また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 759746
全員に公開
ハイキング
関東

my map 補完用【上野1南牧3】

2015年11月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
791m
下り
1,030m

コースタイム

11/3

出発23:00

23:12と23:15→

11/4

00:02京急蒲田00:05→

00:07ファミリーマートサンズ京急蒲田駅西口店00:11→0:25インターネットカフェ100 3:58

4:03セブンイレブン西蒲田5丁目店4:04→4:07蒲田駅前→

4:21蒲田4:24→4:52上野5:13→(高崎線内1時間10分睡眠)→6:46(6:44の便)新町6:47→

6:47新町駅バス停6:50→

9:04(9:05の便)砥根平バス停9:05→9:15県道45へ右折→9:23明ヶ沢→9:53塩ノ沢9:54→9:59塩ノ沢峠分岐右折路入る10:06→
10:42林道カマカケ線分岐→10:59天狗岩登山道入口11:03→11:23(道間違い3分間ロス)11:26→11:30周回コース分岐→11:56▲天狗岩11:59→12:02▲南稜の展望岩峰12:16→12:19▲天狗岩に戻る→12:20展望台12:22→12:24▲天狗岩に戻る12:25→12:30周回コース分岐→(4分おしゃべり)→12:41横道コース分岐→12:46▲シラケ山12:57→12:59▲シラケ山西端峰13:01→13:03北西尾根とのコル→13:09▲P1基部13:11→13:18▲P2 13:19→13:23▲P3→13:28▲P4 13:30→13:36▲P5 13:37→13:47▲P6 13:48→13:54▲P7 13:55→14:02▲P7の肩14:03→14:04横道コース合流→14:08マル・烏帽子岳分岐→14:15▲マル14:29→14:38大仁田分岐14:39→14:44▲烏帽子岳14:50→14:56分岐に戻る14:57→15:20奥の二股→15:55烏帽子岳登山口15:56→16:07竜王の里宮(三ツ岩岳登山口)16:21→17:32雨沢バス停18:15

18:37群馬銀行前バス停18:39→18:45安兵衛19:21→19:23大井田旅館

天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き11/3】
京急蒲田
京急本線 360

【11/4】
新町→砥根平バス停
JR 京浜東北線・高崎線 1940
日本中央バス 1940

【移動】
雨沢バス停→群馬銀行前バス停
雨沢ハイヤー(なんもくふるさとバス) 350

合計 4590円

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
砥根平バス停から1/25000に則り登山口まで。
ここより基本、道標マーキング類に従い、ルートは1/25000と山と高原地図で随時確認して、天狗岩〜シラケ山〜マル手前の道標のみ詳細読図して、雨沢バス停へと下山した。

【 危険箇所 】
全行程、一般登山道につき皆無。
ただし、注意点もいくつかあるので以下に記す。

天狗岳登山口〜天狗岳までは、マーキングはVR用みたいなので、随時いちばん道らしいところを選択するのが吉。
天狗岳〜シラケ山までは、周回コースを合わせるまでに推定、直登コースが2箇所、合わせてからもショートカットがあるが、たぶん本日のルートがいちばん判りやすいと思われる。
シラケ山西端の頂から最初のコルまでは踏み跡が入り乱れているため要読図。いったんP1への岩稜線に入ってしまえば次々にピークが見えているので道迷いの心配はほとんどないと思われる。なお、シラケ山北西尾根は赤破線(山と高原地図の「難路」指定)ながら岩場歩きとして特別難易度の高いところはないので基本的に三点支持で普通に歩けるし危険箇所はまったくない。わたしはシングルなのでそのまま持って歩いたがダブルストックなら収納したほうが多分に楽だと思われる。
大仁田分岐から奥の二股までの谷筋道はかなりの急勾配のうえザレと落ち葉の三重苦。フィックスロープはあるものの滑るので慎重に。西上州の3日間でダントツに苦難の道だった。

その他周辺情報 【 トイレ 】
竜王の里宮。

【 休憩所 】
竜王の里宮。基本的に岩場が多いので休憩適地はかなり多い。

【 飲食・買い物 】
11/3夜、ファミリーマートサンズ京急蒲田駅西口店にて、おにぎり1個と惣菜パン1個(213円)を購入して満喫でいただく。
インターネット100で4時間個室滞在(600円)する。ブランケット無料。
セブンイレブン西蒲田5丁目店にて、おにぎり4個(490円)を購入して御山でいただく。
安兵衛にて、下仁田カツ丼と餃子(1250円)をいただく。
大井田旅館で素泊まり宿泊(4000円)する。現在は素泊まりのみ可。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「浜平」(国土地理院)
1/25000「十石峠」(国土地理院)
1/25000「下仁田」(国土地理院)、ほか5枚。
山と高原地図2013 21 西上州・妙義山・荒船山 (昭文社)
分県登山ガイド 9 群馬県の山 (山と渓谷社)

【 special thanks 】

日本中央バス 公式ホームページ
http://www.ncbbus.co.jp/index.htm

なんもく村(群馬県南牧村)公式webサイト
http://www.nanmoku.ne.jp/

下仁田町ホームページ
http://www.town.shimonita.lg.jp/index.html

shuchan ( ヤマレコ )
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-40348-prof.html

【 参考書 】
ぐんま百名山 まるごとガイド (上毛新聞社)
西上州の山 ベスト100ルート (白山書房)

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
超絶感動。

【 my初登頂ぐんま 】
66 天狗岩 1234m
67 シラケ山(カヤドヤ) 1274m
68 シラケ山北西稜岩峰群 1200m圏
69 マル 1210m圏
70 烏帽子岳 1182m

【 my初登頂ぐんま百名山 】
12 天狗岩 1234m
13 烏帽子岳 1182m

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
後日記入。

くだんのアクシデントで電車が遅れたため、ファーストショット。
(万場バス停)
2015年11月04日 08:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 8:10
くだんのアクシデントで電車が遅れたため、ファーストショット。
(万場バス停)
おっはぁ♪
(万場バス停)
2015年11月04日 08:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 8:10
おっはぁ♪
(万場バス停)
6分待ち時間があるので一服中。
(万場バス停)
2015年11月04日 08:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 8:11
6分待ち時間があるので一服中。
(万場バス停)
川中バス停から小鉄橋バス停へ向かう途中。
叶山だと思われる。
(日本中央バス車内)
2015年11月04日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 8:30
川中バス停から小鉄橋バス停へ向かう途中。
叶山だと思われる。
(日本中央バス車内)
(日本中央バス車内)
2015年11月04日 08:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 8:31
(日本中央バス車内)
高橋バス停付近。
高反山東稜方面かもしれない?
(日本中央バス車内)
2015年11月04日 08:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 8:39
高橋バス停付近。
高反山東稜方面かもしれない?
(日本中央バス車内)
(砥根平バス停)
2015年11月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:04
(砥根平バス停)
新町方面最終18:00
絶対に避けたいエスケープながら保険でもある。
(砥根平バス停)
2015年11月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:04
新町方面最終18:00
絶対に避けたいエスケープながら保険でもある。
(砥根平バス停)
R299を下仁田方面へ右折する。
万場でニコチン補給できたので一服はやはり端折る。
出来れば日没前に舗装路に降りたいので5分でも大きい。
(砥根平バス停)
2015年11月04日 09:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:04
R299を下仁田方面へ右折する。
万場でニコチン補給できたので一服はやはり端折る。
出来れば日没前に舗装路に降りたいので5分でも大きい。
(砥根平バス停)
竜の尾が神流川にたれている。
(砥根平)
2015年11月04日 09:05撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:05
竜の尾が神流川にたれている。
(砥根平)
「とねだいら」
(砥根平)
2015年11月04日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:06
「とねだいら」
(砥根平)
初日は笠丸山を散策して、山彦荘泊ってのも実は考えた。
(砥根平)
2015年11月04日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:06
初日は笠丸山を散策して、山彦荘泊ってのも実は考えた。
(砥根平)
登山道までの舗装路歩きが長いが、
(砥根平)
2015年11月04日 09:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:06
登山道までの舗装路歩きが長いが、
(砥根平)
明ヶ沢が分ける山肌が美しく気分はとてもよい。
が、とても寒い。
(砥根平〜明ヶ沢)
2015年11月04日 09:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 9:10
明ヶ沢が分ける山肌が美しく気分はとてもよい。
が、とても寒い。
(砥根平〜明ヶ沢)
登山口まで山座同定はまったくしてないため何山なのかは不明ながら、やっぱり三角はステキ。しかもWだし。
(砥根平〜明ヶ沢)
2015年11月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:11
登山口まで山座同定はまったくしてないため何山なのかは不明ながら、やっぱり三角はステキ。しかもWだし。
(砥根平〜明ヶ沢)
※10倍ズーム。
(砥根平〜明ヶ沢)
2015年11月04日 09:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:11
※10倍ズーム。
(砥根平〜明ヶ沢)
急にあたたかくなってきたぞ☆
(砥根平〜明ヶ沢)
2015年11月07日 00:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:33
急にあたたかくなってきたぞ☆
(砥根平〜明ヶ沢)
(明ヶ沢)
2015年11月04日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:23
(明ヶ沢)
(明ヶ沢)
2015年11月04日 09:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:23
(明ヶ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:27
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月07日 00:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:34
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月07日 12:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/7 12:53
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
朔望は望より朔へと向かう齢22の小潮。
満月から新月へと欠けてゆく、復路なので下弦の月。
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:29
朔望は望より朔へと向かう齢22の小潮。
満月から新月へと欠けてゆく、復路なので下弦の月。
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
※10倍ズーム。
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:29
※10倍ズーム。
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:38
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月07日 00:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/7 0:34
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:41
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月04日 09:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:46
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月07日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 12:57
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
2015年11月07日 12:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 12:57
(明ヶ沢〜塩ノ沢)
左手は後山沢。
出合から下流が明ヶ沢。
(塩ノ沢)
2015年11月04日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:53
左手は後山沢。
出合から下流が明ヶ沢。
(塩ノ沢)
(塩ノ沢)
2015年11月04日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:53
(塩ノ沢)
(塩ノ沢)
2015年11月04日 09:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:53
(塩ノ沢)
(塩ノ沢)
2015年11月04日 09:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:54
(塩ノ沢)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 09:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:56
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
民宿鱒池も宿泊候補地のひとつだった。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 09:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 9:57
民宿鱒池も宿泊候補地のひとつだった。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
ベンチで一服する。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:59
ベンチで一服する。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 09:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 9:59
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
トレーナーも脱いで、ブラックチョコレートで力を溜めている。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 10:00
トレーナーも脱いで、ブラックチョコレートで力を溜めている。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:04
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:06
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
一瞬、ドキっとした。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:06
一瞬、ドキっとした。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:08
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:08
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:35
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:13
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:14
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:14
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
なんか仲間に見えるのだが。
なぜに、あっかんべえ?
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:15
なんか仲間に見えるのだが。
なぜに、あっかんべえ?
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:16
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:16
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:36
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
峠のうどん屋。
営業してないな…。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:17
峠のうどん屋。
営業してないな…。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:17
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:17
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
どもども♪
本日は、ちょっと微妙なので、何卒何卒。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:18
どもども♪
本日は、ちょっと微妙なので、何卒何卒。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
って、「おいねうどんそん」かよ☆
と、爆笑している。
※「不動尊」を「うどんそん」と読み間違えていることにカマノスケはまったく気づかず、帰宅後になって青ざめたという。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:18
って、「おいねうどんそん」かよ☆
と、爆笑している。
※「不動尊」を「うどんそん」と読み間違えていることにカマノスケはまったく気づかず、帰宅後になって青ざめたという。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
よっス、うどんちゃん♪
※罰が当たらなかったのが不思議。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 10:18
よっス、うどんちゃん♪
※罰が当たらなかったのが不思議。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
せっかくなので公園路を周回してみた。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:19
せっかくなので公園路を周回してみた。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:19
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:36
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:37
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:20
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:20
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:20
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:21
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:21
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:37
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:22
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 13:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 13:13
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
3分間ハイキング終了ノ巻。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:22
3分間ハイキング終了ノ巻。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 10:24
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
峠の茶屋もやってないなぁ…。
団子くらい喰いたかったのだが。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:24
峠の茶屋もやってないなぁ…。
団子くらい喰いたかったのだが。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:25
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:25
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:25
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
早く登りたいなぁ。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月07日 00:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:38
早く登りたいなぁ。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
左右が植林帯になってしまったため、しばらく展望もない。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:27
左右が植林帯になってしまったため、しばらく展望もない。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
が、5分で復活☆
ってか、魔獣ヶ原?!!
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:32
が、5分で復活☆
ってか、魔獣ヶ原?!!
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
最低でも7匹の魔獣が確認できる。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:32
※10倍ズーム。
最低でも7匹の魔獣が確認できる。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
これは同定したが帰宅したらかなり微妙に。
たしか1232mのソデガヤだったと記憶しているのだが…。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:36
これは同定したが帰宅したらかなり微妙に。
たしか1232mのソデガヤだったと記憶しているのだが…。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:37
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
左手に、林道カマカケ線が分岐する。
が、カマは駆けなかった。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:42
左手に、林道カマカケ線が分岐する。
が、カマは駆けなかった。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:42
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:45
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:45
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:50
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
これもきれいな尾根だなぁ♪
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:51
これもきれいな尾根だなぁ♪
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:53
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:53
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:54
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
天狗♪
なお、天狗岩というのは山座名ではなくここいらへん一帯の岩峰群の総称だったらしいが、現在ではハイキングコースも整備され、山座名として定着してきているようだ。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:55
天狗♪
なお、天狗岩というのは山座名ではなくここいらへん一帯の岩峰群の総称だったらしいが、現在ではハイキングコースも整備され、山座名として定着してきているようだ。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:55
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 10:56
※10倍ズーム。
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 10:58
(塩ノ沢〜天狗岩登山道入口)
山ジジイに変身☆
熊も多いらしいから要注意だ。
(天狗岩登山道入口)
2015年11月04日 11:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:03
山ジジイに変身☆
熊も多いらしいから要注意だ。
(天狗岩登山道入口)
沢を左手に見おろす普通の山腹トラバース道。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:06
沢を左手に見おろす普通の山腹トラバース道。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
右岸に渡って、
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:11
右岸に渡って、
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
もうひとつ橋を渡る。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:12
もうひとつ橋を渡る。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:17
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:20
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
イイカンジになってきた。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:22
イイカンジになってきた。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:23
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
え?
1/25000と山と高原地図を再チェック。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:23
え?
1/25000と山と高原地図を再チェック。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
どう見ても右手に登ってゆくのが登山道っぽいのだが、
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月07日 00:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:42
どう見ても右手に登ってゆくのが登山道っぽいのだが、
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
赤リボン2つの間を沢沿いに直進して、かなり歩きにくいので振り返ると、右手後方上方面に道標が見えている。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:25
赤リボン2つの間を沢沿いに直進して、かなり歩きにくいので振り返ると、右手後方上方面に道標が見えている。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
なので戻ってきた。
バリエーション用のマーキングだったのかも…。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 11:26
なので戻ってきた。
バリエーション用のマーキングだったのかも…。
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
この標識に救われたわけである。
ありがとね♪
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:27
この標識に救われたわけである。
ありがとね♪
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月07日 00:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:43
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
ありがとね♪
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:27
ありがとね♪
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
2015年11月04日 11:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:29
(天狗岩登山道入口〜周回コース分岐)
ここで左折して、風穴〜おこもり岩〜シラケ山とすすむ予定だったのだが、35分ほど早く到達できたので天狗に向かうことにした。
(周回コース分岐)
2015年11月04日 11:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:30
ここで左折して、風穴〜おこもり岩〜シラケ山とすすむ予定だったのだが、35分ほど早く到達できたので天狗に向かうことにした。
(周回コース分岐)
計画的に宿泊する気にはとてもなれない、文字通り緊急用の避難小屋だな。
(周回コース分岐)
2015年11月04日 11:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 11:31
計画的に宿泊する気にはとてもなれない、文字通り緊急用の避難小屋だな。
(周回コース分岐)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:32
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 11:32
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:33
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月07日 00:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:43
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:44
(周回コース分岐〜天狗岩)
乗越で左折する。
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:47
乗越で左折する。
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:48
(周回コース分岐〜天狗岩)
1213方面へのきれいな尾根。
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月07日 00:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:43
1213方面へのきれいな尾根。
(周回コース分岐〜天狗岩)
すすむべき道は、尾根というより斜面。
からだが重いぞ…。
寝不足が堪えて荷が重く感じられ、脚がすすまない。
もうすでに足の裏がイタダルイし、まいったね…。
※足の裏は特に終日だるく、寝床で脚をのばした途端、左の中指が一瞬攣った。
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月07日 00:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:44
すすむべき道は、尾根というより斜面。
からだが重いぞ…。
寝不足が堪えて荷が重く感じられ、脚がすすまない。
もうすでに足の裏がイタダルイし、まいったね…。
※足の裏は特に終日だるく、寝床で脚をのばした途端、左の中指が一瞬攣った。
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月07日 00:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:44
(周回コース分岐〜天狗岩)
(周回コース分岐〜天狗岩)
2015年11月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:55
(周回コース分岐〜天狗岩)
1234m
「群馬百名山」の1冠、天狗岩。
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 11:56
1234m
「群馬百名山」の1冠、天狗岩。
(天狗岩山頂)
どもどもどもども♪
超久々の西上州で御無沙汰してますが、超絶よろしくお願いいたしまする☆
宿まで着ければ贅沢は言いませぬゆえ。
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:56
どもどもどもども♪
超久々の西上州で御無沙汰してますが、超絶よろしくお願いいたしまする☆
宿まで着ければ贅沢は言いませぬゆえ。
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:56
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:56
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:57
(天狗岩山頂)
真ん中最奥が浅間山。
その手前に経塚山(荒船山)〜毛無山。
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:58
真ん中最奥が浅間山。
その手前に経塚山(荒船山)〜毛無山。
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:58
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:58
(天狗岩山頂)
※10倍ズーム。
四ツ又山の向こうに鹿岳、鹿岳の向こうに表妙義☆
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 11:58
※10倍ズーム。
四ツ又山の向こうに鹿岳、鹿岳の向こうに表妙義☆
(天狗岩山頂)
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 11:58
(天狗岩山頂)
北展望台ではハイカーの御仁が休憩されていたので、わたしはまったくシャイではないが喫煙したかったため先に南展望岩へ。
(天狗岩山頂〜南稜の展望岩峰)
2015年11月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:02
北展望台ではハイカーの御仁が休憩されていたので、わたしはまったくシャイではないが喫煙したかったため先に南展望岩へ。
(天狗岩山頂〜南稜の展望岩峰)
見覚えのある風景☆
でも展望域狭いからもうすこし先かな?
(天狗岩山頂〜南稜の展望岩峰)
2015年11月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:02
見覚えのある風景☆
でも展望域狭いからもうすこし先かな?
(天狗岩山頂〜南稜の展望岩峰)
ここかな?
(南稜の展望岩峰)
2015年11月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 12:02
ここかな?
(南稜の展望岩峰)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:02
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:03
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:03
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:03
(南稜の展望岩峰岩頭部)
シラケ山☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:03
シラケ山☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
シラケ山北西稜P1☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:03
シラケ山北西稜P1☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
P1と愉快な仲間たち。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:03
P1と愉快な仲間たち。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月07日 00:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:44
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:08
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:08
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:08
(南稜の展望岩峰岩頭部)
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:09
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2ショット☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:09
2ショット☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
※10倍ズーム。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 12:09
※10倍ズーム。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
※10倍ズーム。
ドキドキしてきた。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:09
※10倍ズーム。
ドキドキしてきた。
(南稜の展望岩峰岩頭部)
※10倍ズーム。
おにぎりとチョコレートと一服でのんびり景観をたのしんだ。
絶景に力を分けていただき超甦った☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
2015年11月04日 12:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:09
※10倍ズーム。
おにぎりとチョコレートと一服でのんびり景観をたのしんだ。
絶景に力を分けていただき超甦った☆
(南稜の展望岩峰岩頭部)
山頂に戻って、
(天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:18
山頂に戻って、
(天狗岩山頂)
北展望台へ。
3年に一度くらいここを訪れるという男性ハイカーさまとお話させていただきながら眺望をたのしむ。
記憶が混濁しているが埼玉か群馬の方だったと思われる。
(北展望台)
2015年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:20
北展望台へ。
3年に一度くらいここを訪れるという男性ハイカーさまとお話させていただきながら眺望をたのしむ。
記憶が混濁しているが埼玉か群馬の方だったと思われる。
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:20
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:20
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:20
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:20
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:21
(北展望台)
(北展望台)
2015年11月04日 12:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:22
(北展望台)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:23
(北展望台〜天狗岩山頂)
2つの展望台を合わせるとかなり展望域がある超すばらしい山だった☆
来てよかったな…。
(北展望台〜天狗岩山頂)
2015年11月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:23
2つの展望台を合わせるとかなり展望域がある超すばらしい山だった☆
来てよかったな…。
(北展望台〜天狗岩山頂)
(天狗岩山頂〜周回コース分岐)
2015年11月04日 12:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:25
(天狗岩山頂〜周回コース分岐)
(天狗岩山頂〜周回コース分岐)
2015年11月04日 12:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:25
(天狗岩山頂〜周回コース分岐)
このあと、男性ハイカーさまに御挨拶すると「烏帽子山までどのくらいかかりますか?」と訊かれたので「わたしも初めてなので」と山と高原地図を取り出した。
笠丸山に行くつもりが通行止めでこちらに変更されたらしく資料がないとか。
相当悩んでいる御様子だったが、行ったこともないので横道コースでも安請け合いは出来ないし、自己責任の世界だから余計なことは言わずに失礼した。
(周回コース分岐)
2015年11月04日 12:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:30
このあと、男性ハイカーさまに御挨拶すると「烏帽子山までどのくらいかかりますか?」と訊かれたので「わたしも初めてなので」と山と高原地図を取り出した。
笠丸山に行くつもりが通行止めでこちらに変更されたらしく資料がないとか。
相当悩んでいる御様子だったが、行ったこともないので横道コースでも安請け合いは出来ないし、自己責任の世界だから余計なことは言わずに失礼した。
(周回コース分岐)
(烏帽子岳横道コース分岐)
2015年11月04日 12:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:41
(烏帽子岳横道コース分岐)
(烏帽子岳横道コースコース分岐)
2015年11月07日 00:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:46
(烏帽子岳横道コースコース分岐)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 12:46
(シラケ山山頂)
1274m
シラケ山。
天狗岩もすばらしかったのだが、こちらの展望域は360度のパノラマ。
山頂部の景観も然ることながら、このあと歩いた北西稜がまた半端なくすばらしかったためカマノスケ百名山に確定した。
なお、天狗岩も候補には残してある。
さらに、ヤマレコ山名板4座目もゲットした☆☆
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
1274m
シラケ山。
天狗岩もすばらしかったのだが、こちらの展望域は360度のパノラマ。
山頂部の景観も然ることながら、このあと歩いた北西稜がまた半端なくすばらしかったためカマノスケ百名山に確定した。
なお、天狗岩も候補には残してある。
さらに、ヤマレコ山名板4座目もゲットした☆☆
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
(シラケ山山頂)
※10倍ズーム。
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:47
※10倍ズーム。
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:48
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:51
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:51
(シラケ山山頂)
天狗岩で超のんびりしたばかりだったが、あまりにもステキだったのでシラケ山に敬意を表して、もう一服☆
(シラケ山山頂)
2015年11月04日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:51
天狗岩で超のんびりしたばかりだったが、あまりにもステキだったのでシラケ山に敬意を表して、もう一服☆
(シラケ山山頂)
(シラケ山山頂〜西端峰)
2015年11月04日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:58
(シラケ山山頂〜西端峰)
(シラケ山山頂〜西端峰)
2015年11月04日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:58
(シラケ山山頂〜西端峰)
(西端峰頂部)
2015年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:59
(西端峰頂部)
(西端峰頂部)
2015年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:59
(西端峰頂部)
(西端峰頂部)
2015年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:59
(西端峰頂部)
(西端峰頂部)
2015年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 12:59
(西端峰頂部)
(西端峰頂部)
2015年11月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 12:59
(西端峰頂部)
(西端峰頂部からの下りはじめ)
2015年11月07日 00:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:48
(西端峰頂部からの下りはじめ)
コルまで踏み跡が錯綜していたため相当念入りに読図して事なきを得た。
(西端峰頂部〜コル)
2015年11月07日 00:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:48
コルまで踏み跡が錯綜していたため相当念入りに読図して事なきを得た。
(西端峰頂部〜コル)
(コル〜P1)
2015年11月04日 13:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:04
(コル〜P1)
(コル〜P1)
2015年11月04日 13:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:06
(コル〜P1)
北(右手)から回り込んで登頂できると山と高原地図の解説にあるが、まだまだ日没までに下れるか心配だったため、2分ほど悩んだすえ南(左)から巻いた。
(P1)
2015年11月07日 00:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:49
北(右手)から回り込んで登頂できると山と高原地図の解説にあるが、まだまだ日没までに下れるか心配だったため、2分ほど悩んだすえ南(左)から巻いた。
(P1)
ちょっと残念かも。
でも不安がある以上、安全第一。
(P1)
2015年11月07日 00:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:49
ちょっと残念かも。
でも不安がある以上、安全第一。
(P1)
(P1)
2015年11月04日 13:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:11
(P1)
こちら(西)からも登れそうだけど、やはり自重。
(P1)
2015年11月07日 00:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:49
こちら(西)からも登れそうだけど、やはり自重。
(P1)
(P1〜P2)
2015年11月04日 13:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 13:14
(P1〜P2)
(P1〜P2)
2015年11月04日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:15
(P1〜P2)
(P1〜P2)
2015年11月04日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:17
(P1〜P2)
(P2)
2015年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:18
(P2)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:18
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月07日 14:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 14:10
(P2山頂)
天狗岩。
(P2山頂)
2015年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:18
天狗岩。
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:18
(P2山頂)
シラケ山とP1。
(P2山頂)
2015年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:18
シラケ山とP1。
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:19
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:19
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:19
(P2山頂)
(P2山頂)
2015年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:19
(P2山頂)
(P3山頂)
2015年11月07日 00:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:49
(P3山頂)
(P3山頂)
2015年11月04日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:23
(P3山頂)
(P3〜P4)
2015年11月07日 00:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:49
(P3〜P4)
(P3〜P4)
2015年11月07日 00:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:50
(P3〜P4)
(P3〜P4)
2015年11月04日 13:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:25
(P3〜P4)
(P3〜P4)
2015年11月07日 00:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:50
(P3〜P4)
(P4)
2015年11月04日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:27
(P4)
(P4)
2015年11月04日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:27
(P4)
(P4)
2015年11月07日 00:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:50
(P4)
(P4山頂)
2015年11月07日 00:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:50
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:28
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:28
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:28
(P4山頂)
P5の向こうに経塚山(荒船山主峰)、その向こうに浅間。
(P4山頂)
2015年11月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:28
P5の向こうに経塚山(荒船山主峰)、その向こうに浅間。
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:28撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:28
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:29
(P4山頂)
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:29
(P4山頂)
天狗岩を振り返っている。
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:29
天狗岩を振り返っている。
(P4山頂)
シラケ山を振り返っている。
(P4山頂)
2015年11月04日 13:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:29
シラケ山を振り返っている。
(P4山頂)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:30
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:30
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:30
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月07日 00:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:51
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:33
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:33
(P4〜P5)
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:34
(P4〜P5)
たぶんP5だと思うけどよく憶えていない。
(P4〜P5)
2015年11月04日 13:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:34
たぶんP5だと思うけどよく憶えていない。
(P4〜P5)
(P5)
2015年11月04日 13:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:35
(P5)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5山頂)
2015年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:36
(P5山頂)
(P5〜P6)
2015年11月04日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 13:37
(P5〜P6)
(P5〜P6)
2015年11月07日 00:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:51
(P5〜P6)
この岩は、
(P5〜P6)
2015年11月04日 13:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:43
この岩は、
(P5〜P6)
右にトラバースして、
(P5〜P6)
2015年11月04日 13:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:43
右にトラバースして、
(P5〜P6)
横手をすり抜けたと記憶している。
(P5〜P6)
2015年11月07日 00:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:51
横手をすり抜けたと記憶している。
(P5〜P6)
(P5〜P6)
2015年11月07日 00:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:51
(P5〜P6)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:46
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:47
(P6山頂)
天狗からシラケがフレームに収まる絶好のポイント。
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:47
天狗からシラケがフレームに収まる絶好のポイント。
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:47
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:47
(P6山頂)
しかも、マルと烏帽子も☆
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:47
しかも、マルと烏帽子も☆
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:47
(P6山頂)
※10倍ズーム。
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:47
※10倍ズーム。
(P6山頂)
※10倍ズーム。
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:47
※10倍ズーム。
(P6山頂)
※7倍ズームくらい。
(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:47
※7倍ズームくらい。
(P6山頂)
※7倍ズームくらい。(P6山頂)
2015年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:47
※7倍ズームくらい。(P6山頂)
※5倍ズームくらい。(P6山頂)
2015年11月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:48
※5倍ズームくらい。(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:48
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:48
(P6山頂)
(P6山頂)
2015年11月04日 13:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:48
(P6山頂)
(P6〜P7)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:52
(P6〜P7)
(P6〜P7)
2015年11月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:50
(P6〜P7)
(P6〜P7)
2015年11月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 13:50
(P6〜P7)
ここは登らず右下へ逃げて、
(P6〜P7)
2015年11月04日 13:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 13:50
ここは登らず右下へ逃げて、
(P6〜P7)
マーキングにしたがって横手を巻いて、
(P6〜P7)
2015年11月04日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:52
マーキングにしたがって横手を巻いて、
(P6〜P7)
ここから横入りした。
(P6〜P7)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:52
ここから横入りした。
(P6〜P7)
(P7山頂)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:52
(P7山頂)
(P7山頂)
2015年11月04日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:54
(P7山頂)
(P7山頂)
2015年11月04日 13:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:54
(P7山頂)
(P7山頂)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:52
(P7山頂)
(P7〜P8)
2015年11月04日 13:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:55
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:52
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:52
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月04日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 13:57
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月04日 13:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:57
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月04日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 13:58
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:52
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:53
(P7〜P8)
これは巻いて、
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:53
これは巻いて、
(P7〜P8)
(P7〜P8)
2015年11月04日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:00
(P7〜P8)
横入りして、
(P7〜P8)
2015年11月04日 14:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:00
横入りして、
(P7〜P8)
振り返っている。
次回があればクライムダウンしたいけど、わたしのスキルだと上りでやっとかも。
(P7〜P8)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:53
振り返っている。
次回があればクライムダウンしたいけど、わたしのスキルだと上りでやっとかも。
(P7〜P8)
(P8)
2015年11月04日 14:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:01
(P8)
P8としているけど、P7から続いている岩稜上の小さなコブのひとつで先ほど巻いたのがP8だからP9か。
まぁ、最後のピークということで。
肩に相当するので前方に障害物はないし。
(P8山頂)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:53
P8としているけど、P7から続いている岩稜上の小さなコブのひとつで先ほど巻いたのがP8だからP9か。
まぁ、最後のピークということで。
肩に相当するので前方に障害物はないし。
(P8山頂)
(P8山頂)
2015年11月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:02
(P8山頂)
(P8山頂)
2015年11月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:02
(P8山頂)
(P8山頂)
2015年11月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:02
(P8山頂)
(P8山頂)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:53
(P8山頂)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:04
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:04
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:04
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:53
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:04
(P8〜マル)
遊歩道みたいになった♪
(P8〜マル)
2015年11月07日 00:53撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:53
遊歩道みたいになった♪
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:06
(P8〜マル)
右手の巻き道は烏帽子へのショートカット。
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:08
右手の巻き道は烏帽子へのショートカット。
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:08
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 14:09
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 14:11
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:14
(P8〜マル)
(P8〜マル)
2015年11月04日 14:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:14
(P8〜マル)
1210m圏。
マル。
(マル山頂)
2015年11月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:15
1210m圏。
マル。
(マル山頂)
1193方面への尾根方面。
(マル山頂)
2015年11月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:15
1193方面への尾根方面。
(マル山頂)
烏帽子岳とのコルへの下降路方面。
(マル山頂)
2015年11月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:15
烏帽子岳とのコルへの下降路方面。
(マル山頂)
(マル山頂)
2015年11月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:15
(マル山頂)
烏帽子で休憩の予定だったのだが、ホッとしたら眠気がすごくなってしまったためチョコレートとカフェオレで一服タイム☆
(マル山頂)
2015年11月04日 14:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:16
烏帽子で休憩の予定だったのだが、ホッとしたら眠気がすごくなってしまったためチョコレートとカフェオレで一服タイム☆
(マル山頂)
けっこう急だけど根っこ道なので歩きやすい。
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:54
けっこう急だけど根っこ道なので歩きやすい。
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:54
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:54
(マル〜大仁田分岐)
烏帽子も見えてきた。
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:34
烏帽子も見えてきた。
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:54
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:37
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:37
(マル〜大仁田分岐)
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:37
(マル〜大仁田分岐)
以前は展望台だったっぽい小広場。
(マル〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:37
以前は展望台だったっぽい小広場。
(マル〜大仁田分岐)
ここからの下降が滑るらしいので、覗いたら、「えらいこっちゃ」系の谷筋道だった。
時間に余裕があってよかった、と心底思った。
(大仁田分岐)
2015年11月04日 14:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:38
ここからの下降が滑るらしいので、覗いたら、「えらいこっちゃ」系の谷筋道だった。
時間に余裕があってよかった、と心底思った。
(大仁田分岐)
(大仁田分岐)
2015年11月04日 14:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:38
(大仁田分岐)
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
2015年11月07日 00:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:55
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
2015年11月07日 00:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:55
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
2015年11月07日 00:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:55
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
2015年11月04日 14:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:43
(大仁田分岐〜烏帽子岳)
1182m
「群馬百名山」の1冠、烏帽子岳。
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 14:44
1182m
「群馬百名山」の1冠、烏帽子岳。
(烏帽子岳山頂)
どもども♪
ここまでありがとね。
苦手っぽい下りが残ってるので超よろしくね。
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:44
どもども♪
ここまでありがとね。
苦手っぽい下りが残ってるので超よろしくね。
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:44
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:44
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:44
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:45
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:46
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:46
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:46
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:46
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:46
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:47
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:48
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月04日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:48
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳山頂)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 0:56
(烏帽子岳山頂)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:56
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 14:50
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:50
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:56
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 14:51
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月04日 14:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:51
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:56
(烏帽子岳〜大仁田分岐)
(大仁田分岐)
2015年11月04日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 14:56
(大仁田分岐)
こわ〜い…(鳴)。
(大仁田分岐)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:56
こわ〜い…(鳴)。
(大仁田分岐)
めっちゃ滑って怖いので、途中からすべて後ろ向きに堂々と下った。
時間はかかるけど安全だしね。
後ろ向きだと滑っても転ばないので、本日初めて歌いながら歩いた。
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月04日 15:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:00
めっちゃ滑って怖いので、途中からすべて後ろ向きに堂々と下った。
時間はかかるけど安全だしね。
後ろ向きだと滑っても転ばないので、本日初めて歌いながら歩いた。
(大仁田分岐〜奥の二股)
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月04日 15:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:04
(大仁田分岐〜奥の二股)
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月07日 00:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:56
(大仁田分岐〜奥の二股)
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月04日 15:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:13
(大仁田分岐〜奥の二股)
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月04日 15:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:13
(大仁田分岐〜奥の二股)
(大仁田分岐〜奥の二股)
2015年11月04日 15:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:16
(大仁田分岐〜奥の二股)
ここで谷筋が北へと方向転換すると、先ほどまでとは見違えるくらい歩きやすい経路となった。
とは言っても枯葉が降り積もっていて楽ではないけど、さっきまでが凄すぎたので、かなりホッとしている。
(奥の二股)
2015年11月04日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:20
ここで谷筋が北へと方向転換すると、先ほどまでとは見違えるくらい歩きやすい経路となった。
とは言っても枯葉が降り積もっていて楽ではないけど、さっきまでが凄すぎたので、かなりホッとしている。
(奥の二股)
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:26
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月07日 00:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:57
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
これを跨ごうとしてバランスをくずして尻餅。
脚、上がらん…。
やっぱ電車内1時間10分のみの睡眠ではちと辛かった。
久々に15kgだしな。
ゆっくり歩いた(ゆっくりしか歩けなかった)から疲労感はないのが救い。
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月07日 00:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/7 0:57
これを跨ごうとしてバランスをくずして尻餅。
脚、上がらん…。
やっぱ電車内1時間10分のみの睡眠ではちと辛かった。
久々に15kgだしな。
ゆっくり歩いた(ゆっくりしか歩けなかった)から疲労感はないのが救い。
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:32
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:39撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:39
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
三ツ岩山。
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月07日 00:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:57
三ツ岩山。
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:43
(奥の二股〜烏帽子山登山道入口)
登山口♪♪♪
はぁ〜よかったよかったよかったね☆
(烏帽子山登山道入口)
2015年11月07日 00:57撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 0:57
登山口♪♪♪
はぁ〜よかったよかったよかったね☆
(烏帽子山登山道入口)
(烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 15:55
(烏帽子山登山道入口)
(烏帽子山登山道入口)
2015年11月04日 15:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:55
(烏帽子山登山道入口)
三ツ岩山はまたいずれ。
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 15:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 15:58
三ツ岩山はまたいずれ。
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 16:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:00
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月07日 14:48撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/7 14:48
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 16:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:03
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月07日 08:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 8:00
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:06
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:06
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
2015年11月04日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:06
(烏帽子山登山道入口〜竜王の里宮)
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:07
(竜王の里宮)
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:07
(竜王の里宮)
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:08
(竜王の里宮)
どもども♪
蛙と竜だから親戚だね♪
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:08
どもども♪
蛙と竜だから親戚だね♪
(竜王の里宮)
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:08
(竜王の里宮)
トイレもめちゃきれい。
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:08撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:08
トイレもめちゃきれい。
(竜王の里宮)
おにぎり&ジャスミン茶&チョコレート&カフェオレ&一服。
ついでに山ジジイからノーマルジジイ?に擬態した。
(竜王の里宮)
2015年11月04日 16:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:10
おにぎり&ジャスミン茶&チョコレート&カフェオレ&一服。
ついでに山ジジイからノーマルジジイ?に擬態した。
(竜王の里宮)
昭和レトロの絵葉書風仕立て。
(竜王の里宮)
2015年11月07日 14:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 14:54
昭和レトロの絵葉書風仕立て。
(竜王の里宮)
(竜王の里宮)
2015年11月07日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 14:56
(竜王の里宮)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月07日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/7 14:58
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:30
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:30
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:31
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:44
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:47
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:49
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 16:55
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:55
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 16:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 16:56
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
2015年11月04日 17:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
11/4 17:31
(竜王の里宮〜雨沢バス停)
ストロボ焚けばきれいに写せるのだが、最近はボケボケでも臨場感を優先させたいと思うようになって、ほとんどこんな感じだな。
帰路のバス待ちが超寒くて防寒着を羽織った。
雨沢ハイヤーの運転手さんは一昨年の夏、わたしに「碧岩」をお薦めしてくださった御方だった。
またいろいろと南牧・下仁田事情をたのしく拝聴したのだが、小沢岳での遭難事故はショックだった。
ベテランだからこそ陥りやすい罠というのがあるので、ベテランではないけど初心者でもないから気をつけなければ。
せめて奥様だけでも無事でいてくださるとよいのだが。
(雨沢バス停)
2015年11月04日 17:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 17:32
ストロボ焚けばきれいに写せるのだが、最近はボケボケでも臨場感を優先させたいと思うようになって、ほとんどこんな感じだな。
帰路のバス待ちが超寒くて防寒着を羽織った。
雨沢ハイヤーの運転手さんは一昨年の夏、わたしに「碧岩」をお薦めしてくださった御方だった。
またいろいろと南牧・下仁田事情をたのしく拝聴したのだが、小沢岳での遭難事故はショックだった。
ベテランだからこそ陥りやすい罠というのがあるので、ベテランではないけど初心者でもないから気をつけなければ。
せめて奥様だけでも無事でいてくださるとよいのだが。
(雨沢バス停)
「エイト」で夕食の予定だったのだが休業していたため、お向かいさんに変更。
餃子。
どうしても一品ではすませられないカマノスケはついつい餃子も注文してしまったらしい。
関西遠征で3キロ太ったのを1週間で4キロ減らしたのに、また太るよ?
(安兵衛)
2015年11月04日 19:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 19:00
「エイト」で夕食の予定だったのだが休業していたため、お向かいさんに変更。
餃子。
どうしても一品ではすませられないカマノスケはついつい餃子も注文してしまったらしい。
関西遠征で3キロ太ったのを1週間で4キロ減らしたのに、また太るよ?
(安兵衛)
下仁田カツ丼。
ここ一週間ほとんど喰ってないので、これでも満腹になった。
でも、ぶっちゃけ、普通のカツ丼のほうが好みではある。
(安兵衛)
2015年11月04日 19:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
11/4 19:03
下仁田カツ丼。
ここ一週間ほとんど喰ってないので、これでも満腹になった。
でも、ぶっちゃけ、普通のカツ丼のほうが好みではある。
(安兵衛)
しかもオヤツが待っていた。
ま、いっか。
いただきまぁす♪
帰宅後、1.5kg体重が増えていることをカマノスケは知る由もなかった。
(大井田旅館)
2015年11月04日 20:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 20:11
しかもオヤツが待っていた。
ま、いっか。
いただきまぁす♪
帰宅後、1.5kg体重が増えていることをカマノスケは知る由もなかった。
(大井田旅館)
(大井田旅館)
2015年11月04日 20:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 20:11
(大井田旅館)
(大井田旅館)
2015年11月04日 20:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
11/4 20:11
(大井田旅館)
(大井田旅館)
超よかったね☆
超ありがとね☆
また明日☆
2015年11月04日 20:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
11/4 20:11
(大井田旅館)
超よかったね☆
超ありがとね☆
また明日☆
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(2) 帽子(1) Tシャツ(4) トレーナー(1) 防寒着(1) 夏用ロンパン(2) 靴下(4) 下着(4) トレッキングシューズ(1) タオル(3) ステッキ(1) 百均コンパス(3) 分度器(1) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(1) ラインマーカー(1) 雨具(1) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(8) 山と高原地図(1) 分県登山ガイド(1) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(1) 熊除鈴(1) ゴミ袋(8) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(3) 煙草(60) ライター(3) ポケット灰皿(3) ジャスミン茶2L(1) 500mmペット(3) 岩塩(1) デジカメ(1) おにぎり(4) 菓子パン(2) チョコレート(3) 時計(1) ヘッドライト(1) 単三電池(3) 軍手(1) メモ帳(2) お泊り便利用品など

感想





【 反省 】
特になし。
しいて挙げるなら、ルートづくりがまったく間に合わないまま、行き当たりばったり状態が慢性化しつつあることくらいだが、静養中はぶっちゃけ復帰できると信じてなかったため自分方面登山系を考えたくもなかったため致し方あるまい。今冬はハイキングを休むので、その間にやるべきことはやりたい。
あと、部屋が荒れすぎていて資料の多くが見つからない状態なので、今冬は真剣に片付けたいと思う。

【 教訓 】
見る前に跳べ☆

【 感想 】
せっかく11/2で流した分とハイキング4周年記念日の11/9の分をまわして1泊2日+予備日で日程をあけたのに、コースづくりがまったく間に合わなかった。
というか、まったく手が空かない。
3日のお昼と午後で2回、都合30分程度shuchan氏の記録を拝見してイメージだけは膨らませたのだが、メモなどはまったく出来なかった。
いったんは5日に日帰りで秩父か奥多摩と、あきらめかけたが、せっかくの記念日なのにもったいなさすぎるし、兎に角行くだけ行っちゃえ、みたいになってきて、もうなんとかなるだろ精神で、宿泊地だけ予約にかかる。
先に予約して下仁田駅への電車内でルートをつくる作戦に変更したわけである。

そのとき、

「それなら3日目の予備日をラクチンなルートにすれば3日間遊べるよ?」

と、悪魔な天使がささやいたわけである。

7日の朝5時半に起きられれば問題ないので、そうしましょうそうしましょう♪みたいな。
なので、まずは脳内でコースタイムをザッと計算。初日は2番バスだから天候不良で絶景観られなかった鹿岳リベンジで下仁田宿泊、2日目は始発に乗って荒船山〜立岩で、かじか倶楽部宿泊なら、3日目に始発バスで羽根沢から雨沢まですすめるから、烏帽子岳から念願のシラケ山北西稜岩峰群を経てヤマレコ山名板。これなら時間しだいで天狗も行けたら行けるし、赤破線だけど上りならまぁだいじょぶだろ。
と、なったしだいで早速tel.
素泊まり4000円〜か、1泊2食で6800円〜かは、お話うかがってから決めようと「下仁田館」さんにダイヤルするも「団体さんが入ってて満室です」。
なので間髪容れず第2候補の「大井田旅館」、素泊まり4320円(とネット調査ではなっていたが実際は4000円だった)〜にかける。
「はいはい。だいじょうぶですよ」。
すぐに、「かじか倶楽部」にかける。2食付きのみ9000円〜はちと高いが行きたいルートに行けることを考えればたまにはいいだろ。
ところが…誰も出ないな…。
時間をあけてリダイヤルする、その時間さえ余ってないので、20秒悩んだが「大井田旅館」さんに再度tel.して連泊を頼んだわけである。
こういうのは縁(えにし)なので、流れには逆らわないほうが好き。

※このときは大慌てだったので、2日目に、今夏に禁止したばかりの関東百山百名山系ハシゴ(荒船山〜立岩)を企画してしまっていたことに、カマノスケはまったく気づいてなかったという。
アレ?と気づいたのは4日の宿に着いてからだったらしい。

結局のところ、時間がつくれないまま夜になり、朝昼兼用でダイエットサイズのお好み焼き1枚焼いて食べたっきり夕飯も食えず、シャワーとパッキングだけ済ませて、初日にシラケ山も念頭にあったから京急の品川方面終電に乗ったわけである。

そんなわけで、ファミリーマートで夕食買って満喫へ。
早速、夕食しながら「進撃の巨人」を2巻まで読む。
いや…ちがうし。いけないいけない。
ようやく「かじか倶楽部」×で、いったんはあきらめたシラケ山ルートを再考してみる。
ザッとよりみちなしの想定タイムをつくってみたら、よりみちなしで天狗岳〜シラケ山〜北西尾根〜烏帽子岳〜で、舗装路の登山道に降りられるのが17:03。
日没が16:45だから沢沿いコースだし厳しいな…。
ん〜ん…。
どうせ風穴もおこもり岩も2つの展望台もよりみちする時間がないんだから、天狗外すか?
はたして再計算すると、10分しか変わらないな…。
あと15分ほしい。バス停での休憩はなし。シラケ山までは一服休憩5分のみ。
これで16:38になった。
上りで多少は稼げるだろうし、あとは臨機応変でなんとかしよう。

ってなわけで、2日目と3日目のルートは敢えてつくらず、バスの時刻表やら美味しそうな定食屋などのみチェックして、あとは「進撃の巨人」の3巻と4巻を読んだわけである。
とりあえず、初日は「エイト」で2日目は「きよしや食堂」のみ決めた。
まあ、なんとかなるだろ。
※食べログでチェックしていた2軒はいずれも臨時休業だった。

そんなわけで、いざ出陣。

ところが蒲田駅で新町までの1940円の切符が券売機で売ってない…。
ちょっと迷って駅員さんに訊ねる。
「奥の紫の券売機で買えますよ」
ホッとした。
んんんん?
ないじゃん?
もう一度訊きにゆくと付いてきてくれた。さらに奥のやつだった。どもども。
なにせ新町での乗り換え時間がタイトだから、超ホッとした。

上野で発車前の電車に乗ったら爆睡。
ところがところが、どこかの駅で発車時に急ブレーキ。
女性音声のエマージェンシーアナウンス。
結局、どんなアクシデントだったのかは不明ながら「線路に降りて確認した」とか。電車は2分遅れたもよう。
3分以上の遅れだったら高崎で乗り換えて、下仁田へ行こうと決める。
新町駅。遅れは2分10秒。
改札を出たのが6時47分40秒。
でも改札からバス停まで10秒かからなかった。

そんなわけで運命の女神さまの気まぐれなゲームに朝から付き合わされたわけではあるが、バスの中ですこしは眠れるだろうという目論みは、あまりの座席の座り心地の悪さに木っ端微塵。
仕方ないので景色を眺めて過ごす。

万場バス停でニコチン補給。
よかったね☆

砥根平はとても寒かった。

周回コース分岐の避難小屋に40分想定より早く着いたので、天狗岩へ。
でも欲張って2つの展望台に行ったのでシラケ山到着は想定より21分遅れてしまったが360度絶景のパノラマ☆
天狗でたっぷり休んだから休憩の必要はなかったんだけど、ここからコースタイム1時間20分の赤破線だし、名山に敬意を表し、景観に力を分けてもらう意味でも、もう一服。

はたして、シラケ山北西尾根は、めちゃステキなパライソみたいな岩尾根だった☆

最初のコルまでの下降のみ神経使ったけど、あとは楽勝系で、ここで想定よりかなり貯金が出来たため、マルもよりみちできて、よかったね☆

前もって「ロープをつかんでも滑る」との情報は得ていたため腹はくくっていたものの、やはり奥の二俣までの下りは鳴きまくり。
すぐにひらきなおって、ほとんど最後まで後ろ向きに下降する作戦に変更したのが吉と出て、歌まで飛び出す。

寝不足と荷重で、上りは脚上がらないし下りは踏ん張り利かないし。激重かったけど、
久々の西上州は雲ひとつない快晴で、ラッキッキ☆

超MVPは、シラケ山およびシラケ山北西稜岩峰群へ。
超準MVPは、天狗岩へ。
MVPは、きょういちにちへ、感謝をこめて。

超よかったね☆
超ありがとね☆

超またね☆

飲料摂取量 0.9L
体重 +?kg
装備 15.0kg
疲労度 1

今回歩いたルートの本日のコースタイム(左から実歩タイム・想定タイム・山と高原地図コースタイム

砥根平バス停〜天狗岩登山道入口 1:46 2:10 2:10
天狗岩登山道入口〜二俣 0:24 0:30 0:30
二俣〜天狗岩 0:26 0:20 0:20
天狗岩〜南展望岩 0:03 0:03 0:03?
南展望岩〜天狗岩 0:03 0:02 0:02?
天狗岩〜北展望台 0:01 0:03 0:01?
北展望台〜天狗岩 0:02 0:02 0:01?
天狗岩〜おこもり岩分岐 0:05 0:10 0:10
おこもり岩分岐〜シラケ山 0:12 0:15 0:15?
シラケ山〜横道分岐 0:56 1:35 1:20
横道分岐〜マル 0:11 0:15 0:15
マル〜コル 0:09 0:08 0:05
コル〜烏帽子岳 0:05 0:10 0:10
烏帽子岳〜コル 0:06 0:07 0:05
コル〜奥の二俣 0:23 0:23 0:15
奥の二俣〜烏帽子岳登山道入口 0:35 0:42 0:35
烏帽子岳登山道入口〜竜王の里宮 0:11 0:15 0:15
竜王の里宮〜雨沢バス停 1:11 1:35 1:30

コースタイム推定 8時間02分
実歩タイム 6時間49分
想定タイム 8時間45分

【 近況 】
11/8、並木方面へ、1時間25分お散歩。
11/10、ひよこ隊長と作戦会議。最終19日は参戦、18の参戦は未定と確認。
11/11、ルートはまったく未定ながら、おおざっぱに、15〜16が曽爾、17は、曽爾から京都のどこか、18は奈良から京都のどこか、19は京都観光として、夜行バスの予約にかかるが、前回利用した三重交通の3列シートの、品川〜横浜→近鉄四日市〜関〜上野市〜伊賀〜名張の便が満席で愕然。長期予報も15は雨っぽいのでこの際、15はのんびり移動日として行けそうなら軽めのコースによりみちなら大阪か京都かで悩んだ末、よりみちエリアが圧倒的に多い大阪に決定。帰路は京都でもよかったが寒空の下で深夜まで待つよりはと、やはり大阪とし、無事ネット予約完了。
この時点で、15曇りときどき雨60%、16晴れときどき曇り20%、17曇りときどき晴れ30%、18曇りいちじ雨40%、19曇りときどき晴れ30%だった。
明日1日あくのでハイキングしたい病が出たが、気持ちを整理しようとして日記を書いてるうちに、落ち着きを取り戻し判断力が回復したので中止した。
11/12、西上州以来初めて丸一日あいたため、ハイキングか否かで前夜は迷ったが、サッカー観たかったこともあり、関西遠征の準備に当てることにした。なので、藤沢で1/25000をゲットするために新杉田駅まで1時間45分お散歩。
ジュンク堂書店藤沢店にて、「武田尾」「伊丹」「宝塚」「三田」「日野東部」「初瀬」「野洲」「柳生」「笠置山」「浅宮」をゲット。ついでにまっぷるの「大阪」と「京都」もゲット。
帰宅後、ザッとルートをつくり宿の予約にかかったものの、大本命だった曽爾横輪の民宿豊栄(素泊まり3500円)が15は満杯16は定休日で取れず、ほかの宿との比較で悩んだすえ、最終的には奈良宿泊に切り替えた。こちらはウガヤゲストハウス(ドミトリー2500円)を3連泊で抑えることに成功する。しかし京都は第4候補まで満室だった時点でいったんあきらめ夕食をのんびりつくってからサッカー観戦。
その後なんとか大阪宿泊に切り替え成功。取敢えず宿はキープできた。
間髪いれず行けそうな山をリストアップするもコースまではつくれず、電車とバスの時刻をチェックして貴重な休日はジ・エンド。
11/13、ちょっとだけ手があいたけど初日の予定だけしか計画できなかった。
11/14、滋賀方面は朝から天候が回復して9時以降は晴れマークが並んでいたため初日はエスケープがたくさんある三上山に決定。最低限の調べものだけは出来たので、まぁ何とかなるだろ。では、行ってきます。
降車地は梅田で予約してあったのだが、バスに乗り込む際に、南草津駅東口に変更してもらう。
11/15、雨のち曇りのち晴れ。
野洲駅基点で、表登山道〜三上山〜裏登山道〜東竜王〜女山〜三上山〜日陽山〜妙光寺山〜妙光寺山磨崖仏〜展望の峰〜田中山〜旗振山、ハイキング(レコは11/26を予定)。
1時間しか眠れなかったためいったんは超ショートに変更して下山にかかるも、女山に到着した時点で気が変わり再度三上山に上り返してコースに復帰したため、かえって長くなってしまうという、なんのこっちゃ…。
北尾根縦走路がすばらしかったが、デジカメが壊れてしまうアクシデント。奈良駅前の交番でおまわりさんに教えてもらってイトーヨーカードー閉店間際に無事ゲットするも往復1時間10分が響き、睡眠時間も思いっきり減ってしまった。
11/16、終日晴天。
石山駅から帝産バスに乗りアルプス登山口バス停基点で、太神山〜矢筈ヶ岳、ハイキング(レコは11/27を予定)。
堂山〜太神山〜矢筈ヶ岳〜笹間ヶ岳の計画だったのだが、堂山とりつきへの渡渉が怖くて引き返してルート変更し、迎不動からとりつこうとしたが登山口に張り巡らされた登山禁止のテープに意気消沈して結局、あきらめ太神山へ向かうも、こちらもゲートに立入禁止の張り紙があり愕然。
運よく通りかかってくださった地元の御方より「地の年寄りが勝手にやってるだけで国有林だから全然問題ありません。どうぞ登ってやってください」と御言葉をいただいて励まされ、ようやくハイキングに復帰したが、からだが重すぎたので結局、早々に打ち切る。
いちばん行きたかった堂山を省いたためリベンジ必至ながら、本日の体調では致し方なかった。
11/17、曇りのち雨。
青山町駅から青山町行政バスに乗り高尾バス停基点で、尼ヶ岳〜一ノ峰〜二ノ峰〜三ノ峰〜四ノ峰〜大洞山〜雌岳〜東海自然歩道で大タワ〜尼ヶ岳、ハイキング(レコは11/28を予定)。
尼ヶ岳〜大洞山八の字周回ルートを企てるも、登山口分岐の一本手前の左折路を入ってしまい1時間26分大迷走してようやく登山口手前の分岐に戻ってきた。
ここから登山口まで15分、登山口から尼ヶ岳までを38分でカバーしてなんとかルート復活を目指すも、途中から雨脚が強くなりすぎてしまったため大タワからの帰路は往路をトレースした。
11/18、ほぼ終日雨。
大阪駅基点で、カラオケ〜お好み焼き〜映画鑑賞〜焼肉(レコは11/29を予定)。
ひよこ隊長と梅田で合流。
二上山が最終候補だったのだが、予報が悪すぎたので前夜にハイキングは中止して映画「エベレスト」鑑賞に差し替えていた。
11/19、終日曇天。
烏丸駅基点で、東本願寺〜龍谷ミュージアム「特別企画展アンコールワットへのみち」〜西本願寺〜島原〜壬生寺〜八木邸、ハイキング(レコは11/30を予定)。
11/20、無事カエルました。

(2015.11.8記・2015.11.20近況追記・2015.11.20ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら