鈴鹿300座 今須〜柏原周辺😊



- GPS
- 09:43
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 1,101m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:43
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かなり大きな駐車場。無料です。 トイレは無いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
GPS、地形図あった方がいいです。 ヤクシ山への取り付きと下降が分かり辛い。 三の谷への尾根への取り付きが分からずかなり強引に。 下明谷山頂でルート間違い。 観音峠〜竹の尻までの区間は作業道がどこへ続くが分からず。一部道迷い。 オホラから先は概ね歩きやすいけど、案内などは少ないです。 ゴイハタまでの尾根歩きとゴイハタから伊吹PAまでの下りは案内等は無かったと思います。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
備考 | ワタシ、帯状疱疹でした💦 |
感想
今回は今須から柏原の鈴鹿300座をチョイス。
未踏の7座を一気に取れるから自分にとってもおいしい山行だ😋
今須ポケットパークからスタート。
まずは道路を歩いて会社裏の山から無理やり取り付き、尾根を歩いてヤクシ山へ。
そしてしばらく尾根を歩いた後、一旦林道方面へ下降。
最後は急斜面になって危なっかしい下りだった💦
林道を歩いて反対側の山へ。
三の谷という山は以前別ルートでピークハント済だったけど、赤線繋ぐため向かいます👍
尾根への取り付きで苦戦したけど、尾根へ上がれば後は緩やか。
三の谷到着。
この先しばらくは作業道を歩いたりしてスピードアップ。
下明谷ゲット。
その後は沢沿いを集落へ下山。何重にも獣除けの柵が現れる。
開閉が大変だ😨
それだけ獣害がひどいのだろうな💦
再度隣の山の観音峠へ。
まずは竹の尻へ寄り道。
ついでにその向こうにある三角点も寄っておこう。
観音峠へ戻ったら次はオホラへ。
ここは日が射してなだらかな山頂だったので、ここで昼食🍙
お菓子やチョコを頂きました🍫
ありがとうございます😋
ここから先はかなり歩きやすいルートになった😊
霊仙山の山域に入ったようだ。
柏原道の二本杉に到着。
霊仙山には行かず、真逆の本日最高峰のたかやへ。
続いて大岩山。
ヤマレコとヤマップでは大岩山ピークの扱いが城跡か三角点かで違うようだ😲
両方ゲットしておいてよかった。
最後はゴイハタ。
作業道が入り組んでいたけど迷うことなく無事到着。
本日のミッションコンプリート😊
最後は尾根を下って伊吹PA横に無事下山。
ここからはるか向こうの今須ポケットパークまでの道のりが長〜い😨
やっと駐車場まで戻れて安堵😂
楽しい1日でした😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する