なんですよね。この感想書いている時に気づいた。我ながらバカだ^^;

・ヌカザス尾根を降り、ここまでコース予定より3時間も早く差を詰めていたので、早く帰れるなと喜んでいたら、浮橋が通行止めになっている。強風のためにとか書いてあるが全然風が吹いてない。なんで通行止めなんだとムカついたが、帰って来て山のふるさと村のサイト見たら9月24日から工事で通行止めになっていたらしい。そんなことも書いてない。しかも行った次の日に通行止め解除らしい。いろいろ憤懣募るが、一番ムカつくのが登山口に書いとけよ思う。そうすれば深山橋にすんなり迂回していたと思う(怒

・その後の奥多摩湖の遊歩道は憂鬱な12キロ以上の歩きだった。危険もないのでイヤホンでラジオや音楽を聴きながら、ただただ無心に足を進めた。そうして1日で歩いた距離の最高となった。

・奥多摩嫌いになりかけたが、三頭山までの愉しい思い出を振り返ることにして、また奥多摩の山に行こうかと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら