記録ID: 7572673
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
2024年登り初め 八子ヶ峰
2024年01月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 464m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 4:41
距離 6.9km
登り 464m
下り 462m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
BAABAがチェーンスパイクを新たに購入したので,その練習がてら今年の登り初めに地元・八子ヶ峰に出かけました。短いコースだと練習にならないので,一番長いコース(ホテル ハーヴェストクラブからのピストン)を選びました。
このコースは,人気の八子ヶ峰の中では特別静かなコースで,私はこれまで4回ほどスノーシューで往復したことがありました。今回はスノーシューをするには積雪が少なすぎたので,BAABAに合わせてチェーンスパイクで歩き始めました。しかし,数歩歩いただけでチェーンにべた雪が団子状に付いて困ったので,すぐにつぼ足に切り替えました。BAABAにもつぼ足を勧めましたが,「練習だから」とずっとスパイクを付けたままでした😨
登るに連れて積雪がグングン増え,つぼ足でラッセルをするのはなかなか難儀しました。スノーシューのときには No Trace 大歓迎なのですが,なかなかうまく行かないものですね😅 それでも,なんとか三角点のある八子ヶ峰頂上まで無事往復することができました。360度の大展望を楽しむ余裕もないほど風が冷たく,すぐに下り始めました。日差しが強かったので,雪質は更に悪化し,まるで残雪期の山歩きをしているかのようでした。
全行程 No Trace , 誰一人会わない(ただし,ゲレンデトップのスキーヤー,ボーダーを除く)という,雪山歩きの醍醐味を味わうことができ,上々の登り初めとなりました。今年一年,事故に遭わないよう,楽しい山歩きをしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する