記録ID: 7606402
全員に公開
ハイキング
奥秩父
さすらいハンターゆるハイク ~上高地の仲間と鶏冠山~木賊山、と塔ノ岳⛰️&忘年会🎤~
2024年12月18日(水) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:20
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,595m
- 下り
- 1,595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:48
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:18
距離 14.4km
登り 1,595m
下り 1,595m
6:23
11分
スタート地点
16:43
ゴール地点
天候 | どぴーかん❗️でも寒かった~❄️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
先ずは12/11、上高地の仲間三人と丹沢塔ノ岳へ⛰️
朝六時に中央林間駅集合したのちハスラーで大倉へ🚙
久しぶりに未明の国道16号や住宅密集地を運転したけど、、、、、やっぱ都会って明るいね🌃
安曇野なんて、ほぼ漆黒の闇だし😁
朝六時に中央林間駅集合したのちハスラーで大倉へ🚙
久しぶりに未明の国道16号や住宅密集地を運転したけど、、、、、やっぱ都会って明るいね🌃
安曇野なんて、ほぼ漆黒の闇だし😁
これは、、、、、見晴らし茶屋のトイレだったかな。
お年寄りディスりすぎと思ったら、小屋のご主人が80歳らしく、、、、、まあ自虐ネタですかね😅
この後、温泉に浸かって♨️伊勢原でカラオケ🎤、23時に中央林間駅解散でした🤣
お年寄りディスりすぎと思ったら、小屋のご主人が80歳らしく、、、、、まあ自虐ネタですかね😅
この後、温泉に浸かって♨️伊勢原でカラオケ🎤、23時に中央林間駅解散でした🤣
体力や下山時間を考慮しつつピストン下山するか木賊山経由で下山するか思案する。
この先も長いけど、鶏冠尾根を踏破すれば相棒の今後の山行に活きてくるであろう自信にもなるし。
と言うことで木賊山経由で下山することに決定😉
できればヘッデン下山は避けたいもんだ😁
この先も長いけど、鶏冠尾根を踏破すれば相棒の今後の山行に活きてくるであろう自信にもなるし。
と言うことで木賊山経由で下山することに決定😉
できればヘッデン下山は避けたいもんだ😁
感想
安曇野に移住して上高地で働くようになって、やっぱり丹沢や奥秩父は精神的に距離を感じてて😁
でも上高地を下りた今こそ行ってみようと⛰️
実家帰りがてら上高地の仲間を伴って行ってきた😉👍
海や都会が見える丹沢、素晴らしい森を味わえる奥秩父、、、、、それぞれに北アルプスにはない魅力があって🤣
長野県はガソリン代高いから頻繁には行く気しないけど😅
また来秋にでも訪れてみようかな⛰️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人
「鶏冠山」だー!とワクワクしながらレコを見始めましたが、一番はまったのが18才と81才…。これを書ける81才、素晴らしいですね!
第三峰は巻けばOK!と思っている私に「直登」はとても格好良く響きました!他の山域とは違う奥秩父の森感良いですよね。
お疲れ様でした!
怪我から完全復活遂げられたようで何よりです👍
バリ道は思わぬトラップが仕組まれてますから気をつけて。
18歳と81歳、、、、、内容は面白いけど18歳が書いてるとしたら、ふざけんなって感じだし😅
自分も謙虚な気持ちを持ち合わせる80歳を迎えたいもんです😉
鶏冠山、まだ行かれてないんですか?
第三、ロープ使える方ならスイスイですよ。
そして、第三フリーで登れるならジャンダルムも直登可能かと👍
いつか挑戦できると良いですね😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する