ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761079
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三つ峠山

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
mobby その他1人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
489m
下り
481m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
1:50
合計
4:20
8:00
40
8:40
8:40
30
ベンチ
9:10
9:30
10
9:40
9:40
10
9:50
10:00
10
10:10
11:30
10
11:40
11:40
40
12:20
12:20
0
12:20
ゴール地点
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三つ峠登山口から奥に入り、トイレのあたりまで一般車での通行が可能。
駐車場はあまり広くないが、路上等を含めると30台程度は停められそうだ。
コース状況/
危険箇所等
山頂まで半林道のような整備された道。バギー車が通行するため、道幅も広い。
その他周辺情報 河口湖周辺に日帰り温泉多くあり。
今回は泉水という、ホテル付属の日帰り入浴施設を利用。
http://www.fuji-sensui.jp/
駐車場
2015年11月07日 07:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 7:59
駐車場
トイレの前でいつもの
2015年11月07日 07:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 7:57
トイレの前でいつもの
整備された登山道
2015年11月07日 08:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:00
整備された登山道
ちょうど麓のあたりが紅葉まっただ中。
2015年11月07日 08:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 8:19
ちょうど麓のあたりが紅葉まっただ中。
2015年11月07日 08:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:24
2015年11月07日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:43
2015年11月07日 08:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 8:49
2015年11月07日 08:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:58
2015年11月07日 08:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 8:59
2015年11月07日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/7 9:09
2015年11月07日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:09
2015年11月07日 09:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/7 9:09
2015年11月07日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:10
2015年11月07日 09:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:29
2015年11月07日 09:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:11
2015年11月07日 09:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:21
山小屋の飼い犬その1
2015年11月07日 09:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 9:32
山小屋の飼い犬その1
山小屋の飼い犬その2
2015年11月07日 09:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:33
山小屋の飼い犬その2
山小屋のバギー車
2015年11月07日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/7 9:37
山小屋のバギー車
2015年11月07日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:41
四季楽園
2015年11月07日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:42
四季楽園
2015年11月07日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:46
2015年11月07日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:47
NHKの看板
2015年11月07日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:50
NHKの看板
三つ峠山頂(開運山)
2015年11月07日 09:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/7 9:53
三つ峠山頂(開運山)
2015年11月07日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:54
やっほー
2015年11月07日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/7 9:55
やっほー
埋もれている三角点
2015年11月07日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:55
埋もれている三角点
2015年11月07日 09:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:56
2015年11月07日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:59
2015年11月07日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:01
2015年11月07日 11:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:31
2015年11月07日 10:40撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/7 10:40
カモシカ登場
2015年11月07日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/7 11:03
カモシカ登場
2015年11月07日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/7 11:03
2015年11月07日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
11/7 11:04
屏風岩
2015年11月07日 11:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/7 11:25
屏風岩
2015年11月07日 11:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:46
2015年11月07日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:57

感想

以前から行きたかった三つ峠山。

電車の駅から行くルートだと行程が長くなるため、車で登山口まで行って駐車場に停める。

怪しかった空模様も、なんとか雨は降らずに時折晴れ間ものぞいている。
紅葉は麓のあたりがピークで、きれいに色づいているが、山の上の方は既に終わっているようだ。

駐車場でトイレ等の準備を済ませ、登山口から登って行く。
車が一台通れるほどの広い登山道を進む。

タイヤ痕がついているため、山小屋のバギー車が1日に何度か往復しているようだ。
車でも通れるほどなので、さして険しいわけではないが、場所によってはぬかるんで滑りやすくなっているので注意が必要。

ちょうど真ん中あたりにベンチで休憩できる場所があるが、それほど長い道のりではないので、体と相談して決めよう。

じぐざぐ状に登って行くと、三つ峠山荘に出る。
ベンチがいくつか設置してあり、休憩ができる。

ここからは富士山を真正面に見ることができ、迫力がある。
天気は曇りだったが、ちょうど富士山方面の雲が晴れて、全体をよく見ることができた。
山頂だけ雲がかかっており、片方に流れている様子だったので、富士山頂は猛烈な風が吹いていると推測できる。

少し休憩をして、四季楽園へ向かう。四季楽園へは短い距離だが気持ちのいい稜線を歩くことができ、昼食をとることもできる。

四季楽園はやや鞍部にあるため、ここから山頂へは少し登ることになる。
山頂近辺にはNHKの送受信施設が設置されており、それらの真横を歩くことになるが、砂地で滑りやすくなっている。

山頂は開けており、360度の眺望が得られるが、広いわけではないため譲り合って利用しよう。
今回は山頂は諦めて、四季楽園での昼食とした。

いったん四季楽園まで下りてくると、四季楽園のテラスやテーブルが利用できる(着席料100円/人)
今回の昼食はラーメン。その他、コンビニで買ったハムステーキやシシャモ、リンゴなど。
いつもの通り紅茶で乾杯して昼食をとる。

昼食を取っていると野生のカモシカが登山道に登場。
全く人を怖がらず、至近まで寄っても逃げることはない。
こんなに間近でカモシカを見たのは初めてだろう。

四季楽園からは屏風岩がよく見え、クライミングをしている人が多くいた。
大型のザックで、用具を大量に持ってきている人が多かった。外岩を登るのはそれなりの装備が必要なようだ。

ただ、年齢や性別はバラバラで、若い子から60代ぐらいの人まで、それこそ老若男女という感じで楽しんでいた。

時間に余裕があったので非常にゆっくり滞在して、11時30分ぐらいに撤収。
下山も同じコースを取る。登りと同様に、それほど危険な箇所もなく、とても早く下りてくることができた。

下山後は河口湖近辺の日帰り入浴施設で風呂に入り、御殿場経由で帰宅。

午後は天気が崩れ、山には雲がかかり、高速では豪雨に会ったが、午前中の早い時間帯に登ることができて良かった。

次回は三つ峠駅方面から登ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:991人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら