記録ID: 756471
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳
2015年11月01日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:43
距離 19.6km
登り 1,451m
下り 1,559m
土合→途中駅に帰るところまで記録してしまいました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
家の最寄りは始発ででましたが、到着は8:30頃になりました。 この移動時間が、後々のタイムスケジュールを圧迫する結果に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
日陰に凍結個所はありましたが、回避可能でした。 |
写真
装備
備考 | この時期でも日差しが強烈でした。日焼け止めはあった方が良いです。 |
---|
感想
前日には多少の降雪がありましたが、非常に良い天気で雪もだいぶ溶けかけていました。気温は3度前後と思われます。立ち止まっていると寒さを感じますが、移動中はアンダーウェア2枚とミドル1枚、フリース1枚でちょうど良い暖かさでした。
しかし、天狗の留まり場から肩の小屋の間で登頂断念です。
天気も良く、コースの具合も問題ありませんでしたが、高度感と続く急登の疲労から体調を優先して今回は諦めました。コースは初心者向けではありますが、丹沢や奥多摩と同様の気分で行くと驚くと思います。
まず、高度感が非常にあり、苦手な人は足が竦むかもしれません。途中には岩の急登が何度もあり、それらを越えて行く必要があります。登りは問題ありませんが、降雪がある場合は下りが特に怖くなると思いました。
残念な結果にはなりましたが、天狗の留まり場からも非常に良い景色が望めました。
ルートの具合も知ることができたので、次回にまた来たときに活かしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する