ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 747226
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 〜晩秋の紅葉〜

2015年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,260m
下り
1,260m

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:58
合計
8:10
5:33
0
5:33
5:33
77
6:50
6:50
54
7:44
7:54
76
9:10
9:13
27
10:00
10:30
15
大朝日岳山頂
10:45
10:55
68
大朝日山頂避難小屋
12:03
12:03
0
12:03
12:03
42
12:45
12:45
58
13:43
天候 晴れ、時々ガスがかかる
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所全くなし

その他周辺情報 朝陽館=百名山バッチ売切れてました(涙)
AM5:33 まだ薄暗い中 駐車場を出発
AM5:33 まだ薄暗い中 駐車場を出発
登山口はまだまだ紅葉は見頃
登山口はまだまだ紅葉は見頃
明るくなって陽に映える
2015年10月19日 17:40撮影
1
10/19 17:40
明るくなって陽に映える
紅葉のモルゲンロート
2
紅葉のモルゲンロート
AM6:15ご来光
松とブナの合体
2015年10月19日 17:40撮影
2
10/19 17:40
松とブナの合体
石道の急登
2015年10月19日 17:41撮影
10/19 17:41
石道の急登
溢れる紅葉
一服清水
冷たくて美味しい!
1
一服清水
冷たくて美味しい!
山頂付近は見頃過ぎだが、麓はまだまだ
3
山頂付近は見頃過ぎだが、麓はまだまだ
月山の綺麗な山容
2
月山の綺麗な山容
切れ落ちた尾根道
切れ落ちた尾根道
クッキリと
古寺山より小朝日岳と大朝日岳
2
古寺山より小朝日岳と大朝日岳
大朝日岳〜中岳〜西朝日岳
1
大朝日岳〜中岳〜西朝日岳
大朝日岳 避難小屋も見えてくる
2
大朝日岳 避難小屋も見えてくる
切れ落ちた尾根道2
切れ落ちた尾根道2
小朝日岳
登るなら、一気に登った方がいい
帰りは、登り返しがきつくて大変
4
小朝日岳
登るなら、一気に登った方がいい
帰りは、登り返しがきつくて大変
ナナカマドの実がきれいです
ナナカマドの実がきれいです
途中のケルン
銀玉清水
冷たくて美味しい!
2015年10月19日 17:46撮影
1
10/19 17:46
銀玉清水
冷たくて美味しい!
たぶん雲に浮かぶ蔵王連峰
1
たぶん雲に浮かぶ蔵王連峰
避難小屋手前の石階段
1
避難小屋手前の石階段
もう少し!
避難小屋到着
西朝日岳に向かう縦走路の稜線
3
西朝日岳に向かう縦走路の稜線
ウイニングロード
ウイニングロード
平岩山に向かう縦走路の稜線
3
平岩山に向かう縦走路の稜線
登って来た稜線
北方面 
南方面 雲に浮かぶ飯豊連峰
3
南方面 雲に浮かぶ飯豊連峰
記念撮影
谷を見下ろすと
右、小朝日岳  
左、避難小屋のあるピーク
3
右、小朝日岳  
左、避難小屋のあるピーク
小朝日岳
ナナカマドと日差しを浴びる山塊
2
ナナカマドと日差しを浴びる山塊
小朝日岳に向かう気持ちのいい稜線
1
小朝日岳に向かう気持ちのいい稜線
白サンゴのようなダケカンバの幹
1
白サンゴのようなダケカンバの幹
渓谷
2015年10月19日 17:48撮影
3
10/19 17:48
渓谷
朝日連峰の稜線
真っ赤(真茶色)
1
真っ赤(真茶色)
産毛のように見えるのはダケカンバ?
2
産毛のように見えるのはダケカンバ?
小朝日岳を後にして
1
小朝日岳を後にして
紅葉の下山道
溢れんばかりの紅葉
1
溢れんばかりの紅葉
溺れそう!!
山肌も見事!!
ガーン(T_T)
沢沿いの帰り道

感想

山頂は当然、紅葉は終了していたが、上から見下ろす紅葉は見事!!
暖かな日差しが降り注ぎ最高に近いコンディション
願わくばもう少し雲が少なかったらベスト
避難小屋は、小屋番さんが既に退去していたせいか、トイレの臭いがかなり強かった
宿泊者は少数だったらしい
詳しくは
http://ameblo.jp/sumondake/entry-12086040797.html
へどうぞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

お疲れ様でした
ブログも拝見させていただきました。

同時に出発した(ストーカーされた!?)夫婦です

山頂でもお顔をお見かけしました。
下山もほとんど同時刻だったのですね。

良い天気に恵まれて最高でしたね
しかし、ウチも登山バッチ収集しているので送ってもらおうか
思案中です
2015/10/20 20:45
こんにちは^^
コメント頂きありがとうございます
お疲れ様でした(#^.^#)
失礼とは思ったのですが、少し不安でしたので、旅は道連れかな〜と思った次第です(^^ゞ
抜きツ抜かれツの山行でしたね
小朝日岳に向かわれた時は、どうしようか? 正直、悩みました(^_^;)
少し雲は出ましたが、天気に恵まれ素晴らしい山旅でした

ご夫婦でたくさん登られてますね
百名山もかなり登ってられるご様子、うちも家内がもう少し「やる気」出してくれるとありがたいのですが

あの縦走路を見たからには又行きたいと思ってます
バッチはその時まで我慢することにしました

よい山行を楽しみましょう
2015/10/21 12:34
朝日連峰・・・
kosanpoさんこんにちは!

朝日連峰ですね。まったくの未知の領域です。
今調べてみたら片道5時間半! これはまた富山トレーニングが役立ちそうな数字が出てきました。私の場合はもうここまで行くなら旅行です。

私は久しく見ていないのでもう忘れかけておりますが青空 の連続ゲット、おめでとうございます!

来週末には土樽か土合起点に谷川、と別日に平ヶ岳を狙っているのですが、
紅葉もそうなんですがなんと言っても晴れて欲しいですね。悪沢以来付きまとわれている不運を振り払えているか!見てみたいと思います。

ところで、山ってどうやったら晴れるんでしたっけ?
2015/10/21 15:31
Re: 朝日連峰・・・
カッパさん こんにちは^^
えーとですね カッパさんの足なら、片道ではなく往復で5時間半!そんなもんですよ
ただここは、関東からアクセスが悪く、おっしゃる通り旅行ですね
すぐ向かいに月山、鳥海山もありますので、2泊3日でまとめてどうぞ〜
月山8合目登山道からなら、社長様接待も楽しいかもしれません
奥様は、出羽三山観光めぐり、とかで楽しめますよ

谷川&平ヶ岳!いいですねー 
谷川はてっきりロープウエイでミーちゃん接待かと思ってましたが、いつの日か!の下見も兼ねてでしょうかね 〜
平ヶ岳はエスケープルートも避難小屋もないロングコースだけに気を付けてください
どちらも紅葉時期はすばらしいだけに、来週末は少しもったいない気がします

晴れるためには・・・
ティシュを丸めてハンカチに包み、くくって縁側にぶら下げる
ズバリ!!
晴れ予報の山に登る! これしかありません!!
2015/10/21 17:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら