ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749068
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

恵那山 落葉の進む広河原ルートをゆったりと行く

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
10.4km
登り
1,069m
下り
1,069m

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
1:10
合計
6:18
6:56
25
7:21
7:22
65
広河原登山口
8:27
8:30
78
4/10地点
9:48
9:51
6
恵那山山頂
9:57
10:55
6
恵那山頂避難小屋
11:01
11:01
61
恵那山山頂
12:02
12:04
46
4/10地点
12:50
12:53
21
広河原登山口
昭文社コースタイム:時間分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道園原ICを出て、県道を7キロ強走ります。ゲートの手前に駐車スペースがあります。6時半の時点で8割方埋まっていましたが、帰りには下の道路に路肩駐車がつながっていました。
コース状況/
危険箇所等
駐車場〜広河原登山口
工事車両は通ることの出来る林道を登っていきます。道幅も有り安定した砂利道ですが、落石箇所は、頭上に注意が必要です。

広河原登山口〜恵那山山頂
最初から標識の4/10あたりまでは樹林帯を急登します。全体的にとても整備されていて迷うことも危険箇所もありません。丸木のハシゴが多く、それは少し歩きにくいです。
標識4/10を過ぎると、時々笹原が現れる尾根道を進みます。これまでより全体的に傾斜は緩くなりますが、平坦に近いところとある程度の急坂が交互に現れる感じです。

山頂〜避難小屋
山頂には一等三角点と山頂の看板があります。展望台は木々が茂っていて眺望は少し南アルプスの稜線が見える程度です。200mほど北へ移動するとトイレと避難小屋があります。
その他周辺情報 昼神温泉郷の湯ったりーな昼神に入りました。園原ICを阿智方面へ向かって約5km走ります。想像以上の混雑に驚きました。
林道終点に着きました。たくさんの車が既に駐まっています。
2015年10月24日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 6:48
林道終点に着きました。たくさんの車が既に駐まっています。
このゲートから林道を進んでいきます。
2015年10月24日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/24 6:51
このゲートから林道を進んでいきます。
ゲートの横には、小さいながらもきれいなトイレがあります。
2015年10月24日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 6:53
ゲートの横には、小さいながらもきれいなトイレがあります。
阿智セブンサミットの看板の横を通ります。
2015年10月24日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 6:56
阿智セブンサミットの看板の横を通ります。
林道付近は紅葉がきれいでした。ススキも咲いています。
2015年10月24日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/24 6:59
林道付近は紅葉がきれいでした。ススキも咲いています。
2015年10月24日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 6:59
沢尻側の谷あいを進んでいきます。
2015年10月24日 07:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 7:04
沢尻側の谷あいを進んでいきます。
広河原登山口の直前でトンネルをくぐります。
2015年10月24日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/24 7:18
広河原登山口の直前でトンネルをくぐります。
広河原登山口に着きました。左手に下って川を渡ります。
2015年10月24日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 7:21
広河原登山口に着きました。左手に下って川を渡ります。
川には小さな橋が渡してあります。
2015年10月24日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 7:22
川には小さな橋が渡してあります。
川の上流です。
2015年10月24日 07:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 7:22
川の上流です。
山頂までの10箇所にこのようにきちんと看板が設置されています。とても分かりやすいです。
2015年10月24日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 7:53
山頂までの10箇所にこのようにきちんと看板が設置されています。とても分かりやすいです。
途中で登山道が赤くなりました。
2015年10月24日 07:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 7:56
途中で登山道が赤くなりました。
点に突き立つ黄色い紅葉です。
2015年10月24日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 8:25
点に突き立つ黄色い紅葉です。
4/10地点から、このリボンを越えてさらに進みます。
2015年10月24日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 8:30
4/10地点から、このリボンを越えてさらに進みます。
4/10を越えると、視界が開けることが多くなります。
2015年10月24日 08:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/24 8:35
4/10を越えると、視界が開けることが多くなります。
笹原の間の登山道を登っていきます。
2015年10月24日 08:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 8:43
笹原の間の登山道を登っていきます。
笹の緑と落葉した木の赤、そして空の青がいい色合いに見えていました。
2015年10月24日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
10/24 8:47
笹の緑と落葉した木の赤、そして空の青がいい色合いに見えていました。
もやに霞んでいた南アルプスが少し見えてきました。
2015年10月24日 08:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 8:52
もやに霞んでいた南アルプスが少し見えてきました。
さらに笹と木々の間を登ります。
2015年10月24日 09:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
10/24 9:00
さらに笹と木々の間を登ります。
山頂に着きました。
2015年10月24日 09:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/24 9:48
山頂に着きました。
山頂の展望台から山頂を見下ろします。
2015年10月24日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 9:50
山頂の展望台から山頂を見下ろします。
山頂は眺望がよくありませんが、木々の間に少しだけ南アルプスが見えます。
2015年10月24日 09:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 9:53
山頂は眺望がよくありませんが、木々の間に少しだけ南アルプスが見えます。
避難小屋にやってきました。
2015年10月24日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 9:57
避難小屋にやってきました。
山頂の上の岩場からは、南アルプスの稜線がよく見えました。
そして中央少し右には・・・
2015年10月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 10:03
山頂の上の岩場からは、南アルプスの稜線がよく見えました。
そして中央少し右には・・・
南アの稜線の背後に、富士山とその耳がなんとか見えました。
2015年10月24日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
10/24 10:02
南アの稜線の背後に、富士山とその耳がなんとか見えました。
中央アルプスらしき山塊です。
2015年10月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 10:03
中央アルプスらしき山塊です。
岩場から赤く鮮やかな屋根の小屋を見下ろします。
2015年10月24日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/24 10:03
岩場から赤く鮮やかな屋根の小屋を見下ろします。
小屋の側にはきれいなトイレがあります。
2015年10月24日 10:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 10:55
小屋の側にはきれいなトイレがあります。
山頂に戻ってきました。
2015年10月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 11:01
山頂に戻ってきました。
山頂にある展望台です。
2015年10月24日 11:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/24 11:01
山頂にある展望台です。
4/10地点に戻ってきました。
2015年10月24日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 12:02
4/10地点に戻ってきました。
下りもレッドカーペットです。
2015年10月24日 12:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 12:26
下りもレッドカーペットです。
途中で緑の山肌に浮かぶ赤い紅葉を撮りました。
2015年10月24日 12:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 12:42
途中で緑の山肌に浮かぶ赤い紅葉を撮りました。
広河原登山口の川までもう少しです。
2015年10月24日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 12:45
広河原登山口の川までもう少しです。
広河原登山口に帰ってきました。
2015年10月24日 12:47撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 12:47
広河原登山口に帰ってきました。
ゲート・駐車場に到着し、下山完了です。
2015年10月24日 13:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
10/24 13:14
ゲート・駐車場に到着し、下山完了です。
【番外編】馬籠宿
展望台から恵那山を眺めます。山頂部は雲がかかっていました。
2015年10月24日 15:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
10/24 15:28
【番外編】馬籠宿
展望台から恵那山を眺めます。山頂部は雲がかかっていました。
【番外編】馬籠宿
宿場町の町並みです。
2015年10月24日 15:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 15:56
【番外編】馬籠宿
宿場町の町並みです。
【番外編】馬籠宿
趣ある建物が軒を連ねています。
2015年10月24日 15:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
10/24 15:56
【番外編】馬籠宿
趣ある建物が軒を連ねています。

感想

今週は、大阪から比較的近い百名山の恵那山を、2009年以来、6年半ぶりに訪れました。
前回は神坂から歩きましたが、今回は最短ルートと言われる広河原ルートから登りました。ルートは全体的にとても整備されていて前半は急登ながらもかなり百名山の入門的だと感じました。
肝心の紅葉の状態は、登山口が一番きれいで、途中には既に散った後の葉が登山道に積もってレッドカーペット化していてまた違った楽しみがありました。中程以降は、時々黄色い紅葉が現れるものの、常緑樹が多いようで、山頂付近も緑の葉が多かったようです。

山頂付近は木々の間から少し南アルプスの山並みを見られる程度でしたが、避難小屋のすぐ上の岩場からは、南アルプスの長い山並みとその中に浮かぶ富士山、そして空木岳からの中央アルプスを望むことができました。

少し雲がありましたが、よく晴れて気温も上がり、ほどほどに汗をかく心地のよい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人

コメント

恵那山
恵那山はよく耳にする山ですね。関西からアクセスしやすいとは知りませんでした。
紅葉もきれいですし展望も良さそうですね〜。
馬籠宿や中山道が楽しめるというのもこのあたりの魅力ですよね。
私は妻籠から中山道歩きをしたことがあり熊野古道のような歴史感あふれる
山歩きが出来たという印象です。
山登り以外も楽しめそうなフィールドだと思います。
2015/10/26 16:38
Re: 恵那山
車だったらアクセスはとても楽ですね 車でないとかなり厳しいかもしれないですが。。。

2200mくらいの標高はありますから、夏前の手軽なトレーニングにもいいかもしれないです。

街道歩きもとてもいいのですが、歩くとなると距離が長くて山とどちらかになってしまいますね。。。
馬籠から妻籠までだけでも8キロ近くあるんですね  歩いてみたいとはとても思ってます。
2015/10/27 0:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山 広河原登山コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山・広河原ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
恵那山、広河原登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
恵那山(広河原ルート往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら