ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 743509
全員に公開
ハイキング
剱・立山

剱岳・立山の絶景写真をゲット・・・剱御前山

2015年10月15日(木) 〜 2015年10月16日(金)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.9km
登り
854m
下り
853m

コースタイム

10月15日(木)
 11:10     室堂バスターミナル・スタート
 11:35     みくりが池温泉
 12:20     称名川
 15:25     剱御前小舎
10月16日(金)
 08:00     剱御前小舎
 08:35     2819m地点
 09:10~09:30 剱御前小舎
 12:35~13:55 みくりが池温泉
 14:10     室堂バスターミナル

※両日とも剱御前山に写真撮りに行きましたが、省略します。

(注)写真を撮りながら気ままに歩いてますので、時間は参考程度にして下さい。
天候 10/15 晴れ、微風   10/16 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往:大宮〜(北陸新幹線)〜富山→電鉄富山〜(富山地方鉄道)〜立山〜
  (ケーブルカー)〜美女平〜(バス)〜室堂
復:室堂〜(バス)〜美女平〜(ケーブルカー)〜立山〜(富山地方鉄
  道)〜電鉄富山→富山〜(北陸新幹線)〜大宮
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
 約2500m以上では積雪が10cm程あり、午前中はガリガリ状態でした。北側斜面では一日中ガリガリと思います。アイゼンが必要と思います。

■トイレ
 室堂バスターミナル、各温泉、剱御前小舎(100円程度)

■携帯電話(au)
 室堂バスターミナル、剱御前小舎で通じることを確認しました。

■登山ポスト
 室堂バスターミナル内に有りました。
 下山届は必要なし。
10月15日(木)
始めての北陸新幹線
大宮6:42発
かがやき501号
2015年10月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 6:40
10月15日(木)
始めての北陸新幹線
大宮6:42発
かがやき501号
中央が剱岳と思われる
※新幹線の車窓から
2015年10月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 8:20
中央が剱岳と思われる
※新幹線の車窓から
電鉄富山駅
右側が今回乗る特急
臨時運行とのこと
2015年10月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 8:37
電鉄富山駅
右側が今回乗る特急
臨時運行とのこと
中央が剱岳
鋸の歯のようだ
※車窓から
2015年10月15日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 8:57
中央が剱岳
鋸の歯のようだ
※車窓から
称名滝
上が立山と思われる
※バス車窓から
2015年10月15日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/15 10:03
称名滝
上が立山と思われる
※バス車窓から
弥陀ヶ原は紅葉で綺麗
今頃がピークか
2015年10月15日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 10:14
弥陀ヶ原は紅葉で綺麗
今頃がピークか
弥陀ヶ原から見る剱岳もいい
2015年10月15日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/15 10:34
弥陀ヶ原から見る剱岳もいい
室堂スタート
出発前にペットボトルに水を補充
気温:10℃
2015年10月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 11:11
室堂スタート
出発前にペットボトルに水を補充
気温:10℃
この方面に進む
天候も見晴らしも最高
今回の最大目的は剱岳を写真の収めること
2015年10月15日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 11:15
この方面に進む
天候も見晴らしも最高
今回の最大目的は剱岳を写真の収めること
奥大日岳
浮き浮きした気分ですいすい進む
2015年10月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 11:18
奥大日岳
浮き浮きした気分ですいすい進む
ミクリガ池
残念ながら少し風が有る
この辺りには外国人が大勢居ます
2015年10月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
10/15 11:27
ミクリガ池
残念ながら少し風が有る
この辺りには外国人が大勢居ます
みくりが池温泉
帰りに温泉に入る予定
バックに剱岳が少し顔を出している
2015年10月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/15 11:27
みくりが池温泉
帰りに温泉に入る予定
バックに剱岳が少し顔を出している
らいちょう温泉雷鳥荘が見える
※みくりが池温泉の裏から
※室堂から雷鳥平までは約150mの下り
その奥が今日目指す別山乗越、即ち剣御前小舎
この辺りから
2015年10月15日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 11:37
らいちょう温泉雷鳥荘が見える
※みくりが池温泉の裏から
※室堂から雷鳥平までは約150mの下り
その奥が今日目指す別山乗越、即ち剣御前小舎
この辺りから
血の池〜?!
2015年10月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 11:41
血の池〜?!
これが血の池らしい
そんな雰囲気がしないでもない・・・
2015年10月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 11:41
これが血の池らしい
そんな雰囲気がしないでもない・・・
奥の左端ピークとその右のピークの間に剣御前小舎が見える。
右下に雷鳥沢キャンプ場
※下りの途中から
2015年10月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 12:04
奥の左端ピークとその右のピークの間に剣御前小舎が見える。
右下に雷鳥沢キャンプ場
※下りの途中から
アップ
本日目指すのはここだ
2015年10月15日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 12:04
アップ
本日目指すのはここだ
キャンプ場の中を通る
2015年10月15日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 12:18
キャンプ場の中を通る
下を流れるのが称名川
あの橋を渡るようだ
2015年10月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 12:20
下を流れるのが称名川
あの橋を渡るようだ
水がきれい
立派な木の橋だ
2015年10月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 12:23
水がきれい
立派な木の橋だ
河原から立山を望む
2015年10月15日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 12:25
河原から立山を望む
青、緑、赤の三層模様、思わずパチリ
2015年10月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 12:27
青、緑、赤の三層模様、思わずパチリ
ここから登りが始まります。
ここの標高が約2270m。
目指す小舎まで約470mの上りです。
2015年10月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 12:29
ここから登りが始まります。
ここの標高が約2270m。
目指す小舎まで約470mの上りです。
登り始めの這松帯を抜けるとこの風景、雲一つ無い日本晴れ、雪は解けたらしい
2015年10月15日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 12:39
登り始めの這松帯を抜けるとこの風景、雲一つ無い日本晴れ、雪は解けたらしい
青空に映えるナナカマド
2015年10月15日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 13:06
青空に映えるナナカマド
日陰にヒッソリと・・・
2015年10月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/15 13:11
日陰にヒッソリと・・・
振り返ると雷鳥荘辺りの高さまで登ったようだ
2015年10月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 13:18
振り返ると雷鳥荘辺りの高さまで登ったようだ
立山の眺めがスバラシ〜!
2015年10月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/15 13:21
立山の眺めがスバラシ〜!
浄土山もイ〜!
右の建物は立山室堂山荘と思われる
2015年10月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 13:30
浄土山もイ〜!
右の建物は立山室堂山荘と思われる
ここでエネルギー補給
それにしても暑い
2015年10月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 13:47
ここでエネルギー補給
それにしても暑い
剣御前小舎は左ピークの向こう側と思われる。この辺りは雪が残ってますが、かんかん照りで緩んでます。
2015年10月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 14:04
剣御前小舎は左ピークの向こう側と思われる。この辺りは雪が残ってますが、かんかん照りで緩んでます。
徐々に立山の高さに近づいてます
2015年10月15日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/15 14:28
徐々に立山の高さに近づいてます
昨年登った雄山のアップ
祠がハッキリ見える
2015年10月15日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 14:30
昨年登った雄山のアップ
祠がハッキリ見える
小舎は未だかな〜。
暖かいため雪解水が下の石の間をちょろちょろ流れてます。
2015年10月15日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 14:34
小舎は未だかな〜。
暖かいため雪解水が下の石の間をちょろちょろ流れてます。
徐々に積雪が増えてます。しかしアイゼンは不要。
かなり時間を要しているが、これが小生のペース。
2015年10月15日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 14:52
徐々に積雪が増えてます。しかしアイゼンは不要。
かなり時間を要しているが、これが小生のペース。
這松に付いた雪が解けてます。
しかし、急がないと今日の剱岳の撮影チャンスを失うことに・・・
2015年10月15日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 14:59
這松に付いた雪が解けてます。
しかし、急がないと今日の剱岳の撮影チャンスを失うことに・・・
アッ! 人が見える。
小舎は近そうだ
2015年10月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 15:09
アッ! 人が見える。
小舎は近そうだ
振り返るとスバラシ〜眺め
遠くに見えるのは白山らしい
2015年10月15日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/15 15:11
振り返るとスバラシ〜眺め
遠くに見えるのは白山らしい
アップしてみる
やっぱり白山だ
2015年10月15日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 15:12
アップしてみる
やっぱり白山だ
おっお〜! 小舎だ〜!
もう少し
2015年10月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 15:19
おっお〜! 小舎だ〜!
もう少し
何とか剣御前小舎に到着、中に入って宿泊手続きを済ませる。さ〜剱岳を撮らなくちゃ〜。
※この日の宿泊客は4人、8人部屋に一人で宿泊させてくれました。窓からは剱岳が見れます。
2015年10月15日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 15:26
何とか剣御前小舎に到着、中に入って宿泊手続きを済ませる。さ〜剱岳を撮らなくちゃ〜。
※この日の宿泊客は4人、8人部屋に一人で宿泊させてくれました。窓からは剱岳が見れます。
あの小高い所にカメラを構えている人が二人居る
あそこが撮影ポイントらしい
急げ〜!
2015年10月15日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/15 15:50
あの小高い所にカメラを構えている人が二人居る
あそこが撮影ポイントらしい
急げ〜!
16:00 撮影ポイントに到着
少し経ってから先行のお二人に教えていただいたのですが、ここが「剱御前」とのこと。そ〜だったのか〜ッ!※帰宅後に調べたら「剱御前山」(2792m)であることが分かりました。
2015年10月15日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 16:34
16:00 撮影ポイントに到着
少し経ってから先行のお二人に教えていただいたのですが、ここが「剱御前」とのこと。そ〜だったのか〜ッ!※帰宅後に調べたら「剱御前山」(2792m)であることが分かりました。
先行のお二人に混ざって撮りまくる。
剱岳!カッコイ〜!
少し興奮気味
2015年10月15日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/15 15:59
先行のお二人に混ざって撮りまくる。
剱岳!カッコイ〜!
少し興奮気味
目の当たりにするのは50数年ぶりです。
興奮するのも当たり前
2015年10月15日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/15 15:58
目の当たりにするのは50数年ぶりです。
興奮するのも当たり前
明日登る予定の別山
剱岳の絶好撮影ポイントが有るらしい
2015年10月15日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 16:01
明日登る予定の別山
剱岳の絶好撮影ポイントが有るらしい
立山
中央に剱御前小舎
2015年10月15日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/15 16:03
立山
中央に剱御前小舎
槍穂のアップ
2015年10月15日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 16:04
槍穂のアップ
記念写真
先行お二人の内の一人は山ガール、お互いに撮りあうことに
2015年10月15日 16:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
10/15 16:08
記念写真
先行お二人の内の一人は山ガール、お互いに撮りあうことに
山頂標識の字は消えて判読不可。
※帰宅後、他のヤマレコ会員さんの記録を執念深く探していたら、2014年10月11日のX-ROADさんの記録に行き着きました。一枚の写真の標識に「剱御前山 2792m」と書いてあるのが辛うじて判読できました。感動!
2015年10月15日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/15 16:09
山頂標識の字は消えて判読不可。
※帰宅後、他のヤマレコ会員さんの記録を執念深く探していたら、2014年10月11日のX-ROADさんの記録に行き着きました。一枚の写真の標識に「剱御前山 2792m」と書いてあるのが辛うじて判読できました。感動!
また撮る
この時間の方が光の加減と雲がいい
2015年10月15日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 16:15
また撮る
この時間の方が光の加減と雲がいい
い〜ですね〜!
すばらし〜ッ!
数えきれないほど撮りまくる。16:30頃小舎に下山開始
2015年10月15日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/15 16:15
い〜ですね〜!
すばらし〜ッ!
数えきれないほど撮りまくる。16:30頃小舎に下山開始
下山途中で白山の左上に短い縦長の「虹」を発見。薄いので画像では見難い。
2015年10月15日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
10/15 16:38
下山途中で白山の左上に短い縦長の「虹」を発見。薄いので画像では見難い。
アップで撮影、中央に見える筈ですが・・・
帰宅後に調べたら、「環天頂アーク」(かんてんちょう)らしい、初めて見ました。少し興奮気味
2015年10月15日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/15 16:38
アップで撮影、中央に見える筈ですが・・・
帰宅後に調べたら、「環天頂アーク」(かんてんちょう)らしい、初めて見ました。少し興奮気味
白山
山荘前から夕焼けを撮影
2015年10月15日 17:10撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
3
10/15 17:10
白山
山荘前から夕焼けを撮影
大日連峰方向に日没
綺麗です
2015年10月15日 17:13撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
5
10/15 17:13
大日連峰方向に日没
綺麗です
大日連峰上の赤が印象的
2015年10月15日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/15 17:39
大日連峰上の赤が印象的
富山市の街灯り
シルエットは大日連峰
2015年10月15日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/15 18:43
富山市の街灯り
シルエットは大日連峰
山荘のシンボルか?
階段の踊り場に設置されている
2015年10月15日 18:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/15 18:44
山荘のシンボルか?
階段の踊り場に設置されている
10月16日(金)
別山の上にキラリ輝く星
明けの明星(金星)と思われる
※剱御前小舎前から
2015年10月16日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 5:24
10月16日(金)
別山の上にキラリ輝く星
明けの明星(金星)と思われる
※剱御前小舎前から
剱岳もうっすらと
※剱御前小舎前から
2015年10月16日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 5:27
剱岳もうっすらと
※剱御前小舎前から
右が鹿島槍ヶ岳
※剱御前山山頂から
2015年10月16日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 5:57
右が鹿島槍ヶ岳
※剱御前山山頂から
剱岳の夜明け
※剱御前山山頂から
2015年10月16日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 5:58
剱岳の夜明け
※剱御前山山頂から
赤く染まってます。
神々しさを感じさせる劔岳
※剱御前山山頂から
2015年10月16日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 5:58
赤く染まってます。
神々しさを感じさせる劔岳
※剱御前山山頂から
白山も
2015年10月16日 05:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 5:59
白山も
五竜岳、鹿島槍ヶ岳も
2015年10月16日 06:11撮影 by  NIKON 1 V2, NIKON CORPORATION
1
10/16 6:11
五竜岳、鹿島槍ヶ岳も
別山
日の出は向こう側、あそこまでは30〜40分かかるので断念
2015年10月16日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 6:13
別山
日の出は向こう側、あそこまでは30〜40分かかるので断念
大日連峰の頭にも光が
中央やや左奥に山の影が見える、たぶん影富士ならぬ影立山と思われる(自信無し)
2015年10月16日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 6:14
大日連峰の頭にも光が
中央やや左奥に山の影が見える、たぶん影富士ならぬ影立山と思われる(自信無し)
朝食後、剱岳の撮影絶好ポイントを探しに別山方向に向かってスタート
ザックは山荘にデポ、アイゼン装着
気温:8℃、 微風
2015年10月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 8:00
朝食後、剱岳の撮影絶好ポイントを探しに別山方向に向かってスタート
ザックは山荘にデポ、アイゼン装着
気温:8℃、 微風
最初のポイント
イ〜ネ〜ッ!
2015年10月16日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
10/16 8:15
最初のポイント
イ〜ネ〜ッ!
遠くに白山
左にホテル立山、中央少し下に地獄谷
2015年10月16日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:19
遠くに白山
左にホテル立山、中央少し下に地獄谷
第二のポイント
ここも劣らずイ〜ッ!
2015年10月16日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
10/16 8:26
第二のポイント
ここも劣らずイ〜ッ!
剱岳アップ
山頂に祠が見える
2015年10月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 8:27
剱岳アップ
山頂に祠が見える
8:35頃 2819m地点到着
2015年10月16日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:42
8:35頃 2819m地点到着
しつこいですが、第三のポイント
ここもイ〜デス!
2015年10月16日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 8:38
しつこいですが、第三のポイント
ここもイ〜デス!
気分爽快、至福の時間、永遠に居座りたい気分
2015年10月16日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 8:39
気分爽快、至福の時間、永遠に居座りたい気分
影自分撮り
左から大日連峰、剱御前山、剱御前
遠くに富山湾
2015年10月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:40
影自分撮り
左から大日連峰、剱御前山、剱御前
遠くに富山湾
My アイゼン
2015年10月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:43
My アイゼン
パノラマ写真(右回り)
別山
2015年10月16日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:43
パノラマ写真(右回り)
別山
立山
2015年10月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:44
立山
室堂平
奥に白山
2015年10月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 8:44
室堂平
奥に白山
大日連峰、剱御前山
2015年10月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:44
大日連峰、剱御前山
剱御前、剱岳
2015年10月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:45
剱御前、剱岳
別山に戻る
※パノラマ完了
2015年10月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 8:45
別山に戻る
※パノラマ完了
中央やや右上に剱御前小舎
2015年10月16日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:50
中央やや右上に剱御前小舎
今回唯一登頂したピーク、剱御前山(2792m)
計画では別山に登る予定でしたが、剱御前山という一つのピークを登ったということで、別山はアッサリ諦める。
2015年10月16日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 8:51
今回唯一登頂したピーク、剱御前山(2792m)
計画では別山に登る予定でしたが、剱御前山という一つのピークを登ったということで、別山はアッサリ諦める。
後ろ髪をひかれる思いで、剱御前小舎に戻る
2015年10月16日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 9:14
後ろ髪をひかれる思いで、剱御前小舎に戻る
デポしておいたザックを受け取り、下山開始、お世話になりました〜!
※小屋閉めは10月18日なので、今年最後のチャンスだった訳です。
※追記(2016.3.7)
 この日の午後、グレートトラバース二百名山の田中陽希さんがここに宿泊し、翌日、奥大日岳に向かったことを後のテレビ放映で知る。残念でした〜ッ!
2015年10月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 9:30
デポしておいたザックを受け取り、下山開始、お世話になりました〜!
※小屋閉めは10月18日なので、今年最後のチャンスだった訳です。
※追記(2016.3.7)
 この日の午後、グレートトラバース二百名山の田中陽希さんがここに宿泊し、翌日、奥大日岳に向かったことを後のテレビ放映で知る。残念でした〜ッ!
この時間、雪はバリバリです。
気を引きしめて慎重に歩を進める。
2015年10月16日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 9:40
この時間、雪はバリバリです。
気を引きしめて慎重に歩を進める。
一気に雷鳥沢キャンプ場近くまで下りてきました。
2015年10月16日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 11:08
一気に雷鳥沢キャンプ場近くまで下りてきました。
アレ〜ッ?! 来る時に有った木製の橋が撤去されている。場所を間違えたか、そんな筈はない、不思議だ、写真に収めておこうと横に回ってみたら、下に小さな渡り板が有るではないか。ビックリした〜ッ!
2015年10月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
10/16 11:17
アレ〜ッ?! 来る時に有った木製の橋が撤去されている。場所を間違えたか、そんな筈はない、不思議だ、写真に収めておこうと横に回ってみたら、下に小さな渡り板が有るではないか。ビックリした〜ッ!
登り返しの階段が非常につらい
2015年10月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10/16 11:32
登り返しの階段が非常につらい
雷鳥だ!
ようやく出会えたよ〜ッ!
しかし、少しでかいな〜?!
しかも微動だにしない・・・
2015年10月16日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
10/16 12:21
雷鳥だ!
ようやく出会えたよ〜ッ!
しかし、少しでかいな〜?!
しかも微動だにしない・・・
前進して、見る角度を変えると、造形のいたずらでした。ガク〜ッ!
結局は雷鳥様には会えませんでした。
2015年10月16日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
10/16 12:22
前進して、見る角度を変えると、造形のいたずらでした。ガク〜ッ!
結局は雷鳥様には会えませんでした。
きつい登り階段に堪えて、ようやく温泉に到着。
ゆったりと過ごす、貸切状態、気に入りました〜ッ!(700円)
2015年10月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 12:36
きつい登り階段に堪えて、ようやく温泉に到着。
ゆったりと過ごす、貸切状態、気に入りました〜ッ!(700円)
風呂上がりのソフトクリーム(350円)
ヤッパリ美味いッ!
昨年に続いて二度目
2015年10月16日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 13:46
風呂上がりのソフトクリーム(350円)
ヤッパリ美味いッ!
昨年に続いて二度目
室堂バスターミナルに無事到着
相変わらず晴れ、日焼けで顔と首筋がヒリヒリ
2015年10月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
10/16 14:10
室堂バスターミナルに無事到着
相変わらず晴れ、日焼けで顔と首筋がヒリヒリ
富山駅ビル内の「白えび亭」で「白えび刺身丼」をいただく(2400円)、テレビで見て是非食べようと決めていました。しかし、隣で食べてる方の「白えび天丼」も美味しそうでした。これは次の機会にしよう。
2015年10月16日 17:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
10/16 17:36
富山駅ビル内の「白えび亭」で「白えび刺身丼」をいただく(2400円)、テレビで見て是非食べようと決めていました。しかし、隣で食べてる方の「白えび天丼」も美味しそうでした。これは次の機会にしよう。

感想

■今回の山行目的
 剱岳は50数年前の高校生の時に登頂してます。しかし、当時はカメラに興味は有りませんでしたし、それよりも高価で買うことすら出来ませんでした。カメラを持っているのは同行の先生だけです。従って、その先生からいただいたモノクロ写真(ベタ焼き)数枚が有るのみで、その中には剱岳全体を撮った写真は有りません。
 そこで今回の目的は、剱岳に登るのでは無く、剱岳のすばらしい写真を撮ること。他のヤマレコ会員さんの記録を見ると、剱御前小舎と別山の間に絶好ポイントが有りそうだということが分かりました。

■感想
・北陸新幹線
 この新幹線が開業してから富山まで短時間で行けるようになった。「かがやき号」を利用すれば、大宮から富山まで1時間44分で行ける。開業以来、利用したいと思っていたが、今回乗ってみて非常に快適でした。

・写真撮り
 二日間とも好天に恵まれ、目的の剱岳の写真撮りは満足のいくものでした。二日目、剱御前小舎から別山に向かって徐々に標高が上がって行きますが、標高の異なる3か所で撮影を試みました。しかし、標高が高くなる程、映像にしてみると剱岳の高度感が失われてしまう様に思います。
 むしろ、剣沢を少し下った所で撮るのも良かったと反省しています。

・出会い
 今回はお二人の方と良い出会いに恵まれました。
 お一人は、夕食・朝食時にご一緒だった昭和18年生まれの男性です。私と同世代、登山を始めた時期が高校生の時、趣味は写真、作品を知り合いの施設に展示してもらっている。これら全てが私と同じです。話が合うのも当然と言えば当然です。楽しい食事時間を過ごすことが出来ました。
 もう一人の方は、剱御前山で出会った山ガールです。カメラとビデオの両方を使って熱心に撮影していました。これは単なる山ガールでは無いな思っていましたら、やはりそうでした。地元テレビ局に勤務しておられ、撮った映像を仕事にも利用しているとのことでした。剱岳の撮影ポイントも教えていただきました。日没時の撮影、日の出時の撮影とけっこう行動を共にし、撮った写真をお互いに批評したりと、これまた楽しい時間を過ごすことが出来ました。
 お二人には、またどこかで遭遇できることを期待しています。

・総括
 剱岳の撮影という目的はほぼ満足のいくものでしたし、快適な北陸新幹線を利用して一泊で剱岳近辺まで行かれたし、良い出会いに恵まれたし、想定外の環天頂アークは見れたし、食べたいと思っていた「白えび刺身丼」はいただけたし、二日間とも好天に恵まれるということで、思い出に残る山行でありました。

※追記(2016.03.07)
 グレートトラバース二百名山の田中陽希さんとタッチの差で遭遇しそこないました。私が劔御前小舎を下山開始したのが10月16日9:30。ところが、陽希さんはその日の午後に劔御前小舎に到着したようなのです。これは後のテレビ放映で知ったのですが、テレビを見ていて「エ〜〜〜ッ!そ〜だったのか〜ッ!」とビックリ仰天。小屋のご主人は知ってたんですかね〜?! 知ってたら教えてくれたらよかったのにな〜、やっぱり知らなかったんだろ〜な〜。残念でした〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5527人

コメント

初冬の美しい剱に感動しました。
絶好のタイミングでの山行で良かったですね。
美しい風景に恵まれ、素敵な出会いがあり、50数年前に目にした景色を
改めて自分の目で確かめられるなんて素晴らしいですね
なめてはいけないこれからの季節ですが今回のrakuinkyo6さんのような
山の楽しみ方もあるのだとこのレコを拝見させていただき思いました。
環天頂アーク ・・・メモメモですね。
雷鳥モドキ、笑えました。私も時々熊モドキに遭遇します

山行とその地域の美味しい物のセットのレコ次回も楽しみにしております
2015/10/22 8:23
コメ、ありがとうございました。
 これまでの山行は、どこどこの山頂を目指して登るというのが、無意識に当たり前という感覚でした。しかし、今回はどこどこの山の写真を撮りに行くのが最大の目的で、山頂に登るのは二番目の目的ということになりました。
 どこかの山頂を登らないことには、山行記録のタイトルの書き方に困ってしまいますので。ということは、山頂であればどこでもいいということになり、その山頂には大変申し訳なくも思いますが。
 この様な山行は初めての様な気がします。今更、百名山を目指すなど考えてもいませんし、だいたい体力・気力とも有りません。
 従って、今後は山頂を目指さない山行が増えるかもしれませんね。
さ〜て、次は何処に登ろうかな〜、いやいや何処を撮ろうかな〜。
2015/10/22 11:58
rakuinkyo6さん
始めまして
九州の山猿、113と申します。
お写真を拝見し、とても感動してます。

113
2015/10/24 7:40
113さん、コメントありがとうございました。
はじめまして! 埼玉の老猿です。
ヤマレコで写真を褒められるなど初めてです。
素直にうれしいです。こちらこそ、感動しました。
写真が趣味ではありますが、自己流です。
113さんからお褒めの言葉をいただき、やる気が湧いてきました。
一度は九州の山にも登ってみたいと思っています。
ありがとうございました。
2015/10/24 11:53
綺麗な写真がいっぱい
先日、武尊山でお会いして、
貴兄のほかのヤマレコ記事を拝見しました。
立山、いいですね。
綺麗な写真がいっぱいです。
初冬の立山に行きたくなりました。
2016/2/7 2:17
Re: 綺麗な写真がいっぱい
コメントをありがとうございました
youjiさんのプロフィールを見させていただきました。
と同時に、ホームページも見させていただきました。
かなりのキャリアをお持ちなんですね〜。
また、幼少期からの記録がキチッと整理されていて、几帳面なんですね。
立山は、やっぱりいいですよね。
今年の残雪期、奥大日岳に登りたいな〜と思ってます。
それでは、また、どこかで・・・。
2016/2/7 15:08
無事に帰ってきました
雷鳥荘同室させていただいたmarutoraです。きれいな写真がいっぱいですね。今回のレポートも楽しみにしております。健康で山行続けてください。またお会いしましょう。
2016/4/25 21:27
私も、何とか無事に帰ってきました。
marutoraさん、コメントありがとうございます。
このコメントをする為に、今回わざわざ会員登録したようですね。
4月27日の朝から、奥大日岳の山行記録を作成しているところです。
もう少し、お待ちください。
marutoraさんの写真を1カットだけ、小さく入れさせていただきました。
雷鳥荘での色々なお話し、楽しかったです。
2016/4/27 16:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら