記録ID: 753963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山(御座石鉱泉から周回)
2015年10月29日(木) 〜
2015年10月30日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,185m
- 下り
- 2,161m
コースタイム
10/29
御座石鉱泉9:50→10:25青木鉱泉→(ドンドコ沢)→12:10南精進ヶ滝→14:10白糸の滝→15:37鳳凰小屋
10/30
鳳凰小屋5:58→7:17観音岳→8:48赤抜沢の頭→9:43鳳凰小屋10:18→11:20燕頭山→13:36御座石鉱泉
御座石鉱泉9:50→10:25青木鉱泉→(ドンドコ沢)→12:10南精進ヶ滝→14:10白糸の滝→15:37鳳凰小屋
10/30
鳳凰小屋5:58→7:17観音岳→8:48赤抜沢の頭→9:43鳳凰小屋10:18→11:20燕頭山→13:36御座石鉱泉
天候 | 10/29;曇り 10/30;晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1800m以下では枯葉の落葉が多い 11月はさらに多くなるでしょう 特に、御座石鉱泉-青木鉱泉間は落葉の海で踏み跡はほとんど、判別不能 赤テープ等の目印もありません 朝夕の(小屋周辺の)気温は0°、積雪なし 一般的な登山道に変化なし(崩落、通行止箇所なし) |
その他周辺情報 | 鳳凰小屋は11月3日で今季は営業終了(冬季小屋はあります) |
写真
感想
3年ぶりに鳳凰山を歩いた
前回 歩いたコースが気に入ったので
今回も 全く同じルート
ただ、前回は11月下旬で小屋は積雪していた
(冬季小屋を利用させてもらった)
小屋は私を含めソロ2名と夫婦1組の宿泊者
夜はオーナー、小屋番、宿泊者計6名で楽しい食後の団欒
私はウィスキィで早々撃沈
ランプの灯りが心地よかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する