記録ID: 755963
全員に公開
ハイキング
東海
安倍峠〜奥大光山〜大光山〜草木
2015年10月31日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,464m
コースタイム
天候 | 薄曇り〜晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
安倍峠ルートへの車は通行止めとなっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆梅ヶ島温泉〜八紘嶺登山口 温泉街を通り抜け登山口〜ほぼ植林帯を1時間で八紘嶺登山口 ◆安倍峠〜バラの段 八紘嶺登山口から車道を約10分で安倍峠旧道入り口の案内板。 源流を右に左に渡りながら30分ほどで安倍峠でした。 右に折れて急登約30分ほどでバラの段。 ◆バラの段〜奥大光山〜大光山 急斜面を下り登り返して山葵沢の頭、大笹の頭〜奥大光山 更に大光山までは多少のUPDOWNの稜線歩きでした。 ◆大光山〜草木 最初は広葉樹林の急斜面で、その後植林帯をジグザグ下り。 途中で数カ所崩れている箇所や沢沿い箇所があり要注意。 ◆草木〜梅ヶ島温泉 静鉄ジャストライン=バスを利用。本数が14:40と17:05。 |
その他周辺情報 | ◆黄金の湯:1時間以内なら400円でした。 |
写真
撮影機器:
感想
◆オオイタヤメイゲツの紅葉をみたいと思ってきましたが遅かったです。それでも晩秋の阿部奥の雰囲気を味わえました。名前が面白い大光山(おおぴっかりさん)も初めてです。
◆梅ヶ島から大光山までのピストンはちょっときついけど草木に降りて歩くのも大変だなぁ。草木から梅ヶ島へのバスの時間は午後2本あります。14:40に間に合えば梅ヶ島まで戻られるのでこれに間に合うように12時には大光山を下山するように計画。ほぼ計画通りに草木に下山しました。
◆安倍峠や稜線上の紅葉はほぼ終わり、落葉ロードでしたが静かな山歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
オオイタヤメイゲツ 残念でしたね。
大光山は私が遭難しかけたトラウマの山です。
詳細はいずれ・・・
sachiさん、こんばんは〜
阿部奥のオオイタヤメイゲツの紅葉を見てみたいと以前から思っていましたが、それだけではもったいないので大光山まで行きたい。でも長いのでどうしたものかと躊躇していました。下山後にバス利用のアイデアが妥当だと考えなんとか周回出来ました。オオイタヤメイゲツは又来年ですね。
遭難しそうになったんですか? 良い意味なら戒めになるのでしょうか?
自分は一人歩きが多いので遭難やトラブルには注意しなければ行けないと思っています。コメントありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する