記録ID: 7430665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山・天狗岳-瓶ヶ森
2024年11月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,207m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:57
距離 12.9km
登り 1,213m
下り 1,207m
6:10
33分
スタート地点
14:07
ゴール地点
11:30頃国民宿舎のある土小屋登山口着、車で瓶ヶ森登山口へ移動
昼食を取って11:28瓶ヶ森登山口発
昼食を取って11:28瓶ヶ森登山口発
天候 | 快晴(前日昼過ぎまで大雨) 気温8℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
F氏の車で国民宿舎土小屋へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆石鎚山 前日昼過ぎまで西日本(特に北部九州・四国)は大雨だったため、泥濘はあるものの深い箇所は無し。木道やはしごなど基本的に整備がよくされており、スリップなどをしない限り安全な登山道で、尚且つ土小屋からは標高差が少ない。 ※石鎚山山頂から天狗岳までの稜線は最初の下りの鎖以外はなく、危険個所が続く。風が強く、靴底が濡れていたこともあり私もスリリング感じました。 ◆土小屋〜瓶ヶ森 車で移動 ◆瓶ヶ森 危険個所ほぼなし |
その他周辺情報 | ◆石鎚山・土小屋登山口 宿泊:国民宿舎土小屋 二食・風呂付・各個室にTV暖房器具があって12,000円/人 モンベル商品を販売しているカフェ・レストランも400Mほど離れてあり ◆土小屋周辺、紅葉終盤かつ石鎚神社の行事もあって駐車場を溢れた車で路駐も長く できていました。 ◆瓶ヶ森 登山口駐車場は広く、昼過ぎ時点では駐車率3割ほど 置いてけぼりになったと思われる首輪はしているが痩せこけた犬が二匹駐車場を 彷徨ってました…( ;∀;) |
写真
装備
備考 | サングラス |
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する