記録ID: 758017
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
戸隠山
2015年10月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:15
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 995m
- 下り
- 993m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:15
距離 11.7km
登り 996m
下り 999m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
百間長屋から八方睨までは鎖場の連続。蟻の戸渡は馬乗りにまたがりズリズリ進んだり、アリさんスタイルで両手両足を駆使し慎重に通過した |
写真
撮影機器:
感想
高妻山登山者用無料駐車場にて車中泊。6台位車中泊。
逆さ川歩道入り口から、林の中を行く。朝の広葉樹林、紅葉のハイキングコース。
奥社へは整備された広い砂利の参道、紅葉を見ながらゆっくりと行く。
途中から参道の太い杉並木がすばらしい。
戸隠神社奥社登山口で登山届を書き、これから登山開始。
朝の光の中、美しい紅葉を見ながらの登山。
登るにつれガスが出てきた。百間長屋を過ぎ、長めのクサリ場を登ったところでご夫婦が休憩していた。私を先に行かせるためだ、私としては先に行って欲しかったのだが!その後クサリ場の連続になった。
鎖場を越えると蟻の戸渡りに到着。私は立っては渡れません。
蟻の戸渡は馬乗りにまたがりズリズリ進んだり、アリさんスタイルで両手両足を駆使し慎重に通過した。通過して後ろを見ると、御夫婦がザイルを使い、旦那が先行してザイルを張っていた。安全策で下の鎖のあるルートを選んだようだ。夫婦が信頼し合っている掛け声が聞える。うらやましい限りである。
戸隠山頂に向かう稜線から、御夫婦が蟻の戸渡り通過している様子が見えた。
戸隠山頂は写真を撮って即通過。眼下には紅葉が広がっている。
稜線の途中で反対側からの御夫婦と出会う。蟻の戸渡りを通りたくないので、一不動コースを使い戸隠山をピストンするとのこと。
一不動コースは高妻山の登りに使ったことがある。ガスの強くなったコースを降りてきた。
戸隠牧場付近は紅葉が美しかった。振り返ると山は雲が掛って上部は見えなかった。
温泉は戸隠神告げ温泉(600円)
明日は黒姫山の予定。戸隠キャンプ場高妻山登山者用無料駐車場で車中泊。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する