記録ID: 746907
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
妙義山で修行p(^_^)q
2015年10月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,345m
- 下り
- 1,330m
コースタイム
天候 | 快晴\(^o^)/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料で良心的(*^_^*) |
コース状況/ 危険箇所等 |
大の字から金洞山までほぼ全域危険地帯 |
その他周辺情報 | お風呂は、道の駅みょうぎから車で数分の「もみじの湯」おすすめです。 妙義神社入り口のみやげ店で割引券をいただき、410円で入浴できます(^o^) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
ソフトシェルパーカー
1STドライレイヤー
2ndレイヤー
3rdレイヤー
雨具
ヘッドライト
救急セット
地図
コンパクトダウンJK
行動食
予備食(1食)
飲料水
|
---|
感想
夏は、スケールの大きなアルプス方面の山々に登ったので、秋はちょっと楽しい山行を計画しました(^∇^)
先週は鍋焼きうどんを食べに丹沢へ!
今週は、テクニカルな岩峰群を楽しむ妙義山に行きました。
天気が良く、それだけでテンションが上がりましたが、鎖場のオンパレードに今シーズンおろしたグローブの指先に穴が開いちゃいました(>_<)
今シーズンは、岩場ばかりだったからしかたないです。
ホームセンターで売っていて愛用の品でオススメです♫
http://item.rakuten.co.jp/e-connect/mitani-3gr-mt-l/
稜線もキレッキレで、アドレナリン出まくりです!(◎_◎;)
金洞山はロープが張られて通行止めになっていたから無理はしないで、中道の平和な林道を妙義神社まで歩きまました。
もみじの湯がすごく良かったので、オススメです♫
今度は、朝もん君と黒戸尾根に行くので楽しみだなぁ(^∇^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
お疲れ様でした!
いやいや、きれきれですね。
妙義山の主稜線はかなり怖そうですね?
今度、試しに大の字あたりまで行って来ようと思いますが、、、、。
またよろしくお願いいたします!
GLENNさま
そうなんです!キレッキレです!
イワイワ好きな、お嬢様にはたまらないと思います(^∇^)
大の字から先も途中にエスケープルートがありますので、チャレンジして見てください。ただし、天気が悪い場合は迷わず中止で(@_@)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する