記録ID: 7597136
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古峯神社、行者岳、地蔵岳 周回
2024年12月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,014m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山者がいないのか、道はふかふかの落ち葉。落ち葉で、道が不明な個所があり。 |
写真
地蔵岳
木に囲まれ展望なし
お姉様パーティーに遭遇。本日初の登山者との出会い。
ここでカップラーメンの昼食
風が出てきて寒くなってきたのと、下りの時間が遅くなるため、夕日岳に行きたかったが諦めて、下ることにする
木に囲まれ展望なし
お姉様パーティーに遭遇。本日初の登山者との出会い。
ここでカップラーメンの昼食
風が出てきて寒くなってきたのと、下りの時間が遅くなるため、夕日岳に行きたかったが諦めて、下ることにする
地蔵岳から林道を通って県道に合流。振り返ってみた林道入り口。奥に見えるのはカーブ16。
地蔵岳への道案内の看板も立ったいる。
朝通ったときはこの入り口に気づかず、スルーしてしまいました。
地蔵岳への道案内の看板も立ったいる。
朝通ったときはこの入り口に気づかず、スルーしてしまいました。
林道入り口から10m下って振り返る。
奥からカーブ16の看板、林道入り口、さらに右にはピンクリボンも見える。
林道を登って地蔵岳、夕日岳、地蔵岳、行者岳と進む予定でした。
しかし、林道入り口に気づかず進んでしまい、結局行者岳から地蔵岳に進みました。
奥からカーブ16の看板、林道入り口、さらに右にはピンクリボンも見える。
林道を登って地蔵岳、夕日岳、地蔵岳、行者岳と進む予定でした。
しかし、林道入り口に気づかず進んでしまい、結局行者岳から地蔵岳に進みました。
感想
07:51 古峯神社出発
行者岳からハガタテ平までは稜線上を進む。
落ち葉で道が不明瞭だが、尾根を歩けば良いので悩まず歩ける。
というか落ち葉に踏み跡なし、霜柱も崩れた痕跡がないため、しばらく歩いた人がいないのでは、と考えてしまう。
ヤマレコの公開されている記録を検索すると、3週間前に行者岳に登った記録があった。
あまり人気のないコースなのかしら。
山行で見えた百名山
筑波山
皇海山(自信なし)
日光白根山
男体山
那須岳(自信なし)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:125人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する