記録ID: 7612298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原
強風の明星ヶ岳~明神ヶ岳~金時山
2024年12月21日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,911m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:14
距離 19.2km
登り 1,911m
下り 1,360m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴☀️のち曇☁️のち雨☔ 気温7~11度 湿度50%前後 明神ヶ岳からは強風で体感温度は低め😭 富士山に笠雲がかかり、14:10頃より予報通りの雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急空いてて、乗り換えても座れました 帰り:仙石バス停15:00過ぎ~小田原駅16:00前着 渋滞あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
明星ヶ岳までは急登続く 明神ヶ岳までは岩が増える 金時山までは泥濘や緩やかな坂 以前よりだいぶ上りやすい階段が増えてました |
その他周辺情報 | 飲水量と行動食 ポカリ1ℓ ゆず茶150ml カロリーメイトゼリー1P リハタイムゼリー1P カフェモカ180ml トレイルMIXナッツ ブラックサンダー2個 ベーグルサンド3口 |
写真
うぐいす茶屋
6年前は利益ど無視のおじちゃんがいたのになぁ😭やっぱり淋しい…
金時山まではシャリバテのためか本当に脚が上がらず、サンタ姿のハイカーさんたちに励まされながら頑張りました💪
6年前は利益ど無視のおじちゃんがいたのになぁ😭やっぱり淋しい…
金時山まではシャリバテのためか本当に脚が上がらず、サンタ姿のハイカーさんたちに励まされながら頑張りました💪
お隣の金時茶屋さんはちょうどクローズ
金太郎茶屋で山菜そば1000円
暖も取れ、ゆず七味も美味しくてお汁まで完食し生き返りました~😭幸せ~✨
金太郎飴を茶屋の方から頂きました。
可愛かったのにあまりの疲れで写真撮るのを忘れました💦
金太郎茶屋で山菜そば1000円
暖も取れ、ゆず七味も美味しくてお汁まで完食し生き返りました~😭幸せ~✨
金太郎飴を茶屋の方から頂きました。
可愛かったのにあまりの疲れで写真撮るのを忘れました💦
仙石バス停
バスはなかなか来ず、車内は観光客でいっぱいで宮城野橋で座れる。あまりの疲れと雨のため箱根湯本での食べ歩きは諦め、このままバスで小田原に行くことに。バス内は寒くて、トイレで着替えておいて良かったと安堵😮💨
バスはなかなか来ず、車内は観光客でいっぱいで宮城野橋で座れる。あまりの疲れと雨のため箱根湯本での食べ歩きは諦め、このままバスで小田原に行くことに。バス内は寒くて、トイレで着替えておいて良かったと安堵😮💨
装備
個人装備 |
グローブ
ダウン
レイン
傘
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
ストック
下山後の着替え
|
---|
感想
今日は一度やってみたかった箱根外輪山の一部の縦走に☺️過去のヤマレコを読み返し覚悟して行ったつもりが、生憎の天候で寒さに耐えられず短時間休憩となり、完全にバテバテ😭矢倉沢峠で金時山に行くのはやめようと思ってました。しかし、何故かうぐいす茶屋をみたら行きたいモードになりました笑 数年前を思い出したかのよう😆
強風で砂埃が目に入り、気持ちの良い稜線歩きとはなりませんでしたが、ハコネザサともっこり金時を眺めながら頑張りました💪でも、このルートももうお腹いっぱいです笑笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
yumeさんの初登山の岩手山みたいな授業かも知れませんね(笑)
コメントありがとうございます😊
最近、投稿がないのでどうされてるのかな?と思っていました😅
忘れもしない中2の校外学習で初登山。体育はDr.ストップで見学だったのに、何故か登山し死にかけてました笑 雨天撤退で助かったようなものです💦
明神ヶ岳〜金時山はいつ行っても元気が出ます✨✨✨
まあくんさんの投稿、今後も楽しみにしています♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する