ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7569163
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾の紅葉🍁もうちょい楽しめそうよ♪

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
16.2km
登り
529m
下り
595m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
0:34
合計
4:05
距離 16.2km 登り 529m 下り 595m
11:03
5
11:14
11:15
5
11:20
11:21
11
11:32
5
11:37
6
11:59
12:09
12
12:21
15
12:36
5
12:41
12:46
10
12:56
4
13:00
13:01
5
13:12
7
13:19
4
13:40
17
13:57
18
14:15
14:30
38
椚田遺跡公園
15:08
0
15:08
ゴール地点
天候 晴れ!
風は穏やかですが、寒かった💦
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
<行き>
JR 武蔵境10:08-10:51高尾[490円]
京王線 高尾10:54-10:57高尾山口[140円]
<帰り>
京王線 京王片倉15:17-15:43武蔵野台[280円]
JR 白糸台16:02-16:11武蔵境[190円]
コース状況/
危険箇所等
🍁高尾山の紅葉🍁
全体的に終盤でしたが、仏舎利塔付近はまだまだ綺麗。
富士道や薬王院付近ももう少し楽しめそうです🍁

【トイレ】
高尾山口駅(改札内・改札外)・清滝駅・高尾山駅・高尾山山頂下・山頂ビジターセンター・薬王院etc.
※高尾山山頂のビジターセンター横のみ24時間使用可能。
他のトイレは時間によって使えない場合があります。


※高尾駅から京王片倉へは赤線つなぎのため、幹線道路や住宅地を通りました。
その他周辺情報 ◆見所◆
「椚田遺跡公園」
住宅地を歩いている途中に通りました。
縄文時代の土器や住居跡が出土し、郷土資料館に展示されているそうです。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/005/p005307.html
ちょっと出遅れました。
(理由は感想欄にて...)
いい天気♪今日もここから行ってきます!
2024年12月07日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/7 11:02
ちょっと出遅れました。
(理由は感想欄にて...)
いい天気♪今日もここから行ってきます!
akone定点観測
もみじまつりも開催されて賑わってます♪
2024年12月07日 11:06撮影 by  iPhone 11, Apple
28
12/7 11:06
akone定点観測
もみじまつりも開催されて賑わってます♪
高尾もみじまつりは明日まで。
期間中、特設ステージでは様々な催しが行われたようです♪
2024年12月07日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/7 11:07
高尾もみじまつりは明日まで。
期間中、特設ステージでは様々な催しが行われたようです♪
6号路を行きます。
2024年12月07日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/7 11:25
6号路を行きます。
まだまだ綺麗な紅葉を愛でつつ進む
2024年12月07日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/7 11:41
まだまだ綺麗な紅葉を愛でつつ進む
混み混み山頂!
でも先月より少ないかもww
2024年12月07日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
18
12/7 11:59
混み混み山頂!
でも先月より少ないかもww
富士さまは隠れちゃいました...
2024年12月07日 12:00撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/7 12:00
富士さまは隠れちゃいました...
山頂の紅葉は終盤^^;
2024年12月07日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
29
12/7 12:02
山頂の紅葉は終盤^^;
富士道の紅葉もまだまだ綺麗✨
2024年12月07日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
33
12/7 12:08
富士道の紅葉もまだまだ綺麗✨
見上げて歩きます^^
2024年12月07日 12:16撮影 by  iPhone 11, Apple
27
12/7 12:16
見上げて歩きます^^
うん!いい感じ!
2024年12月07日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/7 12:18
うん!いい感じ!
薬王院付近
光が当たると輝くね✨
2024年12月07日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
26
12/7 12:19
薬王院付近
光が当たると輝くね✨
山門付近もまだ紅葉残っています。
2024年12月07日 12:25撮影 by  iPhone 11, Apple
17
12/7 12:25
山門付近もまだ紅葉残っています。
仏舎利塔エリア
2024年12月07日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
30
12/7 12:29
仏舎利塔エリア
ここが1番綺麗だわ✨
2024年12月07日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
34
12/7 12:29
ここが1番綺麗だわ✨
仏舎利塔と青空♪
2024年12月07日 12:31撮影 by  iPhone 11, Apple
23
12/7 12:31
仏舎利塔と青空♪
キジョランの綿毛
飛び始めました!
2024年12月07日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/7 12:38
キジョランの綿毛
飛び始めました!
開運!開運!
2024年12月07日 12:39撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/7 12:39
開運!開運!
天狗焼買おうと思ったけど、この行列。
そりゃそうよね^^;
2024年12月07日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
22
12/7 12:42
天狗焼買おうと思ったけど、この行列。
そりゃそうよね^^;
霞台園地からは房総半島も見えてます♪
2024年12月07日 12:46撮影 by  iPhone 11, Apple
21
12/7 12:46
霞台園地からは房総半島も見えてます♪
清滝駅付近は終盤ですが、まだまだ残っている紅葉も綺麗✨
2024年12月07日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
25
12/7 13:07
清滝駅付近は終盤ですが、まだまだ残っている紅葉も綺麗✨
落合公園まで歩いてきたよ。
黄色く染まる地面と銀杏✨
2024年12月07日 13:27撮影 by  iPhone 11, Apple
33
12/7 13:27
落合公園まで歩いてきたよ。
黄色く染まる地面と銀杏✨
今日はもうちょい歩きます。
狭間公園の樹々はほとんど葉を落としてしまったね。
2024年12月07日 13:52撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/7 13:52
今日はもうちょい歩きます。
狭間公園の樹々はほとんど葉を落としてしまったね。
狭間駅通過〜
2024年12月07日 13:56撮影 by  iPhone 11, Apple
13
12/7 13:56
狭間駅通過〜
椚田遺跡公園
ここで縄文時代の土器や住居が出土したそう。
2024年12月07日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
24
12/7 14:17
椚田遺跡公園
ここで縄文時代の土器や住居が出土したそう。
モニュメント
2024年12月07日 14:18撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/7 14:18
モニュメント
敷石住居跡が展示されています。(自由に立ち入ることが出来ます)
出土した土器などは八王子の郷土資料館や八王子博物館に展示されているそうですよ。
2024年12月07日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
19
12/7 14:24
敷石住居跡が展示されています。(自由に立ち入ることが出来ます)
出土した土器などは八王子の郷土資料館や八王子博物館に展示されているそうですよ。
あ!羊!
この辺り、ファームビレッジと書かれた看板があったので、牧場や畑が広がるエリアのようです。
2024年12月07日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
24
12/7 14:43
あ!羊!
この辺り、ファームビレッジと書かれた看板があったので、牧場や畑が広がるエリアのようです。
レストランやカフェが隣接し、新鮮な野菜が食べられるみたい。
2024年12月07日 14:44撮影 by  iPhone 11, Apple
16
12/7 14:44
レストランやカフェが隣接し、新鮮な野菜が食べられるみたい。
直売所もあるのね。
2024年12月07日 14:45撮影 by  iPhone 11, Apple
20
12/7 14:45
直売所もあるのね。
広い畑の横を通って進みます。
2024年12月07日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
15
12/7 14:50
広い畑の横を通って進みます。
畑の柵の外には京王線
2024年12月07日 14:55撮影 by  iPhone 11, Apple
22
12/7 14:55
畑の柵の外には京王線
のんびり歩いていて、京王片倉駅到着!
電車に乗って帰りましょ〜
2024年12月07日 15:07撮影 by  iPhone 11, Apple
27
12/7 15:07
のんびり歩いていて、京王片倉駅到着!
電車に乗って帰りましょ〜

感想

この週末は、夫が泊りがけで山梨に行くという。
季節ごとに友達の別荘に行き、皆で持ち寄った美味しいものを飲み食いするのが楽しみだそうで、夫は毎回日本酒一升瓶担当。
今回も気に入ったお酒を買って、心待ちにしていました。

8時過ぎに友達が迎えに来るというので、私もその時間に家を出て高尾行こう!と、準備していたら、玄関から「うあああぁぁぁ~~」と悲鳴に似た叫び声🙀
玄関に向かうと割れた瓶と日本酒の海💦
と、顔面蒼白の夫💦

途方に暮れていても仕方がないので、「友達を待たせるのは申し訳ない。とりあえず、あなたはさっさと出かけなさい。私が片付けるから!」
...と夫を送り出し、古バスタオル2本と古タオル2本で日本酒拭き取り。
洗剤で日本酒の匂いを洗い流し、床が乾いたら、残ったガラスの破片を掃除機で除去して片付け終了...
この時役に立ったのが、石井スポーツの買い物袋。
厚手なので、水分とガラス瓶が混じったタオルが入っても外に響かず、そのまま燃えないゴミの袋に入れることが出来ました👍

こんな片付けしてて、約1時間のロス。
ホントうんざりだよ(>_<)
もう出かけるのをやめようと思ったけど、こんな日こそお出かけしなくちゃ!
気分を上げて高尾山へ。

紅葉は終わりが近いけど、まだまだ美しい所もありましたよ🍁
相変わらず人は多かったけれど、やっぱり好きだな高尾山。
また来ますからね^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:511人

コメント

こんばんワン🐶
朝からアクシデント💦
後処理、おつかれワンでした〜。
紅葉の高尾山でリセット出来て良かったワンね💖
仏舎利塔は、良いワンね👀

狭間駅の方まで行ったのね、ワン😇
昔は、この駅の近くのマンションに住んでたワンよ。
懐かしい駅ですぅ😍
高尾山も、お疲れワンコでした〜
2024/12/8 19:32
いいねいいね
3
りんごちゃま🍎こんばんワン🐶
日本酒の一升瓶なんて割ったことないから、もう大変💦
匂いが取れなくて大変だったわ〜

で、高尾。やっぱり仏舎利塔の紅葉が1番好きです💕

狭間駅の辺り、閑静でとても良い場所だったわん🐶
八王子いいとこいっぱいありますね♪
いつもコメントありがとです🐶

実は今日も歩いて来たので、また後ほどレコあげますね〜
2024/12/8 20:53
いいねいいね
4
ありゃま、出がけに大変でしたね
しかしまたまたニアミス
今回いろんな人とニアミスしてます😊
2024/12/8 20:02
いいねいいね
2
鷲尾健さん こんばんは!
まだ鷲尾健さんのレコちゃんと拝見してないの。
高尾山って人が集まりがち(笑

後ほど覗きにいきますね〜
2024/12/8 20:54
いいねいいね
2
アコちゃん、こんばんハロー⭐️

あらまぁ、大変な朝だったね!
旦那様もさぞやガッカリしながら出かけたでしょうね(^◇^;)
ガラス片で怪我とかしなくて良かったよ!
山梨で楽しめたかな?
楽しいといえば、もうすぐ一緒に楽しめるね🔜
紅葉も🍁残っていそうだし、準備は着々と進めております(んな、大袈裟な‼️ww)
では、またねーーーーッ🙌
2024/12/8 20:15
いいねいいね
4
ぐり。ちゃん こんばんハロー♪
ホント大変だったわ〜
毎回楽しみにしている会だから、ウキウキ嬉しそうにしてたのに、顔面蒼白で、ごめんと謝りながら家を出て行きました(笑
今日、夫が帰宅し、夫の友達から私に美味しい山梨のお菓子が届きました。「片付け大変だったでしょう」って。救われた気分よ☺️

いよいよ来週だね🎄
すっごい楽しみよ〜
いっぱいおしゃべりしましょうね←それが1番楽しみ笑
2024/12/8 21:01
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら