記録ID: 7529677
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山雄山
2024年11月23日(土) 〜
2024年11月25日(月)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:36
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 973m
- 下り
- 969m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:56
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 0:57
距離 2.0km
登り 26m
下り 177m
2日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 8:31
距離 9.0km
登り 764m
下り 769m
天候 | 初日 曇り・雪 2日目 3日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は無し |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
サブザック
アイゼン
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
シェラフ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
テント
テントマット
スノーソー
食料
補助ロープ30m
|
感想
室堂仮設野営場が直前に利用不可になり、雷鳥沢まで、重いテン泊装備を担いで移動
2日目は快晴で風も弱く、登山日和だったが、テン泊装備を雷鳥沢に降ろしたダメージで朝からクタクタ状態、雄山にのみ登頂し、雷鳥沢へ下山
3日目はテント撤収し、室堂ターミナルへ向かい山行終了
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する