登山口の様子。前日は県北部は大雪でした。今日は 氷ノ山ラッセル祭りにチャレンジです(^^)/ (J)
久し振りの 氷ノ山ラッセル祭りぃ〜(≧∇≦)♪ワクワクし過ぎて また寝れなかった!どびばっ\(◎o◎)/!(笑)(U)
6
登山口の様子。前日は県北部は大雪でした。今日は 氷ノ山ラッセル祭りにチャレンジです(^^)/ (J)
久し振りの 氷ノ山ラッセル祭りぃ〜(≧∇≦)♪ワクワクし過ぎて また寝れなかった!どびばっ\(◎o◎)/!(笑)(U)
積雪量は思った程ではありませんでしたが、踏んだ感触に違和感がっ・・・お お 重い!((+_+))(J)
深さは思ったほどじゃなかったですね。でも!だが!しかーし!!お!お!重ーーーーーーい!!!
どびばっΣ( ̄ロ ̄lll)(U)
6
積雪量は思った程ではありませんでしたが、踏んだ感触に違和感がっ・・・お お 重い!((+_+))(J)
深さは思ったほどじゃなかったですね。でも!だが!しかーし!!お!お!重ーーーーーーい!!!
どびばっΣ( ̄ロ ̄lll)(U)
Uさんに貸してあげたワンタッチわかんが途中で外れることが多くなり、一旦戻って いつもの(民芸品?わかん)に 装着変更後再スタート。(J)
民芸品(?爆)木製わかん君に 今回も頑張ってもらいましょかっ(U)
6
Uさんに貸してあげたワンタッチわかんが途中で外れることが多くなり、一旦戻って いつもの(民芸品?わかん)に 装着変更後再スタート。(J)
民芸品(?爆)木製わかん君に 今回も頑張ってもらいましょかっ(U)
勿論 ノートレース「急登の冬道ルート」です(^^)/ (J)
ノートレースばんざい!\(^o^)/ノートレースしか好きじゃないっ!!しかしここ、写真では伝わり切らない めちゃくちゃ急登よぉぉぉー!
ぴがっ!Σ( ̄□ ̄|||)(U)
6
勿論 ノートレース「急登の冬道ルート」です(^^)/ (J)
ノートレースばんざい!\(^o^)/ノートレースしか好きじゃないっ!!しかしここ、写真では伝わり切らない めちゃくちゃ急登よぉぉぉー!
ぴがっ!Σ( ̄□ ̄|||)(U)
振り返ると ナイスビューなのですが なかなか進みませんよぉーコレは…((+_+)) (J)
じゅんたろう先生に「うさぎさん、後ろ 見て」と言われて振り返ると この素晴らしい眺め!キャー(≧∇≦)♪サイコー(U)
10
振り返ると ナイスビューなのですが なかなか進みませんよぉーコレは…((+_+)) (J)
じゅんたろう先生に「うさぎさん、後ろ 見て」と言われて振り返ると この素晴らしい眺め!キャー(≧∇≦)♪サイコー(U)
むむむ。なんだこれ?この雪質は…あまりにも重い。(J)
こんなに重たい雪、うさぎ初めてでした。ビックリした!重たすぎて 足が上がらなーい!(T_T)(U)
9
むむむ。なんだこれ?この雪質は…あまりにも重い。(J)
こんなに重たい雪、うさぎ初めてでした。ビックリした!重たすぎて 足が上がらなーい!(T_T)(U)
キツイわぁー。(J)
キツイすぎぃぃぃー。(U)
5
キツイわぁー。(J)
キツイすぎぃぃぃー。(U)
草原地帯のラッセルは段差を乗りこえるのが大変でしたので 右に移動して尾根芯に取りつくも…ここも大変💦(J)
めちゃくちゃ急登なのよぉぉぉー。よよよぉぉぉー。(U)
9
草原地帯のラッセルは段差を乗りこえるのが大変でしたので 右に移動して尾根芯に取りつくも…ここも大変💦(J)
めちゃくちゃ急登なのよぉぉぉー。よよよぉぉぉー。(U)
地図アプリを見ることなく(見る余裕も無し)、唯一の指標物の🍙岩に一直線で辿り着き、「ほっ」(J)
めでたく🍙岩ちゃんに直登よっ!ぴゃい!\(^o^)/(U)
5
地図アプリを見ることなく(見る余裕も無し)、唯一の指標物の🍙岩に一直線で辿り着き、「ほっ」(J)
めでたく🍙岩ちゃんに直登よっ!ぴゃい!\(^o^)/(U)
「迷いの森」に突入します。(J)
素敵な物語の世界「迷いの森」で、今日はどんな純白モンスターたちに逢えるかな?ワクワク(U)
5
「迷いの森」に突入します。(J)
素敵な物語の世界「迷いの森」で、今日はどんな純白モンスターたちに逢えるかな?ワクワク(U)
森のお化けさんたちに 挨拶をしながら進みます。(J)
すごい!これ、木にかぶった雪が こんな風になるんですよね。自然が生み出す素晴らしい芸術に目を奪われます(U)
10
森のお化けさんたちに 挨拶をしながら進みます。(J)
すごい!これ、木にかぶった雪が こんな風になるんですよね。自然が生み出す素晴らしい芸術に目を奪われます(U)
からかさお化けさんも おはよう!(J)
雪がまるでファブリック。本当に不思議な世界。
まるで おとぎの国です(U)
8
からかさお化けさんも おはよう!(J)
雪がまるでファブリック。本当に不思議な世界。
まるで おとぎの国です(U)
木の幹や枝には こんな風に細長ーく プチ・ナイフリッジ(笑)みたいに雪が積ってて面白かったです!(U)
WHITE🦀の手に見えるでー 腹減っとるし(笑)(J)
6
12/20 10:44
木の幹や枝には こんな風に細長ーく プチ・ナイフリッジ(笑)みたいに雪が積ってて面白かったです!(U)
WHITE🦀の手に見えるでー 腹減っとるし(笑)(J)
ラッセルはキツかったですが、迷いの森のお化けさんに逢えて ご満悦?で森を抜け出しました。(J)
どのモンスターもみんな個性的で 訪れる度に違うし、ホント最高過ぎました!あそこで1日ずっと過ごせる(U)
8
ラッセルはキツかったですが、迷いの森のお化けさんに逢えて ご満悦?で森を抜け出しました。(J)
どのモンスターもみんな個性的で 訪れる度に違うし、ホント最高過ぎました!あそこで1日ずっと過ごせる(U)
キャンプ場からの「夏道」に道との遭遇。しかし 勿論この道も ノートレースです。(J)
ノートレースわっしょーい\(^o^)/(U)
4
キャンプ場からの「夏道」に道との遭遇。しかし 勿論この道も ノートレースです。(J)
ノートレースわっしょーい\(^o^)/(U)
途中、単独の方とも協力しながら激急登ラッセルを交代しながら やっとこさ氷ノ山越避難小屋に到着。一番美味しいとこをいただく? シャリバテ気味のUさんでしたぁー(笑)(J)
興奮し過ぎて昨日2時間しか寝れなかったのと お腹ペコりんこ過ぎて(「ラッセルはお腹すく」ってじゅんたろう先生がいつも言ってるけど ホントそうなの!!)で大人しかったうさぎ。(爆)
そして「一番おいしいとこ」登らせてもらう ちゃっかりうさぎよっ!(爆)だはっ(≧∇≦)♪(U)
8
途中、単独の方とも協力しながら激急登ラッセルを交代しながら やっとこさ氷ノ山越避難小屋に到着。一番美味しいとこをいただく? シャリバテ気味のUさんでしたぁー(笑)(J)
興奮し過ぎて昨日2時間しか寝れなかったのと お腹ペコりんこ過ぎて(「ラッセルはお腹すく」ってじゅんたろう先生がいつも言ってるけど ホントそうなの!!)で大人しかったうさぎ。(爆)
そして「一番おいしいとこ」登らせてもらう ちゃっかりうさぎよっ!(爆)だはっ(≧∇≦)♪(U)
小屋でケーキ&パンで空腹を満たしていますと、5時間もかけて兵庫県側から登って来られたお二人が到着し、しばし歓談し 和やかな雰囲気で楽しかったです。(J)
食べたら元気出た!(爆)
うさぎ、人見知り野生動物なので(爆)お山で知らない人と会うのは大の苦手なんだけど、お二人のお人柄が素敵で楽しかた!(U)
8
小屋でケーキ&パンで空腹を満たしていますと、5時間もかけて兵庫県側から登って来られたお二人が到着し、しばし歓談し 和やかな雰囲気で楽しかったです。(J)
食べたら元気出た!(爆)
うさぎ、人見知り野生動物なので(爆)お山で知らない人と会うのは大の苦手なんだけど、お二人のお人柄が素敵で楽しかた!(U)
ブナの森を登っていますと 単独の方が戻って来られ、「雪が重いので引き返してきました!」との報告を受けました。時間的にまだイケそうかなぁ?っと 進むことにしました。(J)
時間が許す限り「行けるとこまで」行っちゃいましょ!(U)
5
ブナの森を登っていますと 単独の方が戻って来られ、「雪が重いので引き返してきました!」との報告を受けました。時間的にまだイケそうかなぁ?っと 進むことにしました。(J)
時間が許す限り「行けるとこまで」行っちゃいましょ!(U)
今日の山頂は近くて遠いです💦(J)
ほんと!!!!あんなすぐ近くに見えているのに!(U)
10
今日の山頂は近くて遠いです💦(J)
ほんと!!!!あんなすぐ近くに見えているのに!(U)
振り返ると 鉢伏山が頭に雲を乗せていました。(J)
可愛い!(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
13
振り返ると 鉢伏山が頭に雲を乗せていました。(J)
可愛い!(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
霧氷や樹氷のモンスターは見られませんが 雪の造形展もなかなか 楽しいです(^^)/(J)
これがねー。とーっても素敵でした。目を奪われた!(U)
12
霧氷や樹氷のモンスターは見られませんが 雪の造形展もなかなか 楽しいです(^^)/(J)
これがねー。とーっても素敵でした。目を奪われた!(U)
重い雪に苦しみながらも キョロキョロして ゆっくりゆっくり亀の歩みで 進みます。(J)
重たい!しんどい!でも最高に楽しい!!!
よーく見ると、雪をかぶったその下には霧氷がしっかり着いてましたね(U)
7
重い雪に苦しみながらも キョロキョロして ゆっくりゆっくり亀の歩みで 進みます。(J)
重たい!しんどい!でも最高に楽しい!!!
よーく見ると、雪をかぶったその下には霧氷がしっかり着いてましたね(U)
こっちの 本家本元の「うさぎ」は ぴょんぴょん走り回っているようですね(^_-)-☆(J)
本家本元うさぎ、寒さに強いんですって。元気いっぱいですね(U)
8
こっちの 本家本元の「うさぎ」は ぴょんぴょん走り回っているようですね(^_-)-☆(J)
本家本元うさぎ、寒さに強いんですって。元気いっぱいですね(U)
こっちの「うさぎ」は?(笑) (J)
こっちのうさぎ、雪の重さにヒーヒー言わされて 苦戦しておりまーす♪(爆)(U)
8
こっちの「うさぎ」は?(笑) (J)
こっちのうさぎ、雪の重さにヒーヒー言わされて 苦戦しておりまーす♪(爆)(U)
落ちていく太陽と競争?ですっ(J)
雲の向こうに光る太陽さん、今日だけは なるべくゆっくり沈んでね(U)
5
落ちていく太陽と競争?ですっ(J)
雲の向こうに光る太陽さん、今日だけは なるべくゆっくり沈んでね(U)
ぴょんぴょんとは いかないようですねぇー(笑)(J)
ぴょんぴょん行けたらいいのにっ!!
いや!次はトレーニングして体鍛えて ぴょんぴょん行くっ!!(爆)(U)
6
ぴょんぴょんとは いかないようですねぇー(笑)(J)
ぴょんぴょん行けたらいいのにっ!!
いや!次はトレーニングして体鍛えて ぴょんぴょん行くっ!!(爆)(U)
ゆっくりラッセルで進んでいますと、先ほどの小屋で出会った方(Tさん)が 追いついてこられました。そこからしばらくラッセルを交代しながら、進んで行きます。(J)
Tさん、はやっ!!ふと振り返ると あっという間に追いつかれてましたっ。(U)
8
ゆっくりラッセルで進んでいますと、先ほどの小屋で出会った方(Tさん)が 追いついてこられました。そこからしばらくラッセルを交代しながら、進んで行きます。(J)
Tさん、はやっ!!ふと振り返ると あっという間に追いつかれてましたっ。(U)
「福定手前から5時間かけて へろへろですー」 っと小屋で言われておりましたが、なんのなんの力強くラッセルをしていただき 本当に助かりましたー(^^)/ (J)
Tさん、決して偉そうなことは言わず とても楽しい方でしたね。でも経験豊富そうで パワーもスピードもあって、本当にお山が好きなんだなぁと思いました(U)
9
「福定手前から5時間かけて へろへろですー」 っと小屋で言われておりましたが、なんのなんの力強くラッセルをしていただき 本当に助かりましたー(^^)/ (J)
Tさん、決して偉そうなことは言わず とても楽しい方でしたね。でも経験豊富そうで パワーもスピードもあって、本当にお山が好きなんだなぁと思いました(U)
時刻的に 下山が大変になるTさんは 引き返され ここから再び2人でラッセルです。(J)
Tさん、ラッセルお疲れさまでした。本当に助かりましたっ。ありがとうございます!逢えて嬉しかった!\(^o^)/(U)
6
時刻的に 下山が大変になるTさんは 引き返され ここから再び2人でラッセルです。(J)
Tさん、ラッセルお疲れさまでした。本当に助かりましたっ。ありがとうございます!逢えて嬉しかった!\(^o^)/(U)
そこから ピークのヤキョウガ山まで もう少しだと思っていたのに・・・。まだですかぁー!?(笑)
遠いわっ!(@ ̄□ ̄@;)!!(U)
ココまで長いとは…想定外(J)
6
12/20 14:39
そこから ピークのヤキョウガ山まで もう少しだと思っていたのに・・・。まだですかぁー!?(笑)
遠いわっ!(@ ̄□ ̄@;)!!(U)
ココまで長いとは…想定外(J)
山頂まで1km!…が 長い!!!(J)
1kmを こんなに「長い!遠い!果てしない!!」と感じたことはないです(U)
8
山頂まで1km!…が 長い!!!(J)
1kmを こんなに「長い!遠い!果てしない!!」と感じたことはないです(U)
せめて 「ヤキョウガ山」まで・・・(J)
この上がヤキョウガ山!もう、目の前 すぐそこなのに 遠い!!!(U)
7
せめて 「ヤキョウガ山」まで・・・(J)
この上がヤキョウガ山!もう、目の前 すぐそこなのに 遠い!!!(U)
意外と長かった💦(*ノωノ) ヤキョウガ山に着きました!(J)
ふえええーーー。ヤキョウガ山まで 本当に長く感じました。重たい雪 おそるべしっ!(U)
11
意外と長かった💦(*ノωノ) ヤキョウガ山に着きました!(J)
ふえええーーー。ヤキョウガ山まで 本当に長く感じました。重たい雪 おそるべしっ!(U)
登頂記念撮影。(J)
ヤキョウガ山に登頂してこんなに嬉しいとはっ!いつも なんとなく素通りしていました。ごめんっ、ヤキョウガ山!君は偉大だった!!(U)
12
登頂記念撮影。(J)
ヤキョウガ山に登頂してこんなに嬉しいとはっ!いつも なんとなく素通りしていました。ごめんっ、ヤキョウガ山!君は偉大だった!!(U)
今日はこのへんにしとったるわっ(爆)(J)
しゃーない!そうしとったろかっ(爆)(U)
7
今日はこのへんにしとったるわっ(爆)(J)
しゃーない!そうしとったろかっ(爆)(U)
振り返ると 八高原に雲が発生していました。(J)
うおおおー!なんかすごーい!こんなの初めて見ましたっ(U)
13
振り返ると 八高原に雲が発生していました。(J)
うおおおー!なんかすごーい!こんなの初めて見ましたっ(U)
氷ノ山に背を向け、下山…。きっと 負けん気の強いUさん…頭の中は「リベンジぃーしたるでぇ!」なのでしょうね(笑) (J)
もうね、このとき うさぎの頭の中は「ぜええええーーーったい 絶対!体鍛えて リベンジしに戻って来る!待ってろ!氷ノ山!待ってろ!山頂!」ってことで いっぱいでしたっ(爆)(U)
9
氷ノ山に背を向け、下山…。きっと 負けん気の強いUさん…頭の中は「リベンジぃーしたるでぇ!」なのでしょうね(笑) (J)
もうね、このとき うさぎの頭の中は「ぜええええーーーったい 絶対!体鍛えて リベンジしに戻って来る!待ってろ!氷ノ山!待ってろ!山頂!」ってことで いっぱいでしたっ(爆)(U)
しかし 峠の小屋に引き返すだけでも きついんですがぁー(*ノωノ) (J)
と、と、遠いっ!また もう お腹すいたっ!!!(爆)(U)
8
しかし 峠の小屋に引き返すだけでも きついんですがぁー(*ノωノ) (J)
と、と、遠いっ!また もう お腹すいたっ!!!(爆)(U)
下から雲が湧きあがっています。今日は低い場所に雲が次々と生まれているのを見下ろすのも楽しい!(U)
自然は、きっとこのように毎日変化するのですねー。(J)
11
12/20 15:51
下から雲が湧きあがっています。今日は低い場所に雲が次々と生まれているのを見下ろすのも楽しい!(U)
自然は、きっとこのように毎日変化するのですねー。(J)
氷ノ山超避難小屋に着いたら 超寒い上腹ペコ。ゆで卵&ネギをいただいて 超豪華?カップ麺 いただきまーす(^^)/ うんまっ (J)
やっぱり沸かしたての熱々のお湯で作るカップ麺 最高すぎます。ぽかぽかよー♪生き返った!(U)
11
氷ノ山超避難小屋に着いたら 超寒い上腹ペコ。ゆで卵&ネギをいただいて 超豪華?カップ麺 いただきまーす(^^)/ うんまっ (J)
やっぱり沸かしたての熱々のお湯で作るカップ麺 最高すぎます。ぽかぽかよー♪生き返った!(U)
食べ終わって小屋のドアを開けたら 氷ノ山が見事なアーベントロート!(J)
いやあああああーーーー!!!きやあああーーーー!!!
なにこれえええー!!!最高すぎるじゃーーーん!(U)
14
食べ終わって小屋のドアを開けたら 氷ノ山が見事なアーベントロート!(J)
いやあああああーーーー!!!きやあああーーーー!!!
なにこれえええー!!!最高すぎるじゃーーーん!(U)
辺りは朱に染まってきました!(J)
素晴らしい!美し過ぎる!これ、見られただけでも来た甲斐がある美しさでした。風強くてめちゃくちゃ凍えて震え上がりながら 夢中で写真撮りまくりましたっ(U)
12
辺りは朱に染まってきました!(J)
素晴らしい!美し過ぎる!これ、見られただけでも来た甲斐がある美しさでした。風強くてめちゃくちゃ凍えて震え上がりながら 夢中で写真撮りまくりましたっ(U)
ふぅ。(J)
ふわあああーーー。天国!(U)
12
ふぅ。(J)
ふわあああーーー。天国!(U)
ピンクの大木。(J)
ピンク!ピンクぅー(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
12
ピンクの大木。(J)
ピンク!ピンクぅー(⋈◍>◡<◍)。✧♡(U)
いつまでも 眺めていたいのですが 強風が吹き始めてきましたし、下山しまーす。(J)
ほんと、ずっと見ていたかったです。(U)
9
いつまでも 眺めていたいのですが 強風が吹き始めてきましたし、下山しまーす。(J)
ほんと、ずっと見ていたかったです。(U)
夕陽が沈むのと反対側のお空は 何とも言えずアンニュイな感じのピンクと紫の入り混じったような色が 低い場所に沈んでいました。(U)
コレは沈む前から長い事存在していましたねー(J)
11
12/20 16:54
夕陽が沈むのと反対側のお空は 何とも言えずアンニュイな感じのピンクと紫の入り混じったような色が 低い場所に沈んでいました。(U)
コレは沈む前から長い事存在していましたねー(J)
ため息が出る 洛陽下山です。(J)
この世の天国でした。うさぎ しあわせ(U)
13
ため息が出る 洛陽下山です。(J)
この世の天国でした。うさぎ しあわせ(U)
洛陽後も空が紅くて幻想的でした。(J)
写真では その紅は出ませんでしたが、素晴らしく深い 静かに情熱の炎を燃やすような紅でした。(U)
7
洛陽後も空が紅くて幻想的でした。(J)
写真では その紅は出ませんでしたが、素晴らしく深い 静かに情熱の炎を燃やすような紅でした。(U)
森はもう 真っ暗。(J)
お山の中は真っ暗になっても いつまでも 長く 遠くのお空の紅い残照が美しかったです。(U)
5
森はもう 真っ暗。(J)
お山の中は真っ暗になっても いつまでも 長く 遠くのお空の紅い残照が美しかったです。(U)
今朝、登って来たトレースが 懐かしくもあり 愛おしく?もあり。(J)
マジで 今朝のトレースがもう懐かしく、そして愛おしかった。「こんな激登り、ラッセルでよく登って来たよなあ」って 自分たちのことなのに「呆れ」ましたっ(爆)(U)
10
今朝、登って来たトレースが 懐かしくもあり 愛おしく?もあり。(J)
マジで 今朝のトレースがもう懐かしく、そして愛おしかった。「こんな激登り、ラッセルでよく登って来たよなあ」って 自分たちのことなのに「呆れ」ましたっ(爆)(U)
はいたっち。全身の筋肉がほぇほぇー(笑)(J)
体中 疲労困憊!だはっ(≧∇≦)♪
でも全身 最高の満足感でいっぱいです!(U)
9
はいたっち。全身の筋肉がほぇほぇー(笑)(J)
体中 疲労困憊!だはっ(≧∇≦)♪
でも全身 最高の満足感でいっぱいです!(U)
今日のガイド料?は すき家の牛丼(^^)/をご馳走になりました…って えっ? サイフ忘れたぁ(*´Д`) どばぴっ マジですかっ!(J)
じゅんたろうせんせー!大変っ!うさぎ、お財布忘れて来たあああー!んがごっ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 晩ごはん 食べさせてくださーい!(≧∇≦)(爆)ごちそうさまでしたっ!最高においしかったでーす(U)
12
今日のガイド料?は すき家の牛丼(^^)/をご馳走になりました…って えっ? サイフ忘れたぁ(*´Д`) どばぴっ マジですかっ!(J)
じゅんたろうせんせー!大変っ!うさぎ、お財布忘れて来たあああー!んがごっ!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 晩ごはん 食べさせてくださーい!(≧∇≦)(爆)ごちそうさまでしたっ!最高においしかったでーす(U)
jyunntarou先生のハンドルは勿論知っていましたが、ookaminokodomoさんというハンドルは見覚えはあったんですがうさぎさんだとは気が付いてませんでしたのでちょっとビックリでした。
氷ノ越小屋の時点で足裏も痛くもうヘロヘロだったのはほんとで、そもそもあの雪質ではスキー場の駐車場で出会った方と一緒でなければ小屋まで上れたかどうかもわからなかったですし、その小屋に先生方がおられて先に進んで行かれなければ自分も時間が許す所までは行ってみようと思わなかったかもしれません。
自分もうさぎさんと同じく人見知り気味で普段人と一緒にということはほぼないんですが、今回ばかりは皆さんのおかげになりっぱなしで、人と一緒のありがたみをこれでもかと感じる一日、記憶に残る一日になりました。
いつかまたどこかの山でお会いしたら、その時もよろしくお願いします(^^ゞ
氷ノ山では あの「重々ラッセル祭り」?を共に楽しむことができ、ありがとうございました
足裏の痛みは治られましたか? 冬靴のおニューは 馴染むまでちょっと大変ですね。私も何回も足の皮が剥けました(*ノωノ)
今回のような 大雪直後の氷ノ山に入って来る方々は 山が本当に好きなんだと思います。takuro,nさんも そのオーラがメラメラ出ておりましたね(*^^*)
ヤキョウガ山まで行きましたが、迫りくる日没とあの重たいラッセルを山頂まではとても無理でした。引き返しの峠の小屋までも キツカッタですから…💦 山では「引く」決断が左右しますよね。
takuro_nさんの ツエルトを含む いざの装備 感心いたしました。
また、氷ノ山・大峰等の雪山で バッタリ出会うことを楽しみにしています。
温かい
「レコの中で良い人のように」書いたつもりはなく(🤣爆)、いや、きっと良い人なんですけど!! takuro_nさんが避難小屋に登場された瞬間に「うわあ!とんでもなくキャラの立った方がいらした!」と 一瞬で魅了されてしまったうさぎです(^^)♪「やっぱり 大雪の直後に ノートレースを狙って氷ノ山まで登りに来る方は 違うなあ!」と思いながら お話しさせていただいてました(≧∇≦)
その後 あんよの調子は如何でしょうか?まだ慣れない靴で あの激重な雪質を5時間もラッセルして登られたのですから、さぞかし辛かったでしょうね(TдT)よくぞあそこまで登ってこられました!
早くよくなられますように…。
避難小屋の先でも 交代でラッセルしていただいたお陰で takuro_nさんには本当に助けられました。とてもあんよが痛いとは思えないパワフルさとスピードで ビックリでした!
takuro_nさんも人見知りなんですね。親近感(^^)♪お話伺っていて 「きっと静かに一人でお山と対峙するのがお好きなんだろうな」と思っていました。
素敵なコメントありがとうございました。とても嬉しかったです☆☆☆
同じ日、親水公園から氷ノ山を目指していましたが、同じくラッセル三昧で途中撤退してしまいました笑
もっともっとがんばったら、jyunntarou先生、うさぎさんにお会いできたのかな?
同じように美しいアーベントロートが見れたのかな?(*^^*)
氷ノ山はめちゃくちゃ楽しいですよね。雪の季節は特に♪
前夜興奮しすぎて2時間しか眠れなかったというjyunntarou先生の気持ちや、
ラッセルはお腹すくといううさぎさんに思わず共感、ほんま、その通りですよね♪
いつかお二人とバッタリ出会える日があると嬉しいな〜と思いつつ、今季の雪山レコを楽しみにしています!
あれ?この日 氷ノ山に来られていたのですか? あの重々ラッセルは、ホント強烈でしたね
同じく 親水公園から登られてきたお二人様は、5時間かかって 大変な状態で峠の小屋までたどり着かれていましたからっ💦
小屋でカップ麺を食べてから 小屋のドアを開けた瞬間、アーベントロートに燃える氷ノ山が目に飛び込んで来て「うわーっ!」でした
10時間程もかけて ヤキョウガ山で敗退でしたが 雪山が真っ赤に染まる中での下山も趣があって なかなかよかったです。
再度山のピザ…おいしそう!!
いつかは 食べてみたいものですぅー
温かいコメント
えーっ!そーなのー!?(゚д゚)!
ゆっきーさんも あの日 氷ノ山に登っていらしたんですね!? 同じお山にいたなんて!!凄い!!お会いできなかったのは残念ですが それでもやっぱり運命感じちゃいますね(≧∇≦)♪
うさぎが初めて雪山らしい雪山に登ったのが3年前の氷ノ山でした。そのとき人生初のラッセルを体験してからというもの すっかり氷ノ山に魅せられてしまいました。
ゆっきーさんとは行動範囲がかぶりそうなので いつかバッタリ!あるかもしれませんね。
読んでいて嬉しくなってしまうようなコメント ありがとうございました☆☆☆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する