記録ID: 752187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
烏谷〜烏ヶ山
2015年10月24日(土) 〜
2015年10月25日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 11:37
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 2:49
距離 3.8km
登り 379m
下り 222m
2日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:05
距離 8.5km
登り 696m
下り 861m
今回、初テン泊&初バリエーション&余り岩場に慣れていない初心者マークの人がいて、全般的にゆっくりのコースタイムです
天候 | [24日]曇り時々晴れ、夜雨 [25日]曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
健康の森駐車場 紅葉の季節でもんのすごい数の車が駐車場をはみ出て停まってました; |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ルート 烏谷から稜線:急斜面。フィックスロープが数箇所にありましたが藪木があるので使わなくてもいけます。 烏ヶ山から鳥越峠:一部にフィックスロープあり。痩せ尾根、崩落により要注意箇所あり! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
ナイフ
カメラ
テントマット
シェラフ
ヘルメット
ハーネス
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
手ぬぐい
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
確保機
テント・フライ6人用
コンロ
ガスカートリッジ
コッヘルセット
おたま
まな板
敷き板
ロール紙
ファーストエイドキット
|
感想
3月以来の大山。稜線の紅葉は終わってましたが沢沿いの紅葉はピークで綺麗でした。
烏谷は初めて通りましたが、水量も多くなく水のある沢自体も短め。それでも、いつもと違う角度から景色を見ることが出来て良かった。
直に大山は白い雪で覆われてくるんでしょう。雪の季節も楽しみ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
青い実は、サワフタギの実です。
コマユミ?は、ニシキギの実だと思います。
キノコは、ムキタケではなく、チャナメツムタケですね。
これ汁にしたら旨いやつです。
この日の大山 まさしく紅葉のピークですね
色々教えて頂いて、ありがとうございます!
チャナメツムタケ…初めて聞く名前です(知らないキノコの方が断然多いですが…)
稜線の紅葉は晩秋の装いでほとんど終わりでしたが、麓はベストでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する