ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 754657
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名山一周(相馬山・掃部ヶ岳・烏帽子ヶ岳)

2015年10月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:01
距離
16.8km
登り
1,361m
下り
1,359m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:47
合計
8:22
6:50
5
ヤセオネ峠駐車場
6:55
6:55
15
7:10
7:10
20
相馬山入口
7:30
7:45
20
8:05
8:05
10
相馬山入口
8:15
8:17
3
8:20
8:22
18
8:40
8:40
18
松之沢峠
8:58
8:58
10
9:08
9:08
18
七曲峠
9:26
9:40
20
10:00
10:00
20
10:20
10:20
5
天神峠
10:25
10:30
46
11:16
11:27
26
掃部ヶ岳
11:53
12:30
13
12:43
12:43
32
13:15
13:15
16
烏帽子ヶ岳登山口
13:31
13:31
19
鬢櫛山分岐
13:50
14:11
12
14:23
14:23
11
鬢櫛山分岐
14:34
14:34
38
烏帽子ヶ岳登山口
15:12
ヤセオネ峠駐車場
天候 ☀晴れのち☁曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ヤセオネ峠駐車場利用(無料)
コース状況/
危険箇所等
登山道は、急斜面でも直登する所が多い印象。急斜面のほとんどの場所には階段等が整備されていましたが、湖畔の宿公園から掃部ヶ岳に向かう道には階段がなく、ササも刈ってないので大変でした。
烏帽子ヶ岳も頂上周辺はササで道が見えないので要注意でした。
ヤセオネ峠から天神峠までは、良く整備された快適なハイキングコースでした。
その他周辺情報 ◎下山後立ち寄りました
榛名湖温泉「レークサイドゆうすげ」(400円)
朝の榛名湖と榛名富士。
湖畔ではアマチュアカメラマンの方が大勢カメラを構えていました。
2015年10月31日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 6:22
朝の榛名湖と榛名富士。
湖畔ではアマチュアカメラマンの方が大勢カメラを構えていました。
ヤセオネ峠の駐車場。7時前でしたが、自分のほかに停まっている車はありませんでした。
2015年10月31日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 6:45
ヤセオネ峠の駐車場。7時前でしたが、自分のほかに停まっている車はありませんでした。
黒髪山神社の鳥居をくぐってスタートです。
2015年10月31日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 6:52
黒髪山神社の鳥居をくぐってスタートです。
15分ほどで相馬山の登り口に到着。
2015年10月31日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 7:06
15分ほどで相馬山の登り口に到着。
はじめから急登です。
2015年10月31日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 7:09
はじめから急登です。
クサリやハシゴが連続!楽しく登れます。
2015年10月31日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 7:12
クサリやハシゴが連続!楽しく登れます。
本日最初の山頂、相馬山に到着。
2015年10月31日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 7:37
本日最初の山頂、相馬山に到着。
浅間山がきれいに見えました。
2015年10月31日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 7:30
浅間山がきれいに見えました。
下の方も少し霞んではいましたが良く見えました。
2015年10月31日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 7:39
下の方も少し霞んではいましたが良く見えました。
来た道を慎重に下ります。
2015年10月31日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 7:57
来た道を慎重に下ります。
開けたところがあって、榛名湖や浅間山が良く見えました。
2015年10月31日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/31 8:01
開けたところがあって、榛名湖や浅間山が良く見えました。
相馬山の登り口まで戻り、磨墨峠方面へ向かいました。
2015年10月31日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 8:03
相馬山の登り口まで戻り、磨墨峠方面へ向かいました。
磨墨峠まで10分ほどのゆるやかな下りです。眺めの良いところもありました。
2015年10月31日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
10/31 8:06
磨墨峠まで10分ほどのゆるやかな下りです。眺めの良いところもありました。
磨墨岩と磨墨峠のあずまやが見えてきました。
2015年10月31日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 8:12
磨墨岩と磨墨峠のあずまやが見えてきました。
磨墨峠からの榛名富士。
2015年10月31日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 8:13
磨墨峠からの榛名富士。
気持ちのいいハイキングコースです。
2015年10月31日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 8:31
気持ちのいいハイキングコースです。
松之沢峠で道路を横断。
2015年10月31日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 8:36
松之沢峠で道路を横断。
紅葉は最終盤。
2015年10月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 8:43
紅葉は最終盤。
落ち葉が朝露で濡れていました。
2015年10月31日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 8:43
落ち葉が朝露で濡れていました。
階段にも落ち葉。
2015年10月31日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 8:47
階段にも落ち葉。
長い階段。ありがたいけど苦手です。
2015年10月31日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 8:51
長い階段。ありがたいけど苦手です。
振り返れば相馬山。
2015年10月31日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 8:55
振り返れば相馬山。
三ツ峰山への分岐。
2015年10月31日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 8:57
三ツ峰山への分岐。
天目山まで広々とした道が続きました。
2015年10月31日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:01
天目山まで広々とした道が続きました。
もみじ。
2015年10月31日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 9:02
もみじ。
榛名湖がだいぶ近くなってきました。
2015年10月31日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 9:03
榛名湖がだいぶ近くなってきました。
七曲峠まで一旦下ります。
2015年10月31日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:04
七曲峠まで一旦下ります。
天目山に向かって、また登ります。
2015年10月31日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 9:15
天目山に向かって、また登ります。
天目山の少し手前で榛名湖が良く見えました。頂上よりいい景色でした。
2015年10月31日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 9:18
天目山の少し手前で榛名湖が良く見えました。頂上よりいい景色でした。
天目山へまたまた階段地獄。
2015年10月31日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:22
天目山へまたまた階段地獄。
天目山にて。ベンチがあったので一休みしました。
2015年10月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/31 9:33
天目山にて。ベンチがあったので一休みしました。
相馬山はだいぶ遠くになりました。
2015年10月31日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 9:33
相馬山はだいぶ遠くになりました。
氷室山へ向け、急な階段を下ります。
2015年10月31日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:42
氷室山へ向け、急な階段を下ります。
ヤセ尾根には手すりが付いていて安心です。
2015年10月31日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:48
ヤセ尾根には手すりが付いていて安心です。
天目山と氷室山の鞍部周辺の紅葉がきれいでした。
2015年10月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 9:50
天目山と氷室山の鞍部周辺の紅葉がきれいでした。
氷室山への登り返しも階段。
2015年10月31日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 9:54
氷室山への登り返しも階段。
氷室山山頂。せまくて休めるような所ではないので通過。
2015年10月31日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:58
氷室山山頂。せまくて休めるような所ではないので通過。
山頂のすぐ先からの眺めが良かったです。鬢櫛山と烏帽子ヶ岳。
2015年10月31日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 10:00
山頂のすぐ先からの眺めが良かったです。鬢櫛山と烏帽子ヶ岳。
烏帽子ヶ岳と榛名富士。
2015年10月31日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 10:01
烏帽子ヶ岳と榛名富士。
榛名富士と相馬山です。
2015年10月31日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 9:59
榛名富士と相馬山です。
記念に1枚。榛名湖を見下ろしながら下りました。
2015年10月31日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/31 10:03
記念に1枚。榛名湖を見下ろしながら下りました。
掃部ヶ岳も間近に見えました。
2015年10月31日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 10:07
掃部ヶ岳も間近に見えました。
天神峠。右側の道から下りてきました。
2015年10月31日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 10:18
天神峠。右側の道から下りてきました。
少し車道を歩きます。
2015年10月31日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 10:20
少し車道を歩きます。
5分ちょっとで湖畔の宿公園に到着。竹久夢二のアトリエ前を通過。
2015年10月31日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 10:24
5分ちょっとで湖畔の宿公園に到着。竹久夢二のアトリエ前を通過。
ぐんまちゃんと榛名富士。
2015年10月31日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 10:25
ぐんまちゃんと榛名富士。
掃部ヶ岳へ。公園からの登り口がわかりずらくて少し探してしまいました。はじめから急斜面を直登します。
2015年10月31日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 10:31
掃部ヶ岳へ。公園からの登り口がわかりずらくて少し探してしまいました。はじめから急斜面を直登します。
途中からササが多くなり道が見えません。
2015年10月31日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 10:44
途中からササが多くなり道が見えません。
硯岩からの登山道と合流。ここからは、はっきりした道です。
2015年10月31日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 11:33
硯岩からの登山道と合流。ここからは、はっきりした道です。
頂上の手前、眺めの良いところまで来ました。もう一息です。
2015年10月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 11:11
頂上の手前、眺めの良いところまで来ました。もう一息です。
掃部ヶ岳に登頂しました!
せまい山頂では大勢休んでいたので、写真を撮ったらすぐ下山することにしました。
2015年10月31日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 11:21
掃部ヶ岳に登頂しました!
せまい山頂では大勢休んでいたので、写真を撮ったらすぐ下山することにしました。
山頂南側の眺めが良かったです。榛名湖の方は木でよく見えませんでした。
2015年10月31日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 11:18
山頂南側の眺めが良かったです。榛名湖の方は木でよく見えませんでした。
榛名湖を見下ろしながら下山します。
2015年10月31日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 11:26
榛名湖を見下ろしながら下山します。
下山は硯岩方面へ。湖畔の宿公園からの登山道と違って良く整備されています。
2015年10月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 11:38
下山は硯岩方面へ。湖畔の宿公園からの登山道と違って良く整備されています。
硯岩への分岐点。
2015年10月31日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 11:46
硯岩への分岐点。
分岐点から、わずかながら急斜面の登りです。
2015年10月31日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 11:47
分岐点から、わずかながら急斜面の登りです。
突然目の前が開けたと思ったら、本日1番の眺望が広がっていました。烏帽子ヶ岳と榛名富士です。
2015年10月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
10/31 11:51
突然目の前が開けたと思ったら、本日1番の眺望が広がっていました。烏帽子ヶ岳と榛名富士です。
榛名富士。
2015年10月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 11:51
榛名富士。
誰もいなかったので、硯岩で昼ごはんにしました。
2015年10月31日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 11:51
誰もいなかったので、硯岩で昼ごはんにしました。
榛名湖に向けて下ります。今日の行程ではめずらしく杉の中です。
2015年10月31日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 12:32
榛名湖に向けて下ります。今日の行程ではめずらしく杉の中です。
吾妻荘(休業中)の横に出て来ました。
2015年10月31日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 12:41
吾妻荘(休業中)の横に出て来ました。
湖畔の道路から硯岩が見上げられました。
2015年10月31日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 12:44
湖畔の道路から硯岩が見上げられました。
鬢櫛山にも登るつもりでしたが、あまり景色も道も良くなさそうなので、湖畔まで下りてみました。
2015年10月31日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 12:46
鬢櫛山にも登るつもりでしたが、あまり景色も道も良くなさそうなので、湖畔まで下りてみました。
烏帽子ヶ岳へは湖畔を歩いて向かいました。
2015年10月31日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
10/31 12:47
烏帽子ヶ岳へは湖畔を歩いて向かいました。
湖畔の紅葉は今が見頃でした。
2015年10月31日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 13:05
湖畔の紅葉は今が見頃でした。
烏帽子ヶ岳登山口。加護丸稲荷大明神と書かれた鳥居も目印です。
2015年10月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 13:14
烏帽子ヶ岳登山口。加護丸稲荷大明神と書かれた鳥居も目印です。
稜線まで登ると再び加護丸稲荷の鳥居をくぐります。鳥居の先には狛犬ならぬ狐が鎮座しています。
2015年10月31日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 13:31
稜線まで登ると再び加護丸稲荷の鳥居をくぐります。鳥居の先には狛犬ならぬ狐が鎮座しています。
山頂まで急登が続きます。
2015年10月31日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 13:38
山頂まで急登が続きます。
山頂下の加護丸稲荷。
2015年10月31日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 14:12
山頂下の加護丸稲荷。
急登が終わり山頂部に来ましたが、ササだらけで道が見えません。
2015年10月31日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 13:48
急登が終わり山頂部に来ましたが、ササだらけで道が見えません。
烏帽子ヶ岳山頂。木に囲まれていて展望はありません。
2015年10月31日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 14:05
烏帽子ヶ岳山頂。木に囲まれていて展望はありません。
山頂の先へ少し進むと展望台がありました。
2015年10月31日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 14:02
山頂の先へ少し進むと展望台がありました。
相馬山と二ッ岳。
2015年10月31日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
10/31 13:51
相馬山と二ッ岳。
榛名富士と榛名湖。
2015年10月31日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 13:51
榛名富士と榛名湖。
掃部ヶ岳と榛名湖。
2015年10月31日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 13:51
掃部ヶ岳と榛名湖。
湖畔まで下山。榛名富士にも登る予定でしたが、今回はやめにしました。あとはヤセオネ峠まで車道を歩きます。
2015年10月31日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10/31 14:43
湖畔まで下山。榛名富士にも登る予定でしたが、今回はやめにしました。あとはヤセオネ峠まで車道を歩きます。
相馬山を正面に見ながら歩きました。
2015年10月31日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 14:52
相馬山を正面に見ながら歩きました。
道路沿いにもきれいに色づいた木がたくさんありました。
2015年10月31日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 14:51
道路沿いにもきれいに色づいた木がたくさんありました。
黒髪山神社の鳥居が見えてきました。間もなくゴールです。
2015年10月31日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 15:08
黒髪山神社の鳥居が見えてきました。間もなくゴールです。
ヤセオネ峠に到着。到着と同時に雨がぱらついてきました。ぎりぎりセーフでした。
2015年10月31日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
10/31 15:10
ヤセオネ峠に到着。到着と同時に雨がぱらついてきました。ぎりぎりセーフでした。
撮影機器:

感想

 春の妙義山と先日の赤城山に続いて、上毛三山の締めくくりに榛名山に行って来ました。
 予定では相馬山から外輪山を縦走して最高峰の掃部ヶ岳や鬢櫛山・烏帽子ヶ岳に登り、最後は榛名富士にも登るつもりでしたが、実際には天気が悪くなってきたので、眺めが良くなさそうな鬢櫛山と、ロープウェイで登った事があった榛名富士は省いて榛名山を一周してきました。
 榛名山は観光地というイメージがあったので、正直大きな期待はしていなかったのですが、ヤセオネ峠から相馬山や天目山、天神峠に至るルートは、終始榛名湖を眺めながら歩ける、とても快適なハイキングコースでした。榛名湖の紅葉もまだまだ見頃で、紅葉を見ながら気持ち良く湖畔を歩くことも出来ました。どこを歩いていても人の気配が近いので、安心して歩けるのも良いところだなと思いました。
 今回も良い天気の中、期待以上に満足な山歩きが出来ました。榛名山には、今日歩いたほかにも色々なコースがあるようなので、機会があればまた行ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
榛名山反時計周り周回
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら