ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 760623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父・二子山(東岳&西岳上級者コース)

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
6.8km
登り
939m
下り
927m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:57
合計
5:40
9:04
48
スタート地点
9:52
10:03
47
10:50
10:51
29
11:20
11:39
41
12:20
12:22
31
12:53
12:56
31
13:27
13:48
56
14:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小鹿野町方面から国道299号線を進み、国道沿いの民宿「登人」の前を通過してすぐを右に入るとすぐに駐車スペースあり。6台駐車がありました。
コース状況/
危険箇所等
股峠まで・・・ピンクリボンを目印に。時々分かり辛い。
東岳・・・鎖場、稜線の上り下り注意。股峠付近は急坂で滑る。
西岳(上級者コース)・・・見た目より案外易しい。初心者・高所恐怖症の人、経験浅い人は行かない方が無難。
西岳の稜線(東峰〜西峰)・・・狭い岩場の稜線歩き。強風時はかなり危険。下りになる鎖場跡は注意。稜線からの下り鎖場あり。
その他周辺情報 赤谷温泉・小鹿荘
両神薬師の湯
登山口のトイレ
2015年11月07日 09:05撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:05
登山口のトイレ
4334番目でした。登山開始です。
2015年11月07日 09:05撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:05
4334番目でした。登山開始です。
沢を渡ります。
2015年11月07日 09:09撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:09
沢を渡ります。
3つ目の赤いドラム缶を過ぎたら、左に登る踏みあと(靴跡)がありますが、右の斜面を、登る感じに進みます。左斜面を登ってしまいピンクリボンが無くなって間違いに気付きました。ピンクリボンを常に探しながら進みます。
2015年11月07日 09:30撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:30
3つ目の赤いドラム缶を過ぎたら、左に登る踏みあと(靴跡)がありますが、右の斜面を、登る感じに進みます。左斜面を登ってしまいピンクリボンが無くなって間違いに気付きました。ピンクリボンを常に探しながら進みます。
紅葉はまだまだ。
2015年11月07日 09:37撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:37
紅葉はまだまだ。
2015年11月07日 09:51撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:51
股峠に到着。
2015年11月07日 09:54撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 9:54
股峠に到着。
おにぎり補給してから、まずは東岳へ向かいます。
2015年11月07日 10:08撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:08
おにぎり補給してから、まずは東岳へ向かいます。
振り返ると西岳がドーン!
2015年11月07日 10:14撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:14
振り返ると西岳がドーン!
鎖場です。左側は崖で切れてます。鎖とステップが設置してありますが、見た目は簡単そうに感じましたが、実際は岩がせり出してるためやっかいでした。ステップに一歩目に左足を置くと二歩目の右足の置き場に困りました。無理な体勢で強引にいったら腰がつりました(^_^;)
2015年11月07日 10:16撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 10:16
鎖場です。左側は崖で切れてます。鎖とステップが設置してありますが、見た目は簡単そうに感じましたが、実際は岩がせり出してるためやっかいでした。ステップに一歩目に左足を置くと二歩目の右足の置き場に困りました。無理な体勢で強引にいったら腰がつりました(^_^;)
2015年11月07日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 10:18
鎖場を登って振り返って。崖側はかなり高度があり落ちるとヤバイ感じ。
2015年11月07日 10:19撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:19
鎖場を登って振り返って。崖側はかなり高度があり落ちるとヤバイ感じ。
すぐ上向かっても狭い崖を登ります。ホールド個所は豊富で問題ないですが注意が必要です。
2015年11月07日 10:20撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 10:20
すぐ上向かっても狭い崖を登ります。ホールド個所は豊富で問題ないですが注意が必要です。
西岳の威圧感がすごい。
2015年11月07日 10:24撮影 by  SC-02G, samsung
3
11/7 10:24
西岳の威圧感がすごい。
東岳方面。
2015年11月07日 10:24撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:24
東岳方面。
西岳の上級者コースを登ってる人が見えました。あんなところ、本当に鎖なしで登れるのか? この時には自分には無理だと思い、一般コースで行くつもりでした。
2015年11月07日 10:26撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 10:26
西岳の上級者コースを登ってる人が見えました。あんなところ、本当に鎖なしで登れるのか? この時には自分には無理だと思い、一般コースで行くつもりでした。
2015年11月07日 10:41撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:41
ほどなく東岳山頂に到着。西岳に登っている人の様子をしばらく観察したりしてたためゆっくりめの到着でした。
2015年11月07日 10:46撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:46
ほどなく東岳山頂に到着。西岳に登っている人の様子をしばらく観察したりしてたためゆっくりめの到着でした。
2015年11月07日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/7 10:48
少し先の展望のいいところからの景色。東岳からその奥に「展望台のようなスポットがありますので、せっかくなので行ってみた。
2015年11月07日 10:49撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:49
少し先の展望のいいところからの景色。東岳からその奥に「展望台のようなスポットがありますので、せっかくなので行ってみた。
股峠へ戻ります。
2015年11月07日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 10:50
股峠へ戻ります。
北側の紅葉。鮮やかさに欠けるかな~?
2015年11月07日 10:54撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 10:54
北側の紅葉。鮮やかさに欠けるかな~?
股峠にある誰もが撮影している看板。
うーん、一般コースか上級者コースか?取りあえず取り付きまで行ってみることにしました。ダメそうなら戻ればいいやという軽い気持ちで。
2015年11月07日 11:29撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:29
股峠にある誰もが撮影している看板。
うーん、一般コースか上級者コースか?取りあえず取り付きまで行ってみることにしました。ダメそうなら戻ればいいやという軽い気持ちで。
股峠から少し登ると、何の指標もないところで右と左に道が分かれているところがありました。そこを左に進むとこの看板がありました。
2015年11月07日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:39
股峠から少し登ると、何の指標もないところで右と左に道が分かれているところがありました。そこを左に進むとこの看板がありました。
取りあえず上級者コースを覗いてみます。
2015年11月07日 11:39撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:39
取りあえず上級者コースを覗いてみます。
この脅し看板にビビリますが・・・
2015年11月07日 11:42撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:42
この脅し看板にビビリますが・・・
取り付き場所に来ちゃいました。しばし思案した結果、行けるところまで行くことにしました。これ以上はダメそうだなと感じたら戻ればいいやという軽い気持ちで。とりあえずヘルメットは被りました。
2015年11月07日 11:49撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:49
取り付き場所に来ちゃいました。しばし思案した結果、行けるところまで行くことにしました。これ以上はダメそうだなと感じたら戻ればいいやという軽い気持ちで。とりあえずヘルメットは被りました。
最初からいきなり核心部的な登りでしたが、いくつかのポイントを登ると既に戻れる場所ではないことに覚悟を決めました。もう行くしかない・・・
2015年11月07日 11:56撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 11:56
最初からいきなり核心部的な登りでしたが、いくつかのポイントを登ると既に戻れる場所ではないことに覚悟を決めました。もう行くしかない・・・
一大決心をして進みましたが、案外怖くないことに気付きました。草木があるので下がすっぱり切れ落ちている訳でもなく、岩と岩の隙間が上手い具合にルートになっており、ホールド個所は豊富でした。
2015年11月07日 11:57撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 11:57
一大決心をして進みましたが、案外怖くないことに気付きました。草木があるので下がすっぱり切れ落ちている訳でもなく、岩と岩の隙間が上手い具合にルートになっており、ホールド個所は豊富でした。
横を見るとほぼ垂直になってますね。東岳から見た感じも絶対自分には無理だなんて思っていたところを登っているなんて。
2015年11月07日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/7 11:57
横を見るとほぼ垂直になってますね。東岳から見た感じも絶対自分には無理だなんて思っていたところを登っているなんて。
かといって初心者や岩場経験の浅い人、苦手な人は絶対に立ち入るべきではないでしょう。
2015年11月07日 11:57撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 11:57
かといって初心者や岩場経験の浅い人、苦手な人は絶対に立ち入るべきではないでしょう。
核心部は15分程度で終わり、次第に傾斜も緩やかに。
2015年11月07日 12:00撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:00
核心部は15分程度で終わり、次第に傾斜も緩やかに。
あと少し。
2015年11月07日 12:00撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:00
あと少し。
2015年11月07日 12:03撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:03
そして稜線に出ました。やったー上級者コース登れたー
2015年11月07日 12:06撮影 by  SC-02G, samsung
2
11/7 12:06
そして稜線に出ました。やったー上級者コース登れたー
西岳東峰からの展望。残念な曇り空。
2015年11月07日 12:07撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:07
西岳東峰からの展望。残念な曇り空。
西岳の看板が向こうの方に見えました。
2015年11月07日 12:09撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:09
西岳の看板が向こうの方に見えました。
下ります。
2015年11月07日 12:12撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:12
下ります。
そして一般コースと合流しました。
2015年11月07日 12:14撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:14
そして一般コースと合流しました。
2015年11月07日 12:17撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:17
2015年11月07日 12:19撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 12:19
西峰へのヤセ尾根
2015年11月07日 12:23撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:23
西峰へのヤセ尾根
稜線歩きの方は結構ハードでした。
2015年11月07日 12:33撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:33
稜線歩きの方は結構ハードでした。
南東方面に見えたポコっと飛び出た山、何山だろ?
2015年11月07日 12:34撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:34
南東方面に見えたポコっと飛び出た山、何山だろ?
あんなスゴいとこ歩いてきたなんてー って誰もが書いてますね。
2015年11月07日 12:37撮影 by  SC-02G, samsung
3
11/7 12:37
あんなスゴいとこ歩いてきたなんてー って誰もが書いてますね。
アップダウンを繰り返し、こんなところや
2015年11月07日 12:42撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 12:42
アップダウンを繰り返し、こんなところや
こんなところも歩いて。
2015年11月07日 12:47撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:47
こんなところも歩いて。
2015年11月07日 12:51撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:51
叶山が見えてきました。
2015年11月07日 12:51撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:51
叶山が見えてきました。
2015年11月07日 12:54撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 12:54
鎖の後が残ってました。ここはけっこう急な下りで高度感もありました。後ろ向きに下りるのは怖いですねー。
2015年11月07日 13:02撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:02
鎖の後が残ってました。ここはけっこう急な下りで高度感もありました。後ろ向きに下りるのは怖いですねー。
2015年11月07日 13:04撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:04
2015年11月07日 13:05撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:05
稜線の終点。
2015年11月07日 13:05撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:05
稜線の終点。
鎖場。ほぼ垂直で足元が見え辛く、ステップまでの一歩が長かったかな?
2015年11月07日 13:06撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:06
鎖場。ほぼ垂直で足元が見え辛く、ステップまでの一歩が長かったかな?
2015年11月07日 13:15撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:15
2015年11月07日 13:22撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:22
あれ? 志賀坂峠? 坂本に下りたいんだけどな・・・間違えたかも?
2015年11月07日 13:28撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:28
あれ? 志賀坂峠? 坂本に下りたいんだけどな・・・間違えたかも?
左に進みどこかで右方面に下るところがあるのかと思ったのですが・・・ あれ?ローソク岩と股峠の分岐になってる。しかも目的の魚尾道峠は来た方向になってる? あそこでよかったのか?
2015年11月07日 13:36撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:36
左に進みどこかで右方面に下るところがあるのかと思ったのですが・・・ あれ?ローソク岩と股峠の分岐になってる。しかも目的の魚尾道峠は来た方向になってる? あそこでよかったのか?
ふと見るとこんなのが・・・何だろ?
2015年11月07日 13:39撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 13:39
ふと見るとこんなのが・・・何だろ?
先ほどの志賀坂峠方面の分岐に戻り、少し行くとすぐに坂本の表示が。何だよー、最初からそのままでよかったのかー。
ちょうど同じように迷われてた方が居ましたので自分だけでなくちょっと安堵。しかし最初に出てくる看板には「志賀坂峠・坂本」って書いてほしいものです。
2015年11月07日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:50
先ほどの志賀坂峠方面の分岐に戻り、少し行くとすぐに坂本の表示が。何だよー、最初からそのままでよかったのかー。
ちょうど同じように迷われてた方が居ましたので自分だけでなくちょっと安堵。しかし最初に出てくる看板には「志賀坂峠・坂本」って書いてほしいものです。
鹿除けネットを開けて入ります。
2015年11月07日 13:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/7 13:50
鹿除けネットを開けて入ります。
それからは少し下ると後はとても快適な道が続きます。
2015年11月07日 14:02撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 14:02
それからは少し下ると後はとても快適な道が続きます。
二子山を振り返り。あそこを歩いてきたかと思うと感慨ひとしお。
2015年11月07日 14:13撮影 by  SC-02G, samsung
11/7 14:13
二子山を振り返り。あそこを歩いてきたかと思うと感慨ひとしお。
そして国道に出てきました。下山完了〜!
2015年11月07日 14:14撮影 by  SC-02G, samsung
1
11/7 14:14
そして国道に出てきました。下山完了〜!

感想

・坂本登山口〜股峠・・・落ち葉で道が隠れていると時折見失う。ピンクリボンを目印に。途中右に行くべきところ左斜面に踏みあと、靴あとあり登って行かないよう注意。

・股峠〜東岳・・・一か所ある鎖場は高度あり注意。その他も急坂あり下山時は注意が必要。

・股峠〜西岳(上級者コース)・・・股峠から少し登ると右と左に道が分かれるが指標なし。左に行けば上級者コースと一般道の分岐看板がある。上級者コースは岩と岩の間を豊富な手掛かり足掛かりを利用して登れる。高度感による恐怖感はなかった。

・西岳〜稜線歩き・・・ヤセ尾根にしては歩きやすいが、一般的な登山道に比べると歩き辛い。アップダウンが続き、高度感のある個所もあり。

・西峰〜魚尾道峠・・・稜線からの鎖場は高度感はないがほぼ垂直で足元が見えにくい。鹿除けのフェンスに出たら、志賀坂峠方面へと西岳・ローソク岩への分岐看板あり、坂本の表示がないので一瞬迷ったと勘違いして逆方向に。結局最初の通りで良かった。志賀坂峠方面へ進むとすぐに坂本方面への分岐あり。

・魚尾道峠〜国道・・・とても歩きやすい道。

気になり出したら気になって仕方ない、って思い続けてきた二子山でしたが、期待通りにとても歩き応えのある山でした。近場にこんなスゴい山があるなんて。低山ながらまったく油断できない山でした。
実際、9月に東岳で滑落死亡事故があったばかりで緊張感を持って歩きました。
クライミングに来てる若い人たちも結構いました。登山者もたくさん居ましたが、多すぎて渋滞したりするほどでもなくほどよい感じでした。紅葉はイマイチでしたが充実した山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

スリル満点ですね!
いつもながらの迫真のレポ。いやぁ〜、身近な秩父にこんな登りでのありそうな岩山があるんですね。いつかチャレンジしてみたいと思います(^-^)/
2015/11/16 21:07
Re: スリル満点ですね!
コメントあざぁーす!
そーなんですよ、低山ながら侮れないデンジャラスな山でした。両神山の八丁尾根と二子山は楽しめます。どこか楽しめそうな山がないかを物色してます(^_^)
2015/11/17 9:06
いまさらのコメントですが
kumaoさん、こんのちは!
 kumaoさんの過去レコを見ていたら目に止まったもので
この上級者コース、ずっと気になってます。
両神山の八丁尾根に行った時、この二子山の眺めが強烈で!
行ってみたいけど、怖いな〜っていう場所なんで、そのまんま三年も経ちました。

 なかなか凄いコースですね。ますます興味は高まりましたが、やっぱ、やめときま〜す。
2017/8/27 9:56
Re: いまさらのコメントですが
f15eagleさん、コメント有り難うございます!
上級者コース、ぜひ行ってみてください〜!
f15eagleさんは問題なく行けると思いますよ。あちこちの岩稜歩きの経験ある方ならと言う意味で。劔岳や不帰、八峰キレットなどと比較するには何か違った感じのとこですのでピンとこないのですが、意外と行けてしまうことに呆気ない感じで登れますよ。
私はこの上級者コースの登りより、その後の西岳の稜線の縦走で、後ろ向きに下るところで鎖がないところと、東岳への一ヶ所の鎖場が一番怖かったです。
2017/8/27 11:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら