記録ID: 7445560
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
イヌムギ様へお参りに(線ヶ滝登山口往復)
2024年11月03日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,002m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 5:31
距離 9.5km
登り 1,011m
下り 1,002m
15:34
天候 | 快晴やや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
林道を進んですぐに渡渉になります。
前回はなんということのない渡渉でしたが、台風崩れの低気圧が通過した影響か、かなり増水していました。ちょうどよく倒木がかかっているので丸太橋代わりに使います。
前回はなんということのない渡渉でしたが、台風崩れの低気圧が通過した影響か、かなり増水していました。ちょうどよく倒木がかかっているので丸太橋代わりに使います。
前回は歩かなかった沢コース。とりあえず沢沿いに上がっていきます。途中、いくつか小沢を渡りますが、丸太橋はいい感じに腐っていて、渡れそうな渡れなさそうな感じ。しかもめちゃくちゃ滑る。
鋼製の橋が残っているところは気楽に渡れます。
このまま沢沿いに上がっていけばいいかと思いきや、この後Co780あたりで戻るように斜面を上がる部分があり、ずっと沢沿いに行くとゴルジュで行き詰ります。
このまま沢沿いに上がっていけばいいかと思いきや、この後Co780あたりで戻るように斜面を上がる部分があり、ずっと沢沿いに行くとゴルジュで行き詰ります。
感想
昨年10月に初めて訪れた荒船山で、思いもかけず感動した威怒牟畿様と大滝。
紅葉期に再訪したいと思いつつもかないませんでしたが、1年遅れで紅葉情報をこまめにチェック、この週末の好天を狙って行ってみました。
紅葉は若干早かったような気がしますが、前回以上の快晴と色づき始めた木々に、増水の渡渉に苦しめられた労が報われました。
今年もありがとう、イヌムギ様!
2023年10月06日(金)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6017044.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する