記録ID: 7583932
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
【山ラン】川苔山→日向沢ノ峰→棒ノ折山【トレラン】
2020年11月15日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,752m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:06
距離 19.2km
登り 1,752m
下り 1,817m
14:01
過去天気図(気象庁) | 2020年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
日向沢ノ峰からの下り。かなり急で落ち葉でトレイルもよく見えず、ズルズルと足を取られてなかなか大変だった。登山詳細図にはこの縦走路に4か所「急登」の文字が見えるが、こちらからは全部下りになるので、急な下りと若干の登り返しばかりであまり走れなかった。
が、調子に乗ってたらコースロスト。前のおじさんたちを抜けずについていったら、いつのまにかトレイルから外れてた。YAMAPの地図ですぐ上の林道と並行してるのはわかってたので、先行してた女性2人に声をかけて一緒にコースに復帰した。他にも大勢迷い込んでたみたいなので、改善の余地があるんじゃないでしょうか。
感想
鳩ノ巣→舟井戸→川苔山(川乗山)→曲ヶ谷北峰→日向沢ノ峰→山ナシ山→クロモ山→長尾丸山→槇ノ尾山→棒ノ折山→河又→さわらびの湯♨️ 舟井戸コースは最初の登りが終わった後は数キロにわたって走れる気持ちいいコース。最後はそれなりに登らされるが、いちばんキツいのは、実は日向沢ノ峰。上り下りともかなり急で、特に下りは落ち葉で足を取られ(大量の落ち葉でトレイルの位置さえ見失いがち)、何度も転びそうになりながら無我夢中で降りた。後半の縦走路は期待に反して全体的に下りの勾配がキツくてあまり走れなかった。棒ノ折山まですれ違ったのはわずか数人。たしかにあれを登るのは脚力がいる。棒ノ折山から河又への下りでコースロスト。並行する林道へ登り返してことなきを得た。同じ道に迷い込んだ人がたくさんいたみたいだから改善の余地がありそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する