記録ID: 7567402
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
荻根山、みかん山
2024年12月07日(土) [日帰り]
埼玉県
- GPS
- 06:25
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:26
距離 18.9km
登り 1,199m
下り 1,231m
6:29
46分
スタート地点
12:55
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
到着:秩父鉄道 波久礼駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※総距離、累積標高とも多めに表示されます、悪しからず。 ※荻根山 らくルートにコースも山名もないが、道筋明瞭。 無数にロープが張られているが、どこまでが安全かは不明。 主脈のロープはしっかりしてましたが、至るところ急峻、自己判断で。 ※釜伏山北尾根 らくルートでは破線コースだが、道筋明瞭で、道標、案内板など有り。 かなり急峻で足元の悪いところも多いが、しっかり整備されてます。 特に、擬木と鎖のしっかりした手摺りは、かなり広範囲に設置されてます。 ※風布、小林みかん山 風布、小林とも地名で、山の斜面でたくさんの農家さんがみかん畑を営んでおり、400年以上の歴史を持つ、日本におけるみかん栽培の北限地域の一つだそうです。 秋にはみかん狩りも楽しめます。 |
その他周辺情報 | ※山のおべんとう屋さん のがみ 営業時間 6:00~11:00頃 駅から国道に向かい、国道右折してすぐ。 女将自らが山好きで、ボルダリング施設もあるようです! 行楽時は、波久礼駅で出張販売をすることも。 |
写真
感想
今年の春、このあたりをうろついたとき、全くノーチェックでスルーしてしまった荻根山(雌釜)、
噂に違わぬ、ビザールで秘宝館のような山でした(^^)
霊峰釜伏山の裏に、こんなモンスターが潜んでいるなんて(笑)
とは言え、有志の方の山愛が感じられることもまた疑いなしで、
事実、主脈のロープはしっかり張られていて、とても助かりましたm(__)m
山中でやたら道標見かけ、疑問に思っていたみかん山も、要はみかん畑、ってことでした、謎解決(^^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:370人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する