蓬莱山トレラン(琵琶湖蓬莱浜in/out) ※本年66回目


- GPS
- 03:43
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,178m
- 下り
- 1,182m
コースタイム
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:43
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ヤマトモに車を借りて当日朝3時に名古屋近郊を発ち、琵琶湖方面へ。当初はJRも利用し、志賀駅in/蓬莱駅outで比良山&蓬莱山を縦走する予定だったが、志賀駅には駐車場や駐車適地が皆無のため、逆走へ計画を切り替えて蓬莱駅へ。蓬莱駅も駅近隣には同様に駐車適地がなく、何とか見つけた琵琶湖蓬莱浜の駐車場へ駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<蓬莱駅〜薬師ノ滝道登山口> 一般舗装路 <薬師ノ滝道登山口〜小女郎峠> 11/30現在、小女郎峠に近づくに連れ、新雪がチラホラ。道中何度か沢を右岸・左岸間で石跳び渡渉するが、基本は沢沿いのトレイルを詰めていき、最後は涸れ沢となる。所々急登。 <小女郎峠〜蓬莱山> 11/30現在、新雪が積もり、一定の雪道。気持ちよい稜線歩き。 |
その他周辺情報 | 下山後、奈良県の竜門岳へ向かったため風呂なし |
写真
感想
(近畿Day1-1)
蓬莱山の山頂はびわ湖バレイ スキー場のゲレンデトップとなっており、人工物(ホーライクワッドリフト&チャンピオン第1ペアリフト)があるので、周囲から山座同定しやすく、3年前(2021年)の11月、二百名山の武奈ヶ岳(↓)からもよく見えていました。ちなみに、田中陽希さんがグレトラ3で手を骨折した因縁の山でもあります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3769031.html
蓬莱山や武奈ヶ岳は比良山系と呼ばれ、やはり代名詞となっている比良山にも登っておきたいと考え、当初は志賀駅〜比良山〜蓬莱山〜蓬莱駅と巡る予定でしたが、未明に志賀駅へ乗りつけると、なんと周囲一帯駐車適地が皆無。仕方なく逆走しようと現地判断でプラン変更し、蓬莱駅へ向かうも、蓬莱駅も周囲に駐車適地なし。少し駅から離れて琵琶湖へ近づいてみると蓬莱浜の駐車場が利用できるとわかり、何とか駐車するも、登山開始は1時間以上後倒しに。この時点では、本日は比良山系を縦走し、翌日に山上ヶ岳&竜門岳をダブルヘッダー予定でした。
ちょうど出発時刻が琵琶湖越しにご来光が見える時間となり、幸先よいスタートと思いきや、青空で太陽が当たっているのに霧雨のような状態で、かつクッキリと虹も出ているが、比良山系はドンヨリ分厚い雲の中・・・というなんとも形容しがたい難しい天候に。予報ではこの後午前中は晴れなので、稜線へ達する頃に晴れてくれればよいと割り切って黙々と進みます!
舗装路を歩いて40分ほどで薬師ノ滝道登山口へ。その後、薬師ノ滝を見に少しだけ寄り道して、あとは沢沿いに側道を詰めていきます。標高850m越えた辺りで涸れ沢となり、以降は稜線(小女郎峠)までは激坂となります。
小女郎峠以降は稜線なので、右手(東側)には琵琶湖や伊吹山、左手(西側)には武奈ヶ岳や皆子山を見ながらの青空ウォークをイメージしていましたが、、、現実は寒風吹きすさび、眼下の琵琶湖以外の視界はなく、寒いので行動をやめずに歩き続けるしかないチキンレースの様相に。
結局、薬師ノ滝道登山口から1時間10分、琵琶湖から1時間50分で、三百名山282座目(百名山100座&二百名山100座含む:残19座)となる蓬莱山への登頂を果たしますが、寒いは、山頂碑が見つからないわ、とても長居できず、比良山経由で志賀駅へ下りるモチベーションも沸かず、そのままピストンで戻ることに。と同時に、下山後、ダブルヘッダーで竜門岳へ向かい、明日は山上ヶ岳のみにしよう!と決意した瞬間でもあります。
唯一?の収穫は、小女郎峠辺りで南側を見渡すと、京都を代表する三百名山、比叡山と愛宕山が薄っすらと見えたことですかね。小女郎峠から下り始めると樹林帯に入り、風がなくなり、寒さが和らぐことをしっているので、急いで下り始めます。
復路(下山)は急坂含め積極的に走り、黙々と下っていきますが、標高を下げるにつれ、進行方向の琵琶湖側は登山開始時のように青空が広がっていくことがわかります。そして薬師ノ滝道登山口から舗装路に入り、麓まで下りてきて比良山系を振り返ると、青空が広がり、稜線や蓬莱山の山頂人工物もクッキリ見え、1時間半前と全く別の様相を呈していることが一目稜線です。とっても悔しいですが、あと1,2時間遅ければ、竜門岳へのダブルヘッダーが時刻的に難しくなるので、前向きに捉え、次なる地へ向かうことにします!
最終的に、蓬莱山より1時間20分、トータル3時間10分で琵琶湖(蓬莱浜)まで戻ってきました!比良山系の代名詞・比良山へ未踏のままなので、いつか武奈ヶ岳〜蓬莱山への大縦走と絡めて、再来したい山域ですね!
近畿Day1-2:竜門岳へ続く!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7545105.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する