ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749363
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

☆中倉尾根…ゆっくり満喫☆

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
11.3km
登り
1,099m
下り
1,097m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
2:18
合計
7:37
距離 11.3km 登り 1,099m 下り 1,097m
5:58
145
8:23
9:15
58
10:13
11:38
31
12:09
12:10
48
13:35
ゴール地点
中倉山~沢入山間ログ取り忘れ(>_<)
ekat3さん&tianzhongさんとのおしゃべりが楽しくて…忘れました(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
○横場山取りつきから…ダニちゃんにモテモテ…ご注意を…。
 ガレ場からは、ダニちゃんの心配なしです(^^)
○横場山〜石塔間の1か所(キレット?!)足元悪いです(=_=)
 写真撮れなかった…。
 その他は、注意して歩けば問題ないかと。
銅親水公園から出発です
本日は、レコユーザーekat3さん&tianzhongさんに駐車場でお会いできました!(^^)!もしかして…と思っていたのですがお会い出来て嬉しかったぁ~♪
2015年10月24日 05:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 5:57
銅親水公園から出発です
本日は、レコユーザーekat3さん&tianzhongさんに駐車場でお会いできました!(^^)!もしかして…と思っていたのですがお会い出来て嬉しかったぁ~♪
水道橋を渡ります。
本当は…ダメなんですか?
ekat3さん&tianzhongさんが先行しています。
2015年10月24日 06:05撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 6:05
水道橋を渡ります。
本当は…ダメなんですか?
ekat3さん&tianzhongさんが先行しています。
渡りきったところで、自分は横場山方面へ取りつきです。
こんな祠ありました。
2015年10月24日 06:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 6:07
渡りきったところで、自分は横場山方面へ取りつきです。
こんな祠ありました。
ちょっと…藪っぽいです(笑)
2015年10月24日 06:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 6:18
ちょっと…藪っぽいです(笑)
駐車場を振り返ります。
本日も…taka0129ダニちゃんにモテモテ(T_T)
今の時期は多いのですかね?
2015年10月24日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 6:35
駐車場を振り返ります。
本日も…taka0129ダニちゃんにモテモテ(T_T)
今の時期は多いのですかね?
前方確認
良い天気になりそうな予感です(^^)/
2015年10月24日 06:35撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 6:35
前方確認
良い天気になりそうな予感です(^^)/
太陽の光がいっぱい降り注ぎます♪
2015年10月24日 06:42撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 6:42
太陽の光がいっぱい降り注ぎます♪
この先…だったと思いますが…一番の緊張する場所です。
通過するのに余裕なくて…写真ナシ(>_<)
2015年10月24日 06:49撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 6:49
この先…だったと思いますが…一番の緊張する場所です。
通過するのに余裕なくて…写真ナシ(>_<)
足元の…☆水玉☆
2015年10月24日 06:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 6:59
足元の…☆水玉☆
影を撮って遊んでみます(笑)
2015年10月24日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 7:00
影を撮って遊んでみます(笑)
『みちくさ』小~さく見えます
2015年10月24日 07:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 7:13
『みちくさ』小~さく見えます
前回、太平山から下山時歩いた太平山南東尾根…
2015年10月24日 07:14撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 7:14
前回、太平山から下山時歩いた太平山南東尾根…
右の方…滝がありました
大きな音を立てて流れてました
どこから出てくるんでしょうか?
2015年10月24日 07:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 7:19
右の方…滝がありました
大きな音を立てて流れてました
どこから出てくるんでしょうか?
石塔…確認(^^)
2015年10月24日 07:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 7:26
石塔…確認(^^)
歩いてきた尾根を振り返ります
2015年10月24日 07:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 7:33
歩いてきた尾根を振り返ります
足元に…小さいけど紅葉してます=^_^=
2015年10月24日 07:44撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 7:44
足元に…小さいけど紅葉してます=^_^=
『石塔』
登れるか…チャレンジしようと思いましたが、割れやすい岩質だったので…見るだけ(笑)
2015年10月24日 07:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 7:57
『石塔』
登れるか…チャレンジしようと思いましたが、割れやすい岩質だったので…見るだけ(笑)
ケルン見えます!!
登ってるんですねぇ~
2015年10月24日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 8:03
ケルン見えます!!
登ってるんですねぇ~
石塔…カッコイイ~ヽ(^。^)ノ
2015年10月24日 08:06撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 8:06
石塔…カッコイイ~ヽ(^。^)ノ
赤テープ発見
ここで九十九折ルートと合流です
2015年10月24日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 8:09
赤テープ発見
ここで九十九折ルートと合流です
見晴らしから、展望を楽しみます!(^^)!
2015年10月24日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 8:10
見晴らしから、展望を楽しみます!(^^)!
男体山も見えました
2015年10月24日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 8:10
男体山も見えました
ここを登れば…中倉山です
2015年10月24日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 8:10
ここを登れば…中倉山です
笹の道~♪♪
2015年10月24日 08:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 8:19
笹の道~♪♪
『中倉山』到着(^^)/
2015年10月24日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 8:21
『中倉山』到着(^^)/
朝コーヒー=^_^=
山頂名板と乾杯です
2015年10月24日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 8:45
朝コーヒー=^_^=
山頂名板と乾杯です
休憩していると…お二人到着です=^_^=
お二人の予定は『オロ山』ピストン!!
自分も沢入山までご一緒させていただきました♬
2015年10月24日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 9:19
休憩していると…お二人到着です=^_^=
お二人の予定は『オロ山』ピストン!!
自分も沢入山までご一緒させていただきました♬
一本ブナちゃんと
ekat3さん&tianzhongさん
2015年10月24日 09:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 9:21
一本ブナちゃんと
ekat3さん&tianzhongさん
☆定番の一枚☆
2015年10月24日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
8
10/24 9:23
☆定番の一枚☆
稜線も入れて~
2015年10月24日 09:23撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 9:23
稜線も入れて~
お二人共…素敵な風景に…度々足が止まります♡
2015年10月24日 09:31撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 9:31
お二人共…素敵な風景に…度々足が止まります♡
沢入山手前のニセピーク(笑)
2015年10月24日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/24 9:32
沢入山手前のニセピーク(笑)
ニセピークの…☆シッポケルン☆
2015年10月24日 09:53撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 9:53
ニセピークの…☆シッポケルン☆
気持ちいい笹道を登ります
2015年10月24日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 10:08
気持ちいい笹道を登ります
tianzhongさんお疲れでした!(^^)!
沢入山初登頂!
2015年10月24日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 10:16
tianzhongさんお疲れでした!(^^)!
沢入山初登頂!
山頂より少し先の展望が良い場所より…
オロ山を中心に…庚申山・皇海山が鎮座します(^^)
2015年10月24日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
4
10/24 10:25
山頂より少し先の展望が良い場所より…
オロ山を中心に…庚申山・皇海山が鎮座します(^^)
庚申山左側には…☆袈裟丸連峰☆
自分…わからなくて教えていただきました(>_<)
2015年10月24日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 10:25
庚申山左側には…☆袈裟丸連峰☆
自分…わからなくて教えていただきました(>_<)
これは分かります『奥白根山』
2015年10月24日 10:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 10:25
これは分かります『奥白根山』
お二人とは…ここでお別れです。
楽しく歩けました~ありがとうございますm(__)m
自分は早お昼&ちょこっとお昼寝(笑)
2015年10月24日 10:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 10:43
お二人とは…ここでお別れです。
楽しく歩けました~ありがとうございますm(__)m
自分は早お昼&ちょこっとお昼寝(笑)
お昼寝セット準備完了!!
2015年10月24日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
6
10/24 11:21
お昼寝セット準備完了!!
こんな感じです(笑)
男体山方面を見ながら…ゆっくりできました=^_^=
2015年10月24日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 11:15
こんな感じです(笑)
男体山方面を見ながら…ゆっくりできました=^_^=
素敵な展望ともお別れをして…下山です
2015年10月24日 11:37撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 11:37
素敵な展望ともお別れをして…下山です
足元の…小さい秋からつづく尾根道~♪♪
2015年10月24日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 11:40
足元の…小さい秋からつづく尾根道~♪♪
いつも休憩させてもらっている倒木ヽ(^。^)ノ
2015年10月24日 11:43撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 11:43
いつも休憩させてもらっている倒木ヽ(^。^)ノ
緑と岩対照的な感じ…
それが絶妙なんです☆☆
2015年10月24日 11:52撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 11:52
緑と岩対照的な感じ…
それが絶妙なんです☆☆
う~ん空もきれ~です
2015年10月24日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 11:57
う~ん空もきれ~です
つづく尾根道…
2015年10月24日 12:01撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 12:01
つづく尾根道…
松木渓谷方面を左手に見ながら歩きます
2015年10月24日 12:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:02
松木渓谷方面を左手に見ながら歩きます
またまたブナちゃんヽ(^。^)ノ
2015年10月24日 12:03撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 12:03
またまたブナちゃんヽ(^。^)ノ
☆タッチ!☆
2015年10月24日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 12:06
☆タッチ!☆
この次は…雪の中かなぁ~
2015年10月24日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 12:08
この次は…雪の中かなぁ~
再度…中倉山山頂(^^)/
2015年10月24日 12:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:10
再度…中倉山山頂(^^)/
見晴らしより~
帰りは九十九折に向かいます
2015年10月24日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 12:21
見晴らしより~
帰りは九十九折に向かいます
時々…紅い♡
2015年10月24日 12:26撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 12:26
時々…紅い♡
いつものお地蔵さま
=^_^=
2015年10月24日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 12:29
いつものお地蔵さま
=^_^=
光の降り注ぐ林歩き
2015年10月24日 12:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:30
光の降り注ぐ林歩き
ここで尾根歩き終了~
九十九折に入ります
2015年10月24日 12:35撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 12:35
ここで尾根歩き終了~
九十九折に入ります
微妙~に落ち葉で滑ります…足元注意で!
2015年10月24日 12:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:43
微妙~に落ち葉で滑ります…足元注意で!
小さな秋です
2015年10月24日 12:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:44
小さな秋です
九十九折途中で、道を案内してくれています
かわいいケルン☆
2015年10月24日 12:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:46
九十九折途中で、道を案内してくれています
かわいいケルン☆
取りつき到着です(^^)/
2015年10月24日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:57
取りつき到着です(^^)/
ここから林道歩き
作業道なのかな?
2015年10月24日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 12:59
ここから林道歩き
作業道なのかな?
綺麗な紅葉ありました☆
2015年10月24日 13:19撮影 by  iPhone 6, Apple
3
10/24 13:19
綺麗な紅葉ありました☆
ここにも…☆
2015年10月24日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
7
10/24 13:22
ここにも…☆
大雨の影響で道路を直してくれています。
登山道の迂回路ありました
ご苦労様ですm(__)m
2015年10月24日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/24 13:21
大雨の影響で道路を直してくれています。
登山道の迂回路ありました
ご苦労様ですm(__)m
銅親水公園…木々の紅葉がきれ~☆
2015年10月24日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 13:29
銅親水公園…木々の紅葉がきれ~☆
時間早かったので、カフェオープン中でした
2015年10月24日 13:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 13:31
時間早かったので、カフェオープン中でした
駐車場到着です(^^)/
本日取りついた三角山を改めて振り返ります
2015年10月24日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/24 13:34
駐車場到着です(^^)/
本日取りついた三角山を改めて振り返ります
次回は…塔ノ峰方面へ…
左手尾根道行きたいなぁ~=^_^=
お疲れさまでした☆
2015年10月24日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/24 13:47
次回は…塔ノ峰方面へ…
左手尾根道行きたいなぁ~=^_^=
お疲れさまでした☆
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック

感想

何回も登っていますが…中倉尾根歩いてきました。
『横場山~石塔ルート』歩いていなかったのでチャレンジです☆
目指すは『沢入山』ゆっくりお昼&プチお昼寝が目標でした(笑)

本日…嬉しいサプライズヽ(^。^)ノ
レコユーザーekat3さんとtianzhongさんにお会いできました。
中倉山方面へ計画していたのは知っていましたが、実際お会いしてお話しするのは楽しいです(ー_ー)!!途中まで御一緒させてもらっちゃいました(笑)
やさしいお二人に感謝いたします♪♪

紅葉は少なかったですが、葉の落ちた木々の間から周りの山々が良く見えて良かったかも知れません。
ほどほどのコースをゆっくり歩くのも良いですねえ~

♪♪ekat3さん,tianzhongさんまたお会いできることを願っております♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

うわぁ~しまった(((・・;)
taka0129さん こんばんわ。 K-azmです。 しまった�・やっぱりそこ行ったんですね�・ 実は私もその山、そのコース、そして沢入山までをのんびりと。と全く同じことを考えていました。 初めてのコースも楽しみでした。 しかも何故か今日そこに行けばtaka0129さんにお会い出来そうな予感がしてました。 が、誰だ勝手に目覚まし止めたのは? 自分か…(-_-;) しかも得意技の12時間爆睡まで繰り出し起きたらちょうど12時でした^_^; 仕方ないので明日行こうと思ってましたが、なにーそこもダニが沢山いるんですか�・? やめた!(-.-)y-~ しばらく奴等には懲り懲りです。 taka0129さんとお会いできる機会を逃したのは非常に残念ですが、綺麗な写真をみせていただいたのでこれで中倉山へいった気分になって明日もお昼まで寝よ�・っと^_^;
今日は気持ちのいい天気でよかったですね。お疲れ様でした。またレコ楽しみにお待ちしておりまーす(^_^)/~~
2015/10/24 22:38
Re: うわぁ~しまった(((・・;)
コメ遅くなりましたm(_ _)m

ダニちゃんは…やはりススキあたりにいるらしく、またモテモテだった次第です💧💧
横場山ルートでなければ大丈夫ですよ👍
毎回コメありがとうございます🍀
2015/10/25 20:38
お付き合い有り難うございました。
こんばんわ、ekat3です。
 初めてお会いした親水公園で再会できてとても嬉しかったです。沢入山までの間、前回の”藪漕ぎツアー”や大平からの下山した尾根のお話しを聞かせていただき楽しく過ごせました。ゆっくり歩いているtakaさんに付いていくのはたいへんでしたが
またどこかでお会いできるのを楽しみにしています。
ダニに好かれているようですがお体を大切に
2015/10/25 17:56
Re: お付き合い有り難うございました。
こちらこそ…楽しく歩けました(^^)
栃木県来るときは、声かけてくださいな🍀

ダニちゃんは…変なところ歩くからですね(笑)
2015/10/25 20:12
takaさん、こんばんは!
こんばんは!昨日はありがとうございました。
足尾、日光に多く出没しているらしいので、きっとまた、何処かの山でお会いできますよね!
一般ルートは、あまり歩かない様ですから無理かな!
本日は男体山行かれたんでしょうか?かなりの強風でしたが???
2015/10/25 18:15
Re: takaさん、こんばんは!
コメありがとうございますm(_ _)m
なんとか、まわってきましたよ(笑)
後日、レコUPします(`_´)ゞ

時々お仲間入れてくださいな🍀
後から着いていきますので…(笑)
2015/10/25 20:08
お昼寝♪(#^.^#)
気持ち良さそうですねー♪
それにしても、takaさん、色んなレコユーザーさんと出会いますね(*^_^*)
2015/10/25 20:44
Re: お昼寝♪(#^.^#)
たまたま…なんですよね(笑)
自分あまり友達居ないので…山友さん大歓迎です
ありがたいですよ=^_^=
2015/10/25 20:59
ですよねぇ〜♪
中倉にシートは必要装備ですよね🎵
2015/10/26 19:59
Re: ACHUさんこんばんはぁ〜
コンビニ調達でしたが…シート必要装備ですね!!
2015/10/26 21:56
taka0129さん、こんばんは(^^)
早速行かれた。
と言うか『次回は…塔ノ峰方面へ…』
計画の山行とは別枠ですか(笑)
翌日の女峰山も歩かれたとは疲れ知らずですね( ̄▽ ̄)
2015/10/26 22:06
Re:jaianさんこんばんは〜
塔ノ峰方面は計画中です(笑)

女峰山はツラかったぁ…
足が上がらずなんとか歩けた感じです(+_+)
2015/10/26 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光 中倉山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら