記録ID: 7556850
全員に公開
ハイキング
近畿
【道迷い】戒めの荒地山
2024年12月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 912m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:06
距離 9.2km
登り 912m
下り 912m
16:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
工事中のため通行できないルートがあります。 |
写真
城山登山口から暫く登ると、分岐があり一方の道には通行禁止の柵がされていました。その傍には「工事により通行禁止エリアがある」ことを示す看板が立てられていました。
ボクはこのルートははじめて来るので、この看板をシゲシゲと眺めていると後ろから老紳士に話しかけられました。
老紳士「立ち入り禁止エリアに立ち入るつもりかね?」
ボク「入っては駄目なトコロには行きません。初めて来るエリアだから道に不案内なので写真を撮っているのです。」
老紳士「自己責任で立入禁止エリアに入るのを止めはしないが、土木関係の仕事をしてきた経験から立入禁止エリアにある仮説の階段…あれは滑りやすいからとても危険だ。使わないほうがいい。荒地山から風吹岩に抜ける…とのことだが、それなら横池の脇に大きな看板があって…(しばらく親切な説明が續く)」
ボク「(地図を見せながら)…いや、横池よりも手前で曲がって風吹岩に行きたいのですが、、、」
老紳士「やれやれ、アナタは(ルートから外れていても)強引に力任せに行く…そんな顔をしているな。この辺りは地図に載っていない道が無数にあるから道迷いが多いから注意するんだよ。」
ボク「ご親切痛み入ります。地図アプリをよく見て注意して歩きます。」
ボクはこのルートははじめて来るので、この看板をシゲシゲと眺めていると後ろから老紳士に話しかけられました。
老紳士「立ち入り禁止エリアに立ち入るつもりかね?」
ボク「入っては駄目なトコロには行きません。初めて来るエリアだから道に不案内なので写真を撮っているのです。」
老紳士「自己責任で立入禁止エリアに入るのを止めはしないが、土木関係の仕事をしてきた経験から立入禁止エリアにある仮説の階段…あれは滑りやすいからとても危険だ。使わないほうがいい。荒地山から風吹岩に抜ける…とのことだが、それなら横池の脇に大きな看板があって…(しばらく親切な説明が續く)」
ボク「(地図を見せながら)…いや、横池よりも手前で曲がって風吹岩に行きたいのですが、、、」
老紳士「やれやれ、アナタは(ルートから外れていても)強引に力任せに行く…そんな顔をしているな。この辺りは地図に載っていない道が無数にあるから道迷いが多いから注意するんだよ。」
ボク「ご親切痛み入ります。地図アプリをよく見て注意して歩きます。」
岩の隙間を通過します。基本、ザックを外して通過します。
ボクは横着してザックを背負ったまま通過しようとしたら、引っかかって往生しました。
※「七右衛門嵒」っていうのですね。後で知りました。
ボクは横着してザックを背負ったまま通過しようとしたら、引っかかって往生しました。
※「七右衛門嵒」っていうのですね。後で知りました。
ブッシュが濃くなってきました。このような結構新しそうなゴミ(プラスチック製の扇子)が落ちてはいるので、最近ヒトの通行はあったのでしょうが…この先で道をロスト。
写真2の老紳士のお言葉を思い出し、引き返します。
写真2の老紳士のお言葉を思い出し、引き返します。
そこで、ペンキ印を信じ、下りていくのですが、、、
足元に残置ボルト!!!
ここ…一般道じゃないし!!!
結局、”強引”に下りてゆくのでした。。。
写真2の老紳士「だから云っただろう!!!」
足元に残置ボルト!!!
ここ…一般道じゃないし!!!
結局、”強引”に下りてゆくのでした。。。
写真2の老紳士「だから云っただろう!!!」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する