【山ラン】ヌカザス山→三頭山→月夜見山→御前山【トレラン】


- GPS
- 07:55
- 距離
- 22.0km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 2,103m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:54
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
深山橋バス停→ムロクボ尾根→ヌカザス山→入小沢ノ峰→三頭山→鞘口峠→風張峠→月夜見山→小河内峠→惣岳山→御前山→栃寄沢→栃寄森の家→境橋バス停(→河辺温泉梅の湯♨️)。SUNNTO計測の距離は23.82km。
奥多摩の土砂崩れによる通行止めが解除されたそうなので(詳しくはこちら→ "奥多摩地区 通行止め解除に伴う運行再開について(7/28 17:00〜)" https://www.nisitokyobus.co.jp/info/20997.html)、奥多摩湖の深山(ミヤマ)橋からムロクボ尾根経由で三頭山に行ってみた。都民の森から行くときは都民の森バス停の標高がそこそこあるので楽チンなのと比べると、奥多摩湖から直登するときはけっこうキツいらしいと聞いてたけど、「ツネの泣坂」なるホントに泣きたくなるような急坂を登らされて前半はバテバテ。
三頭山から風張峠への下りは快調だったけど、月夜見山への登りを回避しようとして巻き道らしきトレイルを直進したら、途中から道がどんどん怪しくなって、やむなく元に戻る。続く小河内峠を吹き抜ける風が心地よくて、つい長居をしてしまう。結果的に同じコースを辿ってたハイカーさんと抜きつ抜かれつのデッドヒートになってしまった。惣岳山への急登でなんとか抜き返しました💦 惣岳山から御前山のあたりで何度か遠くでゴロゴロ鳴ってたけど、降られなくてよかったよ。
境橋バス停に向かう最後の3キロくらいは舗装路を爆走してバスの時間に間に合わせた。バス停には先客が何人か並んでいたので、ちょっと離れたところで汗だくのTシャツだけ着替えた。奥多摩温泉と迷ったけど、梅の湯♨️の寝湯(薄く張ったお湯に背中だけ浸って文字どおり寝るだけ。これがなんとも気持ちいいんです😎)に行きたいなあということで、河辺駅前の梅の湯♨️に立ち寄ろうと思ってこれを書いてたら、なんと、河辺駅を通り過ぎて次の小作駅に来てしまった!ひと駅戻らなきゃ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する