記録ID: 758446
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰〜鹿児島旅行の折に(その2)
2015年10月30日(金) [日帰り]



- GPS
- 04:07
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 623m
- 下り
- 609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:05
距離 5.4km
登り 623m
下り 623m
14:42
ゴール地点
風が強かったので、大きな岩のところなどで休憩を適宜いれています
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
火山灰が滑ります |
その他周辺情報 | 霧島温泉 天然泥湯の宿 さくらさくら温泉 泥パックが楽しい♪ 日帰り入浴は700円 http://www.sakura-sakura.jp |
写真
感想
雨雲レーダーでは、昼までには強い雨雲が抜けてくれそうだったので
ビジターセンターなどを見学しながら小雨になるまで待機することに。
10時半すぎ、山頂に着いたら少しは収まるのでないかと期待して小雨のなかを出発。
予想に反して山頂は真っ白、そう強い雨にはならなかったものの風は強くガスでなんにも見えなくなっていきます...残念 orz
しかし天の逆鉾が見れたので良かったとしよう。うん。
でも逆鉾は噴火で折れてしまっていて、柄の部分は地中に残っているようですが、現在見えているものはレプリカだそうです。
あら、そうなんだ。
坂本龍馬が大胆にも引き抜いてみると、四、五尺ばかりの鉾が簡単に抜けてしまって、また元に戻したそうです。
翌日の韓国岳から高千穂峰がキレイに見えるのを楽しみにして、温泉にGO♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する