記録ID: 7581239
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
絵になる富士山がきれいな菊花山〜御前山
2024年12月10日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 613m
- 下り
- 609m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
菊花山への2つある登り登山道で、東寄りの登山口から登りましたが結構な急斜で、両手を使う場面もありました。 |
写真
感想
短時間で登れて、景色の良い山ということで選択。
富士山がきれいに見えて、日が短いこの時期にいい山かと思います。
東京から大月まではそれなりに距離ありますが、大月ICから近いので便利です。
ちなみに岩殿山も候補に考えましたが、いくつかの登山道が閉鎖中で、結構回り道をしなければならないということで今回はやめにしました。
菊花山への登山道はいきなりの急斜面。落ち葉が結構滑るので、気を使いました。
また、鎖が設置されている場所もあります。
なれない人の場合は、今回通った東側登山口ではなく、すぐ近くにある西側登山口から登った方が傾斜がきつくなくてよいかと思います。
やがて山頂が近くなると、富士山スポットに出ます。
街並みの景色も同時に見られて、なかなか絵になる景観と思いました。
菊花山山頂からも富士山は見えますが、登山道途中のスポットの方がきれいに見えると思います。
その後は下山しつつ、途中からまた高度をあげて御前山へ向かいます。
その前に、沢井沢ノ頭に立ち寄り。
地図では山頂と同じような位置づけなので眺望を期待しましたがほとんど見えませんでした。富士山もちょうど山に隠れて見えません。
その後、御前山へ。
こちらの山頂も菊花山同様あまり広くなく、岩がごつごつしています。
ゆっくり昼食をとれるようなスペースはあまりないので、少し下がったところで腰を下ろしました。
昼食時はちょっとしたアクシデント。
カップ麺を持って行ったのですが、箸と思って持ってきたのがなんと1本の棒で、マドラーでした。でも麺類には1本棒でも都合よく、結構使えました。
その後下山。日が高いうちに駅近くまで戻ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する