記録ID: 749565
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
大普賢岳・七曜岳 周回
2015年10月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:29
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ(ほとんど晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
アルコールバーナー
ガスバーナー
|
---|
感想
今回のルートは一昨年前に行ったことがあり、七曜岳→無双洞→和佐又の大変さがわかっていたので楽しく行くことができました。初めての「POPO717」さんは大変だったようです。
大普賢岳の周回コースは3年ぶり2度目でしたが、やっぱりかなりしんどいコースでした。大普賢までは曇り模様でしたが、水太覗を過ぎるころから晴れ間が出始め、以後は晴天に恵まれました。山は秋真っ盛りでブナやカエデが美しく色づき、素晴らしい眺めの中、楽しくハイキングできました。前回は見落としてしまった無双洞ですが、今回はたくさんのハイカーがいたので気づき、その水で喉を潤しましたが喉の渇きもあり大変おいしく感じました。先週の釈迦ケ岳の3倍ほどしんどかったですが、秋晴れのなか、大普賢の素晴らしさを再認識した山行でした。
大普賢岳周回をなめていました。先週の釈迦ケ岳よりはキツイと知っていましたが、予想をはるかに超へ、釈迦3往復分に感じました。
特に七曜岳からの無双同への急な下りで、太ももと、捻挫癖のある足首が悲鳴を上げました。
疲れた中でも底無井戸直前の直壁は面白かったです。(思った以上に苦しくない。緊張感があるからかな?)
修行をし直して出直してきます。(´◉◞౪◟◉)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する