ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749304
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鴨沢からのピストンで雲取山

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
22.9km
登り
1,745m
下り
1,735m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:11
休憩
0:56
合計
9:07
7:06
24
7:39
7:39
72
8:51
9:02
47
9:49
9:55
29
10:24
10:24
27
10:51
10:52
9
11:01
11:02
24
11:26
11:27
15
11:42
11:54
1
11:55
11:56
34
12:30
12:39
10
12:49
12:49
20
13:09
13:09
25
13:34
13:34
18
13:52
13:56
22
14:18
14:23
34
14:57
14:57
52
15:49
15:49
4
15:53
15:53
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
このコースは鴨沢のバス停近くの駐車場(バス停駐車場そのものは一般車は停められません)と、丹波山駐車場及び小袖登山口近辺の路駐、そして留浦の選択肢があるけど、道路迷いで7時前着になり満車リスクがあるので留浦バス停の駐車場に停めました。その時空きは4台程度でしょうか。実際には鴨沢の近くの駐車場は結構空いてました。丹波山駐車場の方は、twiiterや山レコなどで情報見ると、工事用の土砂が置かれて車が数台しか停められないと事でしたが、この日もその通りの状況。道路に路駐車が溢れかえってました。この土砂は駐車場までの崩落した鴨沢から上る道を補修するためなんでしょうか?
コース状況/
危険箇所等
まったく危険なところはありませんでした。七ツ石山や雲取山頂近辺はガレ場もあります。
これが噂のダンシングツリーさんですか!
2015年10月24日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/24 10:34
これが噂のダンシングツリーさんですか!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

長く歩きたいなと思い前から気になっていた雲取山にチャレンジ。
車で鴨沢まで行くところ途中で蜂谷の方へ行ってしまい大幅な時間ロス。。。残念
留浦に着いた時は迷わずそこで車を停めることにしました。
七ツ石山の近辺と雲取山山頂近辺で登りがきつくなる他はなだらかなところも多く全体的には歩きやすいルートでした。ただともかく長いので忍耐力が必要かもしれません。

この日は快晴で空も青くとても気持ちのよい日でした。富士山もかすみがかってはいましたがちゃんと見えました。午後はかすみが濃くなりあまりよく見えなくなってました。終わりかけの紅葉を見ながら落ち葉道を歩くと風情を感じます。

折り返しでは登りではパスした七ツ石山に登って帰りましたが、すでに膝痛と今の登山靴で初めて靴ズレにもなり、そこからの下山はかなりの苦難の道のりでした。
丹波山駐車場から鴨沢まで下るあと少しの道では、登りではそんなに時間を感じなかったけれど、下りでは叫びだしそうなくらいしんどい区間となりました。

鹿や熊には会いませんでしたが丹波山駐車場近辺には猿がわんさかいました。
お年寄りの集団や、小学生低学年ほどの女の子とまだ小学校前じゃないかと思える男の子を連れて登る若いお父さん。モトクロスの自転車で登山道を激走する人(登りはほぼ担いでのぼったそうです)、サンダルのような履物でトレランしてる人(鼻緒で指の間が擦れて痛いと言ってましたがなぜサンダル?)もいて賑やかしい。

最後に、長い道のりだけなら時間をかけて登り下りすればいいと思って日帰りでも問題ないと思ってましたが、身体のダメージが大きかったです。
やはり山荘やテントでの一泊がやはりこのコースのおすすめだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

おまおれ
初めまして。昨日疲れて帰ってレポート書いたので、こんなこと書いたかなあ…と思うくらい同じ感想でした。丹波山駐車場から鴨沢に下りるところはかなり後悔しました。
サクサク日帰りしてる人も多かったけど、登りでアゴだしてる人もいたので、体力ない人には結構キツイコースですね。
2015/10/25 12:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら