記録ID: 7578017
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
箕面大滝〜勝尾寺南山(恒例のy/yコンビの忘年登山!)
2024年12月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 575m
- 下り
- 576m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:00
距離 14.2km
登り 575m
下り 576m
8:48
1分
スタート地点
15:48
ゴール地点
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
恒例のよしまい氏との忘年登山で箕面大滝へ。
途中の滝道は素晴らしい紅葉のオンパレードでゆっくり紅葉を楽しみながら歩きました。
大滝前は大賑わいでしたが何とか記念撮影に成功ビジターセンターに向かいちょっと早めの昼食。
昼食のあと3度目の勝尾寺南山へ登りました。
ゆりしな氏との恒例の忘年登山!
前回も軽めのコースでバテ気味だったので今回はちょうど紅葉狩りのタイミングで軽めのトレッキングの箕面を提案したら即決!
箕面だと体力と時間に応じてオプションが組みやすいので取りあえず滝道の紅葉見物とビジターセンターまでのトレッキングとしましたが、調子も良いので勝尾寺南山もプラスして体力的にはちょうど良い加減だったかと・・!
私は今まで何度も黄葉を見に箕面に来ていますが今回はダントツ一番の綺麗さで写真を撮りまくったので遅々として進まず時間的にはオーバーしてしまいました。
個人的には今年は紅葉の当たり年だったようですね・・!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
久々のyyコンビで忘年山行ですね。
よしまいさんはまだ関東遠征のレコがあるはずですが、飛び越して今回レコになったのですね😄
東海自然歩道の西の起点の箕面ですかぁ。同シーズンに東の起点、高尾山と制覇するとは流石です。
それにしても紅葉🍁が鮮やかですねえ。これじゃ足止まってしまいますね。
まさに山燃ゆる〜♫ですね。
因みに天城越えは越えてはいけない男女関係の心理、心が燃えるようなという意味だそうです😄
ゆりしなさんもご体調良いようでよしまいさんを置いてけぼりペースで何よりです。
今年も無事山行が終えて、反省会(鳥貴かな?)も盛り上がったのではないでしょうか。
大きなザックを背負って少し目立った参道紅葉ハイク、yyコンビの近からず遠からずの微妙ないつもながらの距離感が微笑ましい山行!大変お疲れ様でした!
恒例のゆりしな氏との鳥貴族反省が前提の山行でした!
東海自然歩道の両端を押さえたと言っても中身はスカスカですから・・でも自己満足はしていますよ・・
それにしても今回の箕面の紅葉は過去一の出来栄えでホンマに写真ばっかり撮って前に進みませんでしたよ!
もう興奮して思わず「山が燃える〜〜♪」と頭の中で歌ってましたが、男女関係とはご縁が無かったですね〜
ご指摘の通り関東遠征の後半3山行のレコがありますが流れの都合上後先が逆転してしまいましたので関東編は今しばらくお待ちください!
おはようございます
よしまい氏からkojicoonさんが私の体調を心配してくださっていたと聞きました
色々と気にかけていただきありがとうございます
最近は諸事情によりなかなか思うように山に行けてませんが来年は中断してしまっている和歌山県の山残り10座の挑戦を再開したいと思っています
お久しぶりです✌️
お二人が揃うとなんか嬉しいです😃
箕面の紅葉🍁圧巻ですね!
レコで楽しませていただきました🙌
よしまいさん、遠征お疲れさまでした♪
アグレッシブに遠征攻めてますね。
凄いです〜
また、お二人にお会いできたら嬉しいです👍
お久渋りですね〜!
箕面の紅葉は私の中では過去一番の綺麗さでホンマに足が進まず、滝道ではゆりしなと殆どバラバラに歩いてましたよ
私は仕事生活を満了したあとは長年の夢だった「ぶらり気儘に全国行脚の山旅」に火がついてしまってますねぇ〜!
そのだらだらレコを毎度飽きずに見ていただいてありがとうございます!
フルさんも最近はヤマレコのお友達の積極果敢に山を攻められてるレコを楽しく読ませてもらってますよ!
お会いしてまたまた山談義が出来れば嬉しいですね〜!
お久しぶりです
おはようございます
いつも早々の拍手ありがとうございます
頻繁にアップされるフルフルさんのレコをいつも楽しく拝見しています
今年は山逢えがなかったのでお会い出来ませんでしたが来年お会いできるとうれしいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する