雨の戸隠山一周


- GPS
- 04:36
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,261m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 4:37
天候 | 曇り=雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
http://mhan.blog52.fc2.com/blog-entry-229.html
やはり眠れない夜を過ごし、4時頃起きて戸隠に向かいました。
小雨が時々降ってますが、北の方はちょっとは良いはず!
7時過ぎに登山口(戸隠神社奥社の入り口)に到着し、7時25分頃出発。
まっすぐの歩きやすい参道を進みます。この参道は冬至と立春のときに太陽光が正面に昇る向きになっているそうです。なんだかパワーがもらえそう!
約1km進んだところ、中間地点に随神門という立派な門が有ります。
そこから立派な杉並木になります。パワースポットたる所以!朝早いので人もほとんどいないし、パワーを独り占め!
約1Kmで奥社になりますが、先を急ぎたいので登山道へ!それがまずかったのかな〜〜〜〜〜
いきなりすごい急な登りになります。一気に高度を稼ぎますが、小雨が降り始めかっぱを着ることにしました。
そして体調に異変が!気持ち悪くなり、吐く寸前。
朝食べた4日目のキムチ鍋が悪かったのか?最近風邪気味だった所に寝不足がたたったか?少し休んでまた出発。
いつもの調子はどこへやら、非常に苦しい登りになりました。
なんとか名所の岩場へ!
そして一番の難所、蟻の戸渡り!
雨で岩が濡れているのですごく怖い!
とても立って歩けません。
昔岩登りしていた男とは思えないへっぴり腰での通過となりました。
それにしても、何も見えない!
なんとか乗り越え、そして頂上へ。
具合が悪いのでそこから引き返そうかと思っていたのですが、あの岩場を下りたくないということで縦走することにしました。
登ったり、下ったり、結構急なところがあってつるつる滑るし、なかなか歩きにくい。
そして一不動の避難小屋に到着!
ここには簡易トイレが有りました!
なんと、お持ち帰りキットが置いてあるのです!
ん〜〜〜我慢しちゃうかな?
そこからは急な下り。
沢沿いを下るのでこれまた滑りやすい!
傾斜が緩くなると沢からはなれ、そして戸隠牧場の敷地内を歩きます。
戸隠牧場から車道に出て2kmくらいかな?とことこ駐車場まで歩きました。
メチャクチャ疲れた。
こんなんじゃ明日の甲斐駒は・・・・・
今回のGPSログ。
メチャクチャ標高がおかしい。特に一不動からの下りの部分。
沢沿いとうことと天気の問題かな?
WEBアルバムはこちらから。
http://picasaweb.google.com/fdba.kp2/20101021?authkey=Gv1sRgCJXHz5nUs6f7Bw&pli=1#
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する