ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 745351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 締切間近に決行ですよ♪

2015年10月16日(金) 〜 2015年10月17日(土)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.7km
登り
1,994m
下り
1,994m

コースタイム

1日目
山行
10:30
休憩
0:50
合計
11:20
9:00
80
種池山荘
10:20
10:30
20
10:50
60
11:50
10
12:00
12:30
75
13:45
75
15:00
15:10
40
鹿島槍ヶ岳
15:50
40
布引山
16:30
宿泊地
2日目
山行
4:10
休憩
0:20
合計
4:30
6:50
10
宿泊地
7:00
60
8:00
50
8:50
9:10
85
種池山荘
天候 16日 晴れ  17日 雲多めながら晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
平日につき当日朝4時過ぎに到着時に、駐車場には1台のみでした。
コース状況/
危険箇所等
柏原新道 ケルン付近は注意書きありますが気を付けていけば問題なしです。
     種池山荘少し前に崩れてるとこありますので慎重に進みます。
爺ケ岳  日陰には数日前に降ったらしき雪が残っており、固いとこもあります。
鹿島槍  南峰から北峰へは雪がついております。
     小屋の方から進むのは控えたほうがいい旨ありました。
その他周辺情報 下山後は山荘で貰った割引券を持ち薬師の湯へ。700円が500円になります。
昼食は信濃大町駅前で黒部ダムカレーを食べました。11月末までワンコイン!
まだ日の出前ですがぼちぼち出発です!
歩き出してすぐお猿さんいてちょいびびりw
2015年10月16日 05:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/16 5:12
まだ日の出前ですがぼちぼち出発です!
歩き出してすぐお猿さんいてちょいびびりw
2015年10月16日 05:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 5:54
2015年10月16日 05:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 5:54
2015年10月16日 06:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:00
2015年10月16日 06:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 6:00
2015年10月16日 06:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:05
下は今が紅葉の盛りかな。
2015年10月16日 06:23撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:23
下は今が紅葉の盛りかな。
はい。
気を付けていけば大丈夫!
2015年10月16日 06:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:24
はい。
気を付けていけば大丈夫!
慎重に進みます。
2015年10月16日 06:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:25
慎重に進みます。
ケルン着。
ゆっくりペースですな。
2015年10月16日 06:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:28
ケルン着。
ゆっくりペースですな。
おお!あれが種池山荘!見えるけど遠い^^
2015年10月16日 06:53撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:53
おお!あれが種池山荘!見えるけど遠い^^
2015年10月16日 06:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:56
2015年10月16日 06:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:57
2015年10月16日 06:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 6:59
ふむふむ
2015年10月16日 07:47撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 7:47
ふむふむ
キレイな道ですね。
2015年10月16日 07:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 7:48
キレイな道ですね。
扇沢も小さくなりました。
2015年10月16日 07:56撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 7:56
扇沢も小さくなりました。
2015年10月16日 07:57撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 7:57
2015年10月16日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:00
お!崩れてるとこ発見。
2015年10月16日 08:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:03
お!崩れてるとこ発見。
2015年10月16日 08:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:04
2015年10月16日 08:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:18
2015年10月16日 08:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:20
ここも慎重に。
2015年10月16日 08:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:25
ここも慎重に。
崩れてますなあ。
2015年10月16日 08:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:27
崩れてますなあ。
名前あるのね。
2015年10月16日 08:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:29
名前あるのね。
速やかに。
2015年10月16日 08:30撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:30
速やかに。
お?
振り返ります。
2015年10月16日 08:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 8:40
お?
振り返ります。
おー!
富士山みえるのね。
2015年10月16日 08:40撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 8:40
おー!
富士山みえるのね。
なんとか着いたー^^;
山荘前が地味に疲れます。
2015年10月16日 09:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:07
なんとか着いたー^^;
山荘前が地味に疲れます。
山荘には寄らず、いざ爺へ!
2015年10月16日 09:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:11
山荘には寄らず、いざ爺へ!
穂先と登って来た方向を。
2015年10月16日 09:13撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 9:13
穂先と登って来た方向を。
キレイな形ですね。
このあたりから、雷鳥さんいないかなっと、キョロキョロと
見まわしてはゆっくり進みます。
2015年10月16日 09:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:14
キレイな形ですね。
このあたりから、雷鳥さんいないかなっと、キョロキョロと
見まわしてはゆっくり進みます。
鹿島槍もハッキリ見えてますよ!
ほんと今日来て良かったw
2015年10月16日 09:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:19
鹿島槍もハッキリ見えてますよ!
ほんと今日来て良かったw
剱岳もどどーんと!
2015年10月16日 09:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/16 9:20
剱岳もどどーんと!
種池山荘の屋根はいい色ですよね。
2015年10月16日 09:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/16 9:20
種池山荘の屋根はいい色ですよね。
だんだん小屋も遠ざかり。
2015年10月16日 09:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:35
だんだん小屋も遠ざかり。
きょろきょろしつつ登りますが。
2015年10月16日 09:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:38
きょろきょろしつつ登りますが。
2015年10月16日 09:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 9:43
雷鳥さんは現れず南峰着w
2015年10月16日 10:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:16
雷鳥さんは現れず南峰着w
お!槍も見える!
2015年10月16日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:17
お!槍も見える!
立山、剱岳もすっかり雪かぶってますね。
2015年10月16日 10:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 10:19
立山、剱岳もすっかり雪かぶってますね。
槍あっぷ。
2015年10月16日 10:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 10:19
槍あっぷ。
2015年10月16日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:20
爺南から中峰方面。
2015年10月16日 10:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:20
爺南から中峰方面。
小鳥さん。
2015年10月16日 10:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 10:31
小鳥さん。
いざ中峰へ。
2015年10月16日 10:35撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:35
いざ中峰へ。
巻道はありますが、とりあえず登っときますか。
2015年10月16日 10:38撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:38
巻道はありますが、とりあえず登っときますか。
中峰から鹿島槍を。
2015年10月16日 10:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:46
中峰から鹿島槍を。
振り返って、通ってきた道です。
2015年10月16日 10:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:46
振り返って、通ってきた道です。
今日ははっきりずっと見えてるね。
2015年10月16日 10:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 10:49
今日ははっきりずっと見えてるね。
冷池山荘も小さく見えてます。
明日は曇り予報だから、今日山頂いっときたいけど、
結構急な登りみたい^^;
2015年10月16日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 11:18
冷池山荘も小さく見えてます。
明日は曇り予報だから、今日山頂いっときたいけど、
結構急な登りみたい^^;
分岐まできました。
2015年10月16日 11:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 11:36
分岐まできました。
明日で小屋閉めだからかヘリが何度も往復してます。
2015年10月16日 11:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 11:37
明日で小屋閉めだからかヘリが何度も往復してます。
やっと山荘着!
結局今日はお目当ての雷鳥さんは見れず、明日に期待です。
2015年10月16日 11:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 11:50
やっと山荘着!
結局今日はお目当ての雷鳥さんは見れず、明日に期待です。
予約してあり、部屋に通されるとこの部屋に一人とのこと。
(快適ですがとても寒かったです。
 ホッカイロで布団をあたためてねました。)
2015年10月16日 12:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 12:00
予約してあり、部屋に通されるとこの部屋に一人とのこと。
(快適ですがとても寒かったです。
 ホッカイロで布団をあたためてねました。)
荷物を置いて、軽荷でいざ山頂へ!
あら、ガスがでてきちゃった;
2015年10月16日 12:24撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 12:24
荷物を置いて、軽荷でいざ山頂へ!
あら、ガスがでてきちゃった;
ちょっと登って種池を振り返ります。
2015年10月16日 13:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 13:03
ちょっと登って種池を振り返ります。
立山、剱岳は何度も撮っちゃいますw
2015年10月16日 13:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 13:03
立山、剱岳は何度も撮っちゃいますw
鹿島槍手前の布引岳、近くに行くとかなり急登;
なんかごっそり体力削られ;足が進みません;
2015年10月16日 13:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 13:03
鹿島槍手前の布引岳、近くに行くとかなり急登;
なんかごっそり体力削られ;足が進みません;
やっとこ越えても、頂上は遠いよね。
2015年10月16日 13:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 13:49
やっとこ越えても、頂上は遠いよね。
東側がガスってるのでふと見ます。
お!初めて見たよw
2015年10月16日 13:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 13:49
東側がガスってるのでふと見ます。
お!初めて見たよw
ガスってなくてよかったー。
2015年10月16日 14:12撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 14:12
ガスってなくてよかったー。
こっからが辛かったw
2015年10月16日 14:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 14:39
こっからが辛かったw
やった!山頂着w
まあ、当然この時間なので誰もいません^^
2015年10月16日 15:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/16 15:01
やった!山頂着w
まあ、当然この時間なので誰もいません^^
北峰。
2015年10月16日 15:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 15:04
北峰。
うーむ。
やっぱ雪付いてて消えてないね。
2015年10月16日 15:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 15:04
うーむ。
やっぱ雪付いてて消えてないね。
去年登った五竜と雲海。
2015年10月16日 15:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 15:04
去年登った五竜と雲海。
五竜アップで。
かっこいいね。
2015年10月16日 15:04撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 15:04
五竜アップで。
かっこいいね。
縦走すると、ここ通るわけですか。すごいねえ。
2015年10月16日 15:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 15:05
縦走すると、ここ通るわけですか。すごいねえ。
標識と剱岳方面。逆光;
2015年10月16日 15:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 15:05
標識と剱岳方面。逆光;
登って来た道。
良く来たなあっと一人感慨にふけります。
2015年10月16日 15:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/16 15:05
登って来た道。
良く来たなあっと一人感慨にふけります。
手前のあれが布引か。
2015年10月16日 15:05撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 15:05
手前のあれが布引か。
2015年10月16日 15:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 15:06
も一度。
2015年10月16日 15:06撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 15:06
も一度。
降りつつ、布引を撮ります。
2015年10月16日 15:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/16 15:37
降りつつ、布引を撮ります。
またまた見れました。
2015年10月16日 16:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/16 16:09
またまた見れました。
山荘着後、すぐにぐびっといただきます。
小屋閉め価格でお安かったです。
2015年10月16日 16:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/16 16:43
山荘着後、すぐにぐびっといただきます。
小屋閉め価格でお安かったです。
夕飯です。
2015年10月16日 17:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
10/16 17:32
夕飯です。
そして朝ごはん。おかわりいっぱいいただきます。
2015年10月17日 05:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 5:32
そして朝ごはん。おかわりいっぱいいただきます。
朝陽見れるかなっと思いましたが、この後、だんだん雲が多くなり。
2015年10月17日 05:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/17 5:49
朝陽見れるかなっと思いましたが、この後、だんだん雲が多くなり。
山頂にも雲かかっちゃいました。
2015年10月17日 05:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/17 5:49
山頂にも雲かかっちゃいました。
お世話になりました。
2015年10月17日 06:36撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 6:36
お世話になりました。
こっち側はキレイ。
2015年10月17日 06:51撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/17 6:51
こっち側はキレイ。
昨日のうちに山頂行っといてよかった。
2015年10月17日 06:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 6:54
昨日のうちに山頂行っといてよかった。
雲の流れが激しいです。
2015年10月17日 06:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 6:55
雲の流れが激しいです。
どんどん湧いてきます。
2015年10月17日 06:55撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 6:55
どんどん湧いてきます。
赤岩尾根との分岐です。
2015年10月17日 07:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 7:01
赤岩尾根との分岐です。
きれーに流れてきます。
2015年10月17日 07:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 7:01
きれーに流れてきます。
2015年10月17日 07:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 7:03
2015年10月17日 07:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 7:03
山頂から雲は取れませんでした。
2015年10月17日 07:54撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 7:54
山頂から雲は取れませんでした。
ガスってるので雷鳥さん期待しつつ進みます。
2015年10月17日 08:00撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 8:00
ガスってるので雷鳥さん期待しつつ進みます。
2015年10月17日 08:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 8:07
2015年10月17日 08:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 8:07
爺から槍。
2015年10月17日 08:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/17 8:09
爺から槍。
2015年10月17日 08:11撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 8:11
うーむ。結局、今回は雷鳥見れませんでしたが、この景色見れて良かった。
2015年10月17日 08:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/17 8:37
うーむ。結局、今回は雷鳥見れませんでしたが、この景色見れて良かった。
あとはひたすら下りですな。
2015年10月17日 08:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 8:50
あとはひたすら下りですな。
とんで、扇沢。あと少し。
2015年10月17日 10:21撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 10:21
とんで、扇沢。あと少し。
駐車場見えたーーw
2015年10月17日 11:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 11:18
駐車場見えたーーw
昨日の朝撮れなかった登山口です。お疲れさま^^
2015年10月17日 11:31撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 11:31
昨日の朝撮れなかった登山口です。お疲れさま^^
紅葉を見に来られるかたいっぱいみたいでした。
2015年10月17日 11:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/17 11:39
紅葉を見に来られるかたいっぱいみたいでした。
さっぱりしに温泉へ。
2015年10月17日 11:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/17 11:48
さっぱりしに温泉へ。
薬師の湯へお邪魔します。
いいお湯でしす。
2015年10月17日 11:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 11:55
薬師の湯へお邪魔します。
いいお湯でしす。
ハサイダーですっきりw
2015年10月17日 12:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 12:52
ハサイダーですっきりw
お昼ご飯はこちらへお邪魔します。
信濃大町駅前です。
2015年10月17日 13:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/17 13:15
お昼ご飯はこちらへお邪魔します。
信濃大町駅前です。
なんとカレーストリートのお試し期間中で、ワンコインでした^^
2015年10月17日 13:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/17 13:31
なんとカレーストリートのお試し期間中で、ワンコインでした^^

感想

今シーズン最後の遠出へ。
金曜にお休みをいただき大正解でした!
自分の体力的には二日目山頂アタックが良かったのですが、
翌日はあまり天気よくない予報でしたので、久々のギリギリ体力つきかけで
登ることができ良かったです。
山頂にはソロの方がたが時間差で到着する感じで、私が最後で当然山頂独り占めでした。
北峰はまた来るときの楽しみってことで!
山荘は小屋閉め直前につき平日ということもあり、8人でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら