記録ID: 7513247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
初狩駅から白谷ノ丸へ
2024年11月22日(金) 〜
2024年11月23日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 2,038m
- 下り
- 1,868m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:44
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 0:51
距離 3.1km
登り 231m
下り 19m
2日目
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 9:15
距離 25.4km
登り 1,798m
下り 1,845m
9:47
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(甲斐大和駅から大菩薩嶺方面は臨時のバスが多く走っていて何度も抜かれた) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所は無し。 夜に歩く場合は滝子山と大谷ヶ丸の間は道が分かり難い。 |
その他周辺情報 | やまと天目山温泉 https://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php 10時からなので私のように早朝に着くと入れない。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
半袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
ハードシェル
雨具
防寒具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
ストック
チェーンスパイク
|
---|
感想
富士山と南アルプスに待望の雪。
久しぶりに白い景色を眺めたくて眺めの良い白谷ノ丸へ。
風の強さと気温の低さは厳しかったけど期待通り雪化粧をした富士山と南アルプスの姿を見る事が出来て良かったです。
大菩薩嶺から滝子山の間はどこを歩いても富士山や南アルプスの眺めが素晴らしい。
雪が降ったらまた訪れたい所です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する