記録ID: 8569973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍で熊、キレット小屋で土井選手、五竜で剱が出現!
2025年08月16日(土) 〜
2025年08月17日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:25
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,890m
- 下り
- 2,322m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:50
距離 10.7km
登り 2,091m
下り 697m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
同行者の車で大谷原登山口の駐車場へ行って登山開始。 下山後はテレキャビンから私の車で大谷原登山口に行って同行者の車を回収のうえ解散。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されている。 赤岩尾根 整備されているが終盤の岩稜地帯は落石の危険を感じたので白樺平でヘルメット装着。 冷乗越〜鹿島槍ヶ岳南峰 整備されている。 鹿島槍ヶ岳南峰〜北峰 険しいので注意。 鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット小屋 下りは問題なし。最後の八峰キレットも注意して進めば問題なし。 八峰キレット小屋〜五竜岳 注意して進めば問題なし。 五竜岳〜五竜山荘 注意して進めば問題なし。 五竜山荘〜アルプス展望リフト ハイキングコース。 |
その他周辺情報 | どこにも寄りませんでした。 |
写真
冷乗越から冷池山荘が見えた。
冷池山荘で水を購入。
2Lで400円でした。
常駐の山岳救助隊の方から熊に注意するよう注意喚起がありました。
前日に鹿島槍山頂で食事中に熊の襲われて弁当を食べられたとのことで、山頂でゆっくり食事をしないようにとのことでした。
冷池山荘で水を購入。
2Lで400円でした。
常駐の山岳救助隊の方から熊に注意するよう注意喚起がありました。
前日に鹿島槍山頂で食事中に熊の襲われて弁当を食べられたとのことで、山頂でゆっくり食事をしないようにとのことでした。
外に出てスマホの電波を拾っていてふと後ろをみたらなんと土井選手がいたので記念撮影。
その後小屋に戻って玄関先に土井さんがいることを伝えたら女性陣が興奮して出ていきました。
女性はふくらはぎが好きであることを知りました。
トレーニングですか?と聞いたら、そこまで負荷をかけていません。遊びに来ましたとのこと。
この日は猿倉をスタートして冷池山荘まで行くとのことでした。
その後小屋に戻って玄関先に土井さんがいることを伝えたら女性陣が興奮して出ていきました。
女性はふくらはぎが好きであることを知りました。
トレーニングですか?と聞いたら、そこまで負荷をかけていません。遊びに来ましたとのこと。
この日は猿倉をスタートして冷池山荘まで行くとのことでした。
感想
初日は午後から天候が良くない予報でしたが、小屋に到着するまでに雨が降ることはなくてラッキーでした。
布引山〜鹿島槍には熊の親子が生息していてこの日も登山ルートに出没して暫くの間停滞している登山者がいました。
下山してくる登山者に教えてもらって我々も熊を認識しながら恐る恐る進みました。
鹿島槍南峰から先は案内が少なくてルートがわかりにくかったです。踏み跡を探して歩きました。
八峰キレット小屋までは想像していたよりは緊張しませんでした。
小屋では時間を持て余していましたが楽しい登山者の方々とおしゃべりを楽しみました。外でスマホの電波を拾っているときに偶然土井選手と遭遇。快く写真撮影に応じてくれました。
翌日は岩が濡れているかと思ったのですが、夜に雨は降らなかったようで歩きやすかったです。ヤセ尾根やガレ場が続くので慎重に歩きました。
ずっと山が見えなかったのですが五竜岳山頂に到着したら劔岳の雲が晴れて全貌が見えました。
動画編集中。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する