シダンゴ山~タコチバ山~宮地山(みやま運動広場駐車場より周回)


- GPS
- 03:51
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 652m
- 下り
- 652m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:33
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寄(やどりき)駐車場 - 登山口ナビ https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-243 |
コース状況/ 危険箇所等 |
シダンゴ山・宮地山ハイキングコース - 神奈川県ホームページ https://www.pref.kanagawa.jp/documents/76333/36_2024.pdf |
その他周辺情報 | 秦野市観光協会 https://kankou-hadano.org/index.html 松田観光ガイド https://letsgo-matsuda.com/ 健楽の湯 - 松田町公式ホームページ https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kenraku/ 淡麗醤油らぁ麺 鶏松 https://maps.app.goo.gl/d6aFvkp2RKpiWjcp9 寄自然休養村管理センター https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/center.html ぽにぃている馬と一緒に非日常体験 キャンプ・バーベキュー https://ponny-tale.com/ 民宿せど https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/sedo.html |
写真
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/shigango.html
https://ponny-tale.com/
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kenraku/
感想
今年41回目のお山歩は、3日連続耐久ハイク2日目&丹沢遠征初日に名前で選んだシダンゴ山へ。(笑)
当日は天候にも恵まれ、前日に14km以上も歩いた疲れも殆どなく、最後まで気持ち良く歩くことが出来ました。
前日の記録はこちら。
2024年11月22日(金)
前山~中山~浅間山(中央道日野BSからJR武蔵小金井駅)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7510395.html
シダンゴ山の山頂からは相模湾や江ノ島も見えて、コーヒーを飲みながら1時間近くものんびり。
コットかハンモックを持って行けば良かったかも。(笑)
最初は宮地山を踏んだら分岐まで戻り、大寺・休養村管理センター方面へ下る予定がだったのですが、歩いているうちに楽しくなってきちゃったので、田代向の方まで足を延ばしてしまいました。
今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 08:19 / 291m
到着時刻/高度: 12:52 / 284m
合計時間: 4時間33分
水平移動距離: 8.85km
最高点の標高: 762m
最低点の標高: 236m
累積標高(登り): 652m
累積標高(下り): 652m
コースは「虫沢古道を守る会」を中心とした地元の皆さんによって整備されていて、とても歩きやすかったです。
「古道」という言葉に弱いボク。(笑)
今度は守る会の皆さんが復活させた虫沢古道やタケ山古道を歩いてみたいですね。
あとは鍋割山から檜岳を通る丹沢ハートルートとか。
ハイキング - 松田町公式ホームページ
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/hiking.html
タケ山古道開通式・記念ハイキングのご案内 - 松田町公式ホームページ
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/takeyamakodou.html
それから気になるのは民宿せどの前に路上にあった黄色い丸。
何でも宇宙とから地球までの距離をNASA経由で測る印らしく、世界でロッキー山脈と松田町寄地区の二ヶ所にしかないとか・・・。
しかし、幾ら調べてもネットに情報は出て来ず。
やっぱりアメリカの国家機密に関わる何か重要な計画の一部なのでしょうか。(笑)
引き続き、情報を募集しますので宜しくお願い致します。
そんな訳で・・・。
丹沢遠征2日目に続く。
2024年11月24日(日)
ウタノ沢ノ頭~櫟山~栗ノ木洞~鍋割山~小丸~大丸~塔ノ岳~イネゴ岳(みやま運動広場駐車場より周回)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7524777.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する