記録ID: 7631191
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大台ケ原・大杉谷・高見山
令和6年の登り納めは関西のマッターホルン高見山
2024年12月28日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 797m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 薄曇り山頂は-5℃😨ガス&風速20mの爆風🌪️を加味すると体感気温は-25℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今日は私の車のみでした🚗 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【高見登山口~小峠】問題ありません。旧伊勢南街道を歩きます。 【小峠~杉谷・平野分岐】九十九折りの20分の急登です💦 【杉谷・平野分岐~山頂】23回目の高見山でしたが、過去の山行でも一番のガチガチに凍ったアイスバーンでした。 杉谷・平野分岐でアイゼン装着しました。 稜線に出ると風速20mの爆風🌪️ |
その他周辺情報 | 大宇陀温泉あきののゆ♨️800円 サウナ3セット含むたっぷり90分の入浴。冷えた身体をあっためて帰りました😊 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.26kg
![]() ![]() |
---|
感想
令和6年の登り納めは関西のマッターホルン高見山🏔️
23回目、準ホームマウンテンと言っていいのかなぁ?
登山口までの車中からはR166沿いの樹木に霧氷が
期待高まります。
高見登山口の駐車スペースは私の車だけ🚗登山口はコミニティバス🚌できた4人➕2人。山頂まで少しお話しながら抜きつ抜かれつ
杉谷・平野分岐過ぎて稜線に出ると高見山名物の爆風🌪️爆風すぎて霧氷はイマイチかな?
山頂避難小屋の気温-5℃おまけに20mの爆風で体感気温は-25℃。誰かが八甲田山死の行軍やったな。と言ってました😅
下山してくる人の情報では9時現在の山頂は-10℃。覚悟して登りましたが寒すぎました
下山途中国見岩をすぎて青空も。山のアルアルですね。
下山後、大宇陀温泉あきののゆ♨️であったまって帰りました。
令和6年は119回の山行でした。
爆風すぎた登り納めの高見山でしたが、楽しい山行でした😆
写真は一眼レフiPhone混在しています。
今回の山行で初めてYAMAP使ってみました。まだよくわかりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する